医療法人社団景翠会 介護老人保健施設こもれび
・京急線「金沢文庫」駅よりバス5分 「神明前」バス停下車 徒歩3分 ※西口バスターミナル5番バス停より、どのバスもご利用いただけます。 ※バスは5-10分間隔に出ており便利です。 ・京急線「京急富岡」駅より金沢文庫駅西口行 「市民の森入口」バス停下車 徒歩3分 ・JR線「洋光台」駅より107系統 金沢文庫西口行 「市民の森入口」バス停下車 徒歩3分
介護老人保健施設
看護師在籍数 | |
---|---|
15名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名 | 8名 |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 40-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 140名
【介護職員人数】 60名
【協力病院】 金沢病院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 2.90
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 有り
【夜勤回数目安】 0-4回/月
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
Q:実際に働く中で、こもれびの特徴や良いところはどのようなところだと感じますか A:超強化型介護老人保健施設として、スタッフが一丸となって、目的意識を持って取り組みをして、日々、利用者様に関わっている所は良いと思っています。 Q:どのようなときに嬉しかったり、やりがいを感じたりしますか A:入所してリハビリを頑張っていた方が家族と外出した時に、ワゴン車からの乗り降りがスムーズで、ご家族が驚かれ「こんなに動けるようになったのなら家に連れて帰ります。」と退所がトントン拍子に決まったり、入院中に沢山の薬が処方されていた方が、入所後にリハビリと服薬調整をすると、意識がハッキリとしてきて階段昇降も出来るようになり、また一人暮らしができるようになったりと様々なエピソードに触れる度に喜びとやりがいを感じます。また、人生の最期の場所をこもれびでと言って頂く事も多く、看取りを行うようになって15年以上が経ったと考えるとやりがいとともに責任の重さも感じています。