清川病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
清川病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
医療法人社団静山会 清川病院
・JR中央線「高円寺駅」より徒歩10分 ・地下鉄丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩15分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
常勤 | |
---|---|
37名 | |
日勤時 | |
一般病棟:9名 回復期病棟:8名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:3名 回復期病棟:2名+助手1名 救急外来:1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代前半
【ママ・パパナース】 4-5名
【病床数】 111床
【電子カルテ】 無し 看護記録 SOAP
【看護基準】 10:1 一般病棟: 急性期一般入院料4(10:1) 地域包括ケア病棟: 地域包括ケア入院医療管理料4 回復期病棟: 回復期リハビリテーション病棟入院料3(15:1)
【病棟や患者層の特徴】 昭和21年に開設した病院で、肝臓病研究センターを併設するなど一般専門医療と回復期リハビリテーションを展開しており、地域に貢献している病院です。 病院が標榜している正しい標榜診療科目は下記の通りです。 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、肛門外科、皮膚科、放射線科、漢方内科、神経内科、リハビリテーション科
【夜勤回数目安】 4‐5回/月
【病棟について】 【病棟編成】 2階右側+3F・・・一般病棟(52床) 2階左側・・・回復期リハビリテーション病棟(59床) [一般病棟(15:1)] 手術対応が必要な患者様の受け入れは行っておらず、内科一般病棟となります。 [主な患者様の疾患] 誤嚥性肺炎、尿路感染、胃腸炎など高齢者の内科疾患が大半で、肺炎や脳神経系、胃腸炎、急性アルコール中毒の患者様もいらっしゃいます。 [回復期リハビリテーション病棟(15:1)] 療養病棟に近い環境で、認知症の患者様が50名中半数以上です。また抑制が外せない方が20名程度はいらっしゃる状況です。 点滴が必要な患者様も多く、CVも入れます。手技が必要な回復期リハビリテーション病棟です。 在宅復帰率6-7割程度となります。 [主な患者様の疾患] 脳神経系4割、整形外科系3割、廃用症候群3割となります。 ※ナースステーションは一つです。 ※休日夜間の緊急入院はほとんどありません。 ※入院は月60-70名程度です。