給与
想定月収:26.2〜29.2万円
配属先
特別養護老人ホーム
給与
想定月収:26.9〜30.1万円
配属先
病棟
社会福祉法人春風会 特別養護老人ホーム ちくりんの里
地下鉄御堂筋線(北大阪急行)桃山台駅または緑地公園駅より徒歩15分 桃山台駅または緑地公園駅から徒歩15分
特別養護老人ホーム
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名 | 1名(派遣3名) |
日勤時 | |
3名 |
【看護師年齢層】 50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 110名(特別養護老人ホーム100名+ショートステイ10名)
【介護職員人数】 74名
【協力病院】 協和会病院・済生会千里病院
【電子カルテ】 有り ほのぼのを使用
【平均介護度】 3.8
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 10名/1名
【夜勤回数目安】 なし
【オンコールについて】 所有回数:平均7-9回/月 出動回数:ほとんどなし
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
【これからちくりんの里の仲間になる人へのメッセージ】 私が転職するときにたくさんの介護職紹介企業に相談したのですが、どの企業からもちくりんの里は非常に評判が高く人気があるので第一志望にするべきだと強く勧められました。私も実際に入職して、報酬を含めた待遇面やユニット単体の職員の多さなどから、素晴らしい職場環境であると実感しています。これから介護職に就きたい人や転職を考えている人に自信をもってちくりんの里をおすすめしたいと思います 【仕事で今までで一番うれしかったことは何ですか】 入居者様やご家族様から、感謝の言葉やお手紙を頂いたときが、月並みかもしれませんがこの仕事をやっていて良かったなと思う時です。
【働き始めて今も続けられる理由は何ですか】 ちくりんの里はユニット型で少人数の介護のため、お一人お一人の入居者と丁寧に接することができます。そのため入居者様との距離が近く、家族として一緒に生活していくことにいつも喜びを感じています。また、私は結婚・出産を経験し現在小さな子供がいるのですが、産前産後休暇・育児休業・時短勤務など、こちらの生活のリズムに合わせてシフトを組んでいただける恵まれた待遇も永く続けられている理由だと思います。さらに、ちくりんの里にはルールを外れなければ職位に関わらず何でもチャレンジさせてもらえる風土があります。自分の考えを率直に上長に話せるのも、職員の利用者様への想いをできるだけ大切にしようとする姿勢の表れだと思います。 【ちくりんの里に入る前と入ってからでギャップを感じますか】 ご自宅と同じように過ごしてほしいというちくりんの里の強い想いの表れだと思うのですが、前職の介護老人保健施設では入居者様の1日のスケジュールが分刻みで決められていましたが、ちくりんの里ではあくまでも入居者様の気持ちに寄り添い、ご本人が望まれる時間に入浴や食事ができるようになっています。入職直後はそこに違いを感じていましたが、入居者様が安心して穏やかにお過ごしいただける姿を見て、今はこのやり方が正しいのだと感じています。