給与
想定月収:32.1万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:32.1万円〜
配属先
救急外来
給与
想定月収:31.9万円〜
配属先
病棟
給与
配属先
医療連携センター 入退院支援業務
医療法人社団亮正会 総合高津中央病院
東急田園都市線 溝の口駅下車 徒歩5分 JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車 徒歩6分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約240名 | |
常勤 | 非常勤 |
150名 | 90名 |
日勤時 | |
【5階混合病棟(産婦人科・小児科・内科病棟)】 看護師7名、助産師1名、助手1名 【4東病棟(循環器病棟)】 看護師6名、看護助手1名 【3東病棟(地域包括ケア病棟)】 看護師7名、看護助手1名 【3西病棟(整形外科・外科混合病棟)】 看護師5名、看護助手1名 【手術室】 看護師8名 【カテ室】 看護師1名 ※専従看護師は現在1名のみ 【外来】 日によって変動する 【患者支援センター】 看護師5名、MSW4名 | |
夜勤時 | |
【5階混合病棟(産婦人科・小児科・内科病棟)】 看護師4名、助産師1名 【4東病棟(循環器病棟)】 看護師5名 ※看護師4名+助手1名の時もあり 【3東病棟(地域包括ケア病棟)】 看護師2名、看護助手1名 【3西病棟(整形外科・外科混合病棟)】 看護師3名 ※元々4名だが病床制限のため3名体制 【外来】 救急外来のみ看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢38歳(20代30%、30代30%、40代20%、50代20%) ※前年度事例
【ママ・パパナース】 在籍有り/50%程度
【病床数】 260床
【電子カルテ】 有り 富士通 ※固定電子カルテ以外に移動式の電子カルテもあります。点滴の認証やバイタルサインなどはipadで実施しています。
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年間2,000件程度(1日5-6件)
【病棟や患者層の特徴】 循環器に強みをもつ急性期病院です。日本心血管インターベンションの医師も多く在籍しており、循環器に関しては3次救急レベルです。また、外科の混合病棟があるため、専門性だけではなく幅広い診療科の急性期看護を身に着けることができます。地域包括ケア病棟もあるため、急性期治療を終えた患者様の経過も学ぶこともできます。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【5階混合病棟 53床(産婦人科・小児科・内科病棟)】 [産婦人科] 分娩件数30-40件 帝王切開(緊急33件、緊急18件) 子宮頚部手術20件、子宮全摘出術36件 [小児科] 喘息、気管支炎、下痢、川崎病など 予定入院:ほとんどなし 緊急入院:1件 夜間入院:2件 平均在院日数:小児1週間、産婦人科10日前後 【4東病棟 44床(循環器病棟)】 心不全、狭心症、心筋梗塞、不整脈、重症下肢虚血など 高気圧酸素治療も実施しています。 ・カテ件数 PVT400件 PCI200件、ペースメーカー20件 アブレーション20件 ケア度の高い方、ADL的には自立していても病態によって安静度があり車いすの方も多いです。 心不全で入退院を繰り返される患者様も多いです。 予定入院:2件 緊急入院:2件 夜間入院:2件 平均在院日数:3日-14日 【3東病棟 40床(地域包括ケア病棟)】 [内科] 誤嚥性肺炎、ポリープ、糖尿病、貧血、脳梗塞後、脱水など ADLが自立した方は少なく、見守りの方も多いです。 [整形] 入院されている患者様の半分は3西病棟の整形外科の術後の患者様が転棟されて来ます。 予定入院:1件、転棟:1件 緊急入院:1件 夜間入院:ほとんどなし 平均在院日数:30日-60日 【3西病棟 50床※現在30床(整形外科・外科混合病棟)】 [整形外科] 骨折手術100件、人工関節置換術24件、異物除去34件など年間300件 [外科] 痔ろう根治術85件 痔核手術62件 腹腔鏡下胆のう摘出術50件 腹腔鏡下ヘルニア手術47件 腹腔鏡下虫垂切除術38件 内視鏡でのERCPやPTCDなどの治療も多いです。 急性膵炎、肝硬変・化学療法などの内科的疾患も対応しています。 [眼科] 白内障80件 網膜症の内科的治療もあり 予定入院:1-2件 緊急入院:1件 夜間入院:0-1件
【オペについて】 1日3-5件 月間100件前後程度 ※緊急オペは月に数件程度です。夜間は帝王切開のみ。 年間1,200-1,400件
【分娩について】 30-40件/月
病棟以外に関する情報 【カテ室】 1日のカテ件数:4件 予定カテ件数:3-4件 緊急カテ件数:1日1件あるかないか程度(ない日もあり) 【外来】 24時間当直制 川崎市二次救急輪番制 CCUネットワーク加盟 二次救急:内科、小児科、産婦人科、外科系(外科、整形外科のどちらか) 三次救急:循環器内科
[看護部で大切にしていること] 看護部の理念:思いやりとホスピタリティ 自律と協働と創造性→新人であっても意見を伝えることを否定せず受け入れようという姿勢