給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
医療法人社団景翠会 金沢病院
京急線「金沢文庫駅」より徒歩10分 京急線・シーサイドライン「金沢八景駅」より徒歩10分 シーサイドライン「海の公園南口駅」より徒歩10分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、神経内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
98名(常勤換算) | |
日勤時 | |
一般:8名・看護助手4名、地ケア:8名・看護助手4名、回リハ:6名・看護助手3名、手術室:7-8名、外来:8-10名・看護助手4名 | |
夜勤時 | |
一般:3名(看護助手0-1名)、地ケア:3名(看護助手0-1名)、回リハ:2名・看護助手1名、外来:1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:44歳程度
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 162床
【医師人数】 18名(常勤換算) (整形外科医は千葉大学から来られている先生です)
【電子カルテ】 有り ※クリニカルパスは眼科のみです。
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1件程度/日 夜間は整形のみ
【夜勤回数目安】 月平均4回-5回 ※回数相談可能です。
【病棟について】 【一般急性期病棟 69床(実質45床)10:1】 整形・眼科の患者さんが多いです。 <整形> ・四肢関節:大腿部頚部骨折、橈骨遠位端骨折、変形性膝関節症など ・手の外科:手根管症候群、ばね指など ・筋腱:アキレス腱断裂、肩腱板断裂など ・腰椎:脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折など <眼科> 水晶体再建術を受ける患者さんの1泊2日入院 <内科> 下部内視鏡で大腸ポリープ切除術を受けた患者さんの1泊2日入院 誤嚥性肺炎、尿路感染症、脱水症、慢性疾患の増悪、悪性腫瘍など 【地域包括ケア病棟 48床(実質35床)13:1】 入院経路 ・急性期病棟からの転棟 ・在宅からの入院、他院からの転院、レスパイト目的 患者層は急性期病棟と同様 認知症の患者さんもいます 【回復期リハビリテーション病棟 45床(実質40床)13:1】 整形50%、脳外30-40%、廃用症候群10% 80-90代の高齢者が多く、たまには100歳の方もおります。 お話できる患者さんが多いです。
【1日の外来人数】 外来数250-300名程度。 DM外来あり、内視鏡あり(50件/月・木曜以外の平日) 整形、内科がメイン 日帰り手術有り(手の外疾患など) 主な疾患:手根管症候群、ドケルバン病、ばね指、デュピュイトラン拘縮、リウマチ、屈筋腱損傷、舟状骨骨折、TFCC損傷、PIP関節脱臼骨折、上腕骨顆上骨折など)
【オペについて】 年間オペ件数:1,325件(整形外科1,059件、眼科266件) 整形に関しては手の外科で有名な医師が在籍しています。予定オペがほとんどです。手術室は2部屋。1つのオペに3-4人の看護師さんが入ります。
【分娩について】 無し
グループ職員数890名 【福利厚生】 ・食事:有(職員食堂(朝・夕150円・昼300円)) ・職員旅行:有(年1回ハワイ・バリ島などの海外社員旅行) ・野球観戦チケット ・無料健康診断(年2回)
・院内独自の研修制度とプリセプター制度のおかげで、仕事の間隔が空いてしまっても、自然に業務に入っていくことが出来ました。 ・急性期と回復期病棟があり、配属の希望を考慮してもらえるので、自分のやりたい看護と向き合えます。また、健診、訪問看護、介護老人保健施設があり、キャリアチェンジも可能です。