給与
想定月収:26.4万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:25.0万円〜
配属先
オペ室
給与
想定月収:22.0万円〜
配属先
透析室
給与
配属先
訪問看護ステーション
給与
配属先
訪問看護のオンコールのみご対応いただきます。
給与
想定月収:25.0万円〜
配属先
ICU / HCU
社会医療法人恵愛会 大分中村病院
大分駅より徒歩12分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、婦人科、眼科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師191名 、准看護師15名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師3名 助手2名程度 回復期病棟、地域包括ケア病棟:看護師2名-3名 助手2名程度 |
【看護師年齢層】 35歳
【病床数】 260床
【医師人数】 30名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング セル看護方式
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年間1,800件(2022年時点)
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 整形外科・脊椎外科・手外科・外科・腫瘍外科・脳神経外科・内科・循環器内科・消化器内科・腎臓内科・糖尿病内科・呼吸器内科・緩和ケア内科・形成外科・泌尿器科・リハビリテーション科・肛門外科・リウマチ科・心臓血管外科・産婦人科・骨盤底リハビリテーション科・眼科・放射線科・皮膚科・臨床検査科・麻酔科 【施設基準】 施設基準基本診療料 一般病棟入院基本料7対1 救急医療管理加算 診療録管理体制加算1 医師事務作業補助体制加算1(15:1) 急性期看護補助体制加算 看護職員夜間配置加算 重症者等療養環境特別加算 栄養サポートチーム加算 医療安全対策加算1 感染防止対策加算3 患者サポート体制充実加算 後発医薬品使用体制加算1 データ提出加算 入退院支援加算 認知症ケア加算3 せん妄ハイリスク患者ケア加算 精神疾患診療体制加算 排尿自立支援加算 ハイケアユニット入院医療管理料1 回復期リハビリテーション病棟入院料1 体制強化加算2 地域包括ケア病棟入院料2 病棟薬剤業務実施加算1
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 【一般病棟】 各診療科の専門的な治療や検査、手術、救急医療を要する患者さんを受け入れています。 医師、看護師をはじめとする各専門職が協力し、手厚い体制で患者さんをサポートしています。 ・3階南病棟:脳神経外科、循環器内科、婦人科など(ERからの入院も受け入れています) ・4階南病棟:内科、外科、化学療法など対応 ・4階北病棟:整形、形成外科メイン 【回復期リハビリテーション病棟】 回復期リハビリテーション病棟は、ADL(日常生活動作)能力の向上による寝たきりの防止と在宅復帰を目的としたリハビリテーションを行う病棟です。 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士などが共同で、それぞれの患者さんに合ったプログラムを作成し、これに基づいて実生活での自立を目指したリハビリテーションを行います。 【地域包括ケア病棟】 急性期病棟での治療が終了し、病状が安定された後もご自宅への退院が困難な患者さんに対し、しばらくの間、入院療養を継続し、在宅復帰に向けて支援する病棟です。 在宅復帰支援計画に基づいて、医師、看護師、専従のリハビリテーションスタッフ、医療ソーシャルワーカー等が協力し、患者さんの在宅復帰に向けた準備と相談を行い、安心して社会復帰頂けるようにお手伝い致します。
【1日の外来人数】 約180名
【オペについて】 ・年間手術件数:約1,700件-1,800件 ・手術室看護師数 13名(師長・主任含む)、助手5名 ・主な手術内容:整形外科全般(脊椎外科含)、婦人科(主に腹腔鏡下・子宮筋腫)、外科(主に消化器系)、脳外科、形成外科
【分娩について】 無し
子育てしやすい環境で、子育て優良支援企業認定マーク「くるみん」を取得しています。他にも託児料補助、育児・介護短時間勤務制度の導入、育児休暇の取得率が100%に至るなど、家庭と仕事を両立しやすい体制が整っているのも嬉しいです。入職時支度金制度など福利厚生も充実しているので、安心して働ける環境です。 業務の面ではクリニカルラダー制で自分の力を客観的に評価出来るので、明確な目標に向けて頑張れました。これからも社会の変化に対応出来る看護師を目指したいです。
上司や先輩スタッフとの風通しが非常に良く、相談や質問をしやすい環境です。 連休を取得して旅行に行ったり、勤務後に習い事をしているスタッフも多く、プライベートとの両立が叶いやすい職場です。移転して、夏の花火大会がとても見やすい場所になりました。