最終更新日:2024/12/16
湯村温泉病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯業務 ・入院患者のバイタルサイン(体温/脈拍/血圧等)のチェック ・検査説明、実施とカルテの記入 ・採血、注射、点滴 ・日常生活支援 ・その他
【回復期病棟の日勤の一日の流れ(例)】 8:30-8:40 申し送り 8:40-8:45 部屋持ち看護師と補助者の打ち合わせ -9:00 バイタルチェック・排泄確認 リハビリが可能か判断します 9:00-12:00 リハビリ 11:00 昼食準備 11:30 昼食配膳 11:30-13:30 お昼休憩(60分ずつ、交代でとります) 13:30-16:30 リハビリは13:00-17:00 必要に応じてバイタルチェック・処置・日常生活援助(入浴・排泄介助)を行います。/カンファレンス・ICへの出席・記録等 16:30 夜勤者へ申し送り 17:00-17:30 夕飯準備/記録/生活援助
無し
中央線甲府駅より ・(バス)南口より3・4番乗り場、昇仙峡・韮崎行、湯村温泉入口下車徒歩1分 ・(タクシー)中央自動車道甲府昭和インターより約20分
なし
2人
3ヶ月 試用期間中の労働条件変更無し
・患者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方 ・チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方 ・明るく、患者様やスタッフとコミュニケーションを取るのが得意な方 ・向上心があり、スキルアップを目指している方 ・リハビリテーションに興味があり、患者様の社会復帰をサポートしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜08:30 |
早番 | 07:15〜16:15 |
遅番 | 10:30〜19:30 |
※現在、遅番はございません。 ※早番についても看護補助にお願いをしているので、頻度は少なめになります。
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
シフト制(1ヶ月単位の変形労働制) 年間休日110日 有給休暇:入職3ヶ月後に10日付与(付与日数は入職日により変動あり) リフレッシュ休暇:3日(入職3ヶ月後に3日付与(付与日数は入職日により変動あり))
想定年収 | 3,615,000〜7,243,500円 |
---|---|
想定月収 | 255,000〜496,900円 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回 ※夜勤専従非常勤の場合は支給対象外となります。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円 - 426,900円 夜勤手当: 看護師70,000円(17,500円/回×月4回) 准看護師64,000円(16,000円/回×月4回) (該当者のみ支給) 遅出手当:500円/回 休日手当:3,000円/回(日曜、祝日出勤した際に支給) 年末年始手当:5,000円/回
年1回、1月あたり2,000円-10,000円 ※夜勤専従非常勤については昇給ありません。
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限25,000円/月(通勤距離が片道2km以上の場合に支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
2,000円/月
通勤距離が片道2km以上の場合
有り
確定拠出年金規定による
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・再就業支援研修:あり ・勉強会や講習会:病院のカリキュラムで必須の研修は年2-3回程度。それ以外は任意参加です。
看護師在籍数 | |
---|---|
74.8名(常勤換算) | |
日勤時 | |
受け持ちは3-5名になります(回復期病棟) | |
夜勤時 | |
回復期病棟:看護師1名+助手1名 ※ステーションには4名体制 療養病棟:看護師2名+補助1名 |
【ママ・パパナース】 多数活躍中
【病床数】 190床
【医師人数】 11.5名(常勤換算)
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 個別継続受け持ち 一部機能別看護
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 湯村温泉病院は、190床を有する回復期リハビリテーション病棟(151床)と療養病棟(39床)で構成された病院です。脳血管障害や各種後遺症に悩む患者様のリハビリテーションを、医師、看護師、リハビリテーションスタッフ、医療ソーシャルワーカーなど多職種がチーム医療で支えています。 365日リハビリテーションを提供しており、患者様一人ひとりの状態に合わせたリハビリテーションプログラムを作成し、質の高い医療を提供しています。また、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所を併設しており、地域と連携した医療・介護サービスを提供しています。
【夜勤回数目安】 3-4回/月
【病棟について】 ・2階,3階:回復期リハビリテーション病棟(151床) ・4階:療養病棟 (39床) 看護基準:療養 20対1 / 回復期リハ 15対1 回復期リハ病床と療養病床で構成された医療機関となり、医療保険では、内科・整形外科・リハビリテーション科・神経内科・歯科などのサービス提供を行っており、介護保険では、訪問看護・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーション・居宅介護支援事業所を併設し、医療介護の連携を大切にしながら、高い理想と信念を持って病院運営を行っています。 [平均在院日数]※2023年度 一般病棟:84日 療養病棟:393.9日
【分娩について】 無し
春日居サイバーリハ病院グループ 令和2年12月総ベッド数1,025床となりました。
湯村温泉病院では、看護部長を中心に「みんながやりがいを感じながら長く働ける環境づくり」を推進しています。子育てに理解のある職場環境で、お子様の急な発熱などにも柔軟に対応できる体制を整えています。希望休やお子様の病気の際は有給休暇取得も可能です。 看護部長は面倒見が良く、和やかな雰囲気で、安心して相談できます。 院内教育は、病院のカリキュラムによる必須研修が年2-3回、その他は任意参加の勉強会など、無理なくスキルアップを目指せる環境です!
甲府駅 / 竜王駅 / 金手駅
中央線甲府駅より ・(バス)南口より3・4番乗り場、昇仙峡・韮崎行、湯村温泉入口下車徒歩1分 ・(タクシー)中央自動車道甲府昭和インターより約20分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/16
2025/3/16
\転職先のご相談はコチラ/