最終更新日:2025/4/4
介護老人保健施設すばる六甲
准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務及び付帯業務
なし
・阪神電車『御影駅』 ・JR神戸線『六甲道駅』 ・阪急電車『阪急六甲駅』 のいずれかから、神戸市バス16番系統『六甲ケーブル下行』乗車し、『鶴甲南』停留所で下車 徒歩1ー2分
なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・病院で経験3年以上 特別養護老人ホーム、老人保健施設経験者は歓迎 ・素直で誠実な対応ができる方 ・協調性豊かに対応できる方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 月あたり数時間程度
有給消化率:100%
[休日] 週休2日制(シフト制) [休暇] 夏季休暇:3日 冬季休暇:3日 有給休暇(法定通り) [年間休日] 110日
想定年収 | 3,408,580円〜 |
---|---|
想定月収 | 243,800円〜 |
賞与 | 3.1カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:155,800円ー 職務手当:28,000円 住宅手当:世帯主12,000円、非世帯主5,000円 扶養手当:配偶者10,000円、その他扶養対象者3,000円/名 夜勤手当:15,000円/回(月平均4回程度)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 全額支給(公共交通機関分)
【住宅手当の詳細】 住宅手当 (世帯主) 12,000円 (非世帯主)5,000円
【保育手当の詳細】 保育補助制度 最大35,000円付与
【扶養手当の詳細】 配偶者 10,000円 その他扶養対象者 3,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額35,000円
【詳細】 ・場所:JR六甲道駅・病院から徒歩5分程度 ・雰囲気:落ち着いた住宅街の中にあり、隣は保育園 ・女性専用の単身寮 ・家賃:25,000円 (通常35,000円ですが緊急時の出勤をお願いする為1万円割引/今まで緊急出勤は一度もございません) ・築年:平成16年(4階/エレベーター有) ・間取り:1K(6-7畳程度の広さ) お風呂は追い炊き機能有 セパレートとなっており、独立洗面台有
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
有り
勤続3年で支給対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
実地指導で丁寧に教育いたします。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤7名、非常勤6名 | |
常勤 | 非常勤 |
7名 | 6名 |
日勤時 | |
4名 ※ゆくゆくは6名体制にしていきたいです。 | |
夜勤時 | |
1名 +CWが5名夜勤に入ります |
【看護師年齢層】 40ー60代前半(70歳が1名在籍)
【ママ・パパナース】 1名(お子様が高校生)
【定員】 入所・ショートステイ定員 100名 デイケア(通所)定員 30名
【介護職員人数】 常勤20名、非常勤12名 35-50代後半
【協力病院】 医療法人康雄会 西病院
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【平均介護度】 3.3
【定員に対しての入所率】 ほぼ100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 無し
【夜勤回数目安】 平均4回程度/月
【オンコールについて】 オンコール有
【入浴介助】 基本的にはCWが対応 たまに外介助のお手伝いあり
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
施設概要 7階 入所20床 6階 入所20床 5階 入所20床 4階 入所20床 3階 入所20床 2階 診察室・機能訓練室、リハビリ庭園 1階 デイケア(30名定員)、一般浴室×2、相談室 ※入所フロアについてはユニットになっています。
働きやすい環境づくりに力を入れています! 豊富な手当や送迎バスなど、うれしい福利厚生・待遇が整っています。※新神戸駅から無料送迎バスが出ています。 週休2日制のゆとりを持って働ける職場なので、ワークライフバランスを重視する方も安心できる職場です。 資格取得支援制度や研修制度が充実してます。
六甲駅 / 御影駅 / 六甲道駅
・阪神電車『御影駅』 ・JR神戸線『六甲道駅』 ・阪急電車『阪急六甲駅』 のいずれかから、神戸市バス16番系統『六甲ケーブル下行』乗車し、『鶴甲南』停留所で下車 徒歩1ー2分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/4
2025/7/3
\転職先のご相談はコチラ/