最終更新日:2025/4/9
介護老人保健施設第二さくら苑
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
施設内における看護業務
確認中
近鉄「榊原温泉口駅」または「久居駅」からバスで「榊原口」下車徒歩5分 マイカー通勤も可能で、無料駐車場があります 近鉄「久居駅」と「榊原温泉口駅」から無料送迎バスが利用できます
確認中
1人
3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし)
・利用者一人ひとりに寄り添った看護で在宅復帰のサポートをしていただける方 ・子育てと仕事を両立したい方 ・患者様やご家族に寄り添った看護を提供したい方 ・チームワークを大切にできる方 ・ブランクがあるけど看護師として復帰したい方
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:90分
残業無し
〜詳細〜 0-5時間/月
・4週8休+祝日分 年間休日:120日以上 ・希望休の提出は月に2回(月末までに) ・締めが15日なので、シフトは16日-翌月15日まで 【休暇】 ・夏期休暇:1-3日 ・冬期休暇:5日 ・有給休暇:半年経過後10日 →有給休暇消化率は非常に高いです。
想定年収 | 3,644,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 264,000円〜 |
賞与 | 2.8カ月/年 年2回(2019年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:170,000円- ・資格手当:30,000円 (看護師)20,000円(准看護師) ・職能手当:10,000円- ・夜勤手当:44,000円(11,000円/回) ※経験、年齢によって異なります。
年1回 (法人内規定による)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限月額33,000円(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【託児所】 ・利用者は30名程度、常時15名程度のお子様がいらっしゃいます。 ・1人でも利用者がいれば、夜勤対応があります。 ・非常勤の方も週22時間以上の勤務があれば、利用可能です。 ・常勤、パートを含む10名の保育士(全員が有資格者)が責任をもって保育にあたっています。 ・夏休み期間や冬休み期間は、学童のお子様も預かることできます。(条件有り) 【託児所利用料金】 食事代込みで最大5,000円/月 【託児所対象年齢】 対象年齢:生後6ヶ月-小学校就学前まで 【託児所運営時間/曜日】 24時間365日利用可能
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【利用料】 ワンルーム:28,800円- 家族室:34,000円-
【詳細】 ・久居駅から徒歩5分 ・完全個室
車通勤:可能
利用料:無料
有り
勤続3年6ヶ月以上で対象
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 70歳まで
先輩職員からの指導など
・研修参加費を一部法人が支援 ・新入職員研修、キャリアアップ研修等、職種別研修カリキュラム有り ・研修は業務時間内に出張扱いで出席可能 ・看護職賠償責任保険料を法人が負担
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤6名、非常勤4名※2021年10月 | |
夜勤時 | |
看護師1名、介護士4名 |
【看護師年齢層】 40代から50代の在籍が比較的多いです。
【ママ・パパナース】 在籍あり
【介護職員人数】 常勤27名、非常勤5名※2021年10月
【協力病院】 榊原白鳳病院(病院とつながっているので、万が一の時も病院に頼る事ができるので安心です)
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3.8程度
【夜勤回数目安】 4回-
【オンコールについて】 0回
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 未確認
80床(2F-5Fのフロアがあり、1フロア20名ずつ)
・託児所は24時間対応なので、夜勤時も安心してお子様を預けられます。利用料金は1回250円または月額5,000円と非常にリーズナブルです。 ・子育て中のスタッフが多数在籍しており、急な用事や子どもの体調不良にも理解がある職場です。 ・残業は少なめで、仕事後の時間も有効活用できます。 ・法人として、ワークライフバランスを重視しており、育児休業の取得や復職支援など、子育て中のスタッフが働きやすい環境づくりに力を入れています。 ・隣接する榊原白鳳病院との連携が密なので、夜勤時の急変対応も安心です。
榊原温泉口駅 / 大三駅
近鉄「榊原温泉口駅」または「久居駅」からバスで「榊原口」下車徒歩5分 マイカー通勤も可能で、無料駐車場があります 近鉄「久居駅」と「榊原温泉口駅」から無料送迎バスが利用できます
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/