最終更新日:2025/2/12
上林記念病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:20 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
(ロング日勤) | 08:30〜19:30 |
(ショート夜勤) | 19:00〜09:30 |
ロング日勤とショート夜勤は一般病棟のみです
日勤:60分 夜勤:90分
残業5時間/月
〜詳細〜 ・一般:5-10時間/月 ・その他の病棟:5時間未満/月
[休日] 4週8休+祝日振替分 ※年間休日を12ヶ月で割った約10日が各月の休日日数です。 ※希望休も取得できます。 ※年末年始(12月30日-1月3日)は、出勤した場合代休が付与されます。 [休暇] 有給休暇:法定通り付与 特別休暇:入社時5日付与 ※特別休暇は有給休暇が発生するまでにやむを得ない事情で出勤できない場合、欠勤としないための休暇です。有給休暇が付与されてからは使用できなくなります。 その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 [年間休日] 112日
想定年収 | 4,302,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 291,000円〜 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回(夏2.2ヶ月、冬2.3ヶ月)※前年度の実績による、変動の可能性あり [賞与算定期間] ・夏(11月-4月):支給6月10日 ・冬(5月-10月):支給12月10日 在籍日数の割合に応じて支給(4月1日入職の場合1/6在籍なので、夏の賞与は1/6支給、日割りで算出) |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 180,000円より [資格手当] 35,000円 [調整手当] 20,000円 [精勤手当] 4,000円 [夜勤手当] 10,000円/回 ※一般病棟配属の場合は夜勤とショート夜勤がありますが、金額に差はありません。同数行い不公平感がないようにしています。 ※新卒基本給 専門卒看護師:180,000円 大学卒看護師:185,000円 助産師:190,000円 准看護師:155,000円
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 ・交通費はリッター13km走る計算で算出します。 ・遠方の方には高速代の支給があります。(ETCカードを法人から支給します。)
【住宅手当の詳細】 [支給額] 20,000円 ※賃貸物件で世帯主のみ
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 0歳児から3歳児を24時間体制でお預かりするあんず保育所は、職員の仕事と家庭の両立を支援するために開設しました。 一宮西病院から徒歩圏内にあり、夜勤の際も安心して働けます。 急な発熱などの際には、病院小児科外来の受診が可能。病児保育も行っています。 [対象年齢] 0歳児(6ヶ月)から3歳児 [利用人数] 95名 [利用時間] 8:00-18:30、16:00-9:30 [曜日] 365日 [場所] 病院から徒歩3分程度 [料金] 15,000円/月 週25時間以内利用:7,500円/月 幼稚園終了後の利用:7,500円/月 臨時保育:1,000円/回 ※学童もあり、こちらは小学6年生まで対応可能です。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)、独身寮(借上)
【利用料】 13,000円/月(水道代、駐車場代込み)
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
【病床数】 451床
【電子カルテ】 有り
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 精神科急性期(スーパー救急)から精神科慢性期まで、幅広い患者様を受け入れつつ、回復期リハビリテーション病床も持ち、心と体の両面から患者様が元気になるサポートをしている病院です。
【夜勤回数目安】 4-5回程度
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
上林記念病院では、従来からの精神疾患に対応するための精神心療科に加えて、発達障害や不登校や引きこもりなど児童・思春期の問題に対応するこども発達センターあおむし、身体疾患に対応する内科、リハビリが必要な方へのリハビリテーション科などの診療科だけでなく、社会復帰のための社会復帰センターつどい、こころの病気のある方の復職を支援するための自立支援センターほっぷ、企業のメンタルヘルスを促進する企業メンタルヘルス事業部、子供の発達を促す児童思春期ディケアJOYなど多数のセンターや部門があり、地域のさまざまなニーズに応えています。
奥町駅 / 玉ノ井駅 / 開明駅
名鉄尾西線「奥町」駅より徒歩7分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/12
2025/5/13
\転職先のご相談はコチラ/