最終更新日:2024/9/5
高松中央地域リハビリケアセンター
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
ステーションから直接利用者様の住む場所へ向かい、主治医の指示書に基づいたサービス提供を行います。 ご自宅での療養生活やリハビリテーションを安心して行っていただけるよう、ご本人様やご家族の在宅生活をサポートいたします。 ・病状観察、助言(再発予防と予後予測をチェック) ・医療処置(点滴や注射、在宅酸素、カテーテルなど) ・服薬確認、認知症ケア、栄養指導 ・在宅療養のお世話(排泄介助、入浴介助、清拭、足浴など) ・褥瘡予防、処置 ・介助者への介護指導 ・関係各所との連携
確認中
水田駅より徒歩7分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・利用者様の在宅での生活を維持し支える為に一緒に頑張って頂ける方 ・チームワークを大切に、協調性を持って仕事に取り組める方 ・様々な経験を持つ先輩スタッフから学び、成長したい方 ※本社(岡山県倉敷市)での研修を1週間程度受けて頂くことになります。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません
【常勤の場合】 [休日] 日曜日休み(※全社総会等で、年に3回程度日曜日出勤有り) 月9日休み(2月は8日休み) [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 111日 【非常勤の場合】 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 236,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.8カ月/年 2022年度実績 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:176,000円-185,000円 資格手当:25,000円 職能手当:35,000円 ※以下、該当する場合に支給 オンコール手当:2,000円/日 コール対応手当:1,000円/回 訪問対応手当:1,500円:回(最大50,000円まで/月)
1月あたり1,000円-2,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限15,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 5,000円-8,000円
【扶養手当の詳細】 1,000円-10,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
駐車場代 【正社員】2,060円/月 【正社員以外】規定により90円/日 【非常勤】93円/日
有り
・勤続年数3年以上 ・社内独自の積み立てと確定拠出年金を採用
あり(65歳まで)
訪問看護が初めてでも1つずつお伝えしております。既存の看護師は、もともと精神病院や急性期病院、小児の病院などで勤務しており、様々な経験をもったスタッフがおります。心不全療養指導士、終末期ケア専門士、インターベンションエキスパートなど資格を持ったスタッフもおり、みんなで知識や技術を共有しております。リハビリテーションスタッフも在籍しておりますので、リハビリテーションについても学ぶことができます。
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 |
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り 業務用携帯電話、ipadを貸与、入力業務はパソコンも利用
【医療依存度】 未確認
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 10回程度/月
【独り立ちの時期】 慣れないうちは同行あり
訪問看護が初めての方でも、個々のスキルに合わせて丁寧に指導します。 精神科病院、急性期病院、小児病院など、様々な経験を持つスタッフが在籍しているほか、心不全療養指導士、終末期ケア専門士、インターベンションエキスパートなど専門スキルを持つスタッフも在籍し、多様な知識を共有できます。 リハビリテーションスタッフも在籍しているので、リハビリテーションについても学ぶことができます。 地域密着型で、高松市、さぬき市、三木町を中心に訪問看護サービスを提供しています。
水田駅 / 元山駅 / 西前田駅
水田駅より徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/9/5
2024/12/4
\転職先のご相談はコチラ/