最終更新日:2024/8/29
訪問看護ステーション つばき
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
【訪問看護業務(自宅も施設もあります 内容は相談できます)】 ・介護施設・一般在宅への訪問看護 ・療養上のお世話:身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助、指導 ・在宅酸素、人工呼吸器などの管理 ・ご家族への介護支援・ご相談 ・施設・個人宅の割り振りは、適材適所 ・施設の場合・1件30分(1日14件くらい) ・個人宅の場合・1件30分-50分(1日最高で5件) ・オンコールは常勤のみ(現在1名、5-6日/月担当)
確認中
地下鉄鶴舞線 原駅下車 地下鉄徳重駅 行きバス乗車 島田黒石下車 徒歩5分 神沢駅より徒歩18分
確認中
2人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
iPadで記録を行うことになるため、電子機器に抵抗のない方。
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 1日15分ほど 訪問が忙しくてお昼が30分しかとれなかったら差分の30分は残業代としてつけることが可能です。
有給消化率:95%程度
【常勤の場合】 [休日] ・4週9休 ・希望休:3日/月 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 108日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 4,400,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 366,000円〜 |
賞与 | 年俸制のため年収に含まれます。業績に応じ発生する事もあります。 |
~給与・待遇内訳~ ・年俸制440万円スタート (ある程度前年度年収や経験を考慮して検討頂けます) ※頑張りや能力に応じて昇給 ※残業手当:オンコールなどで実際に出動した場合に出る ※オンコール手当:担当の日は1,000円の手当
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 規定によって支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 ※60歳以降もシフトで入ることができれば年収400万円程度で継続雇用あり
・業務内研修(OJT):有り ・施設外研修(OffJT):無し ・勉強会/委員会:必要に応じて
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤5名 非常勤2名ほど | |
常勤 | 非常勤 |
5名 | 17名 (Wワークの方もいます) |
日勤時 | |
5-7名 |
【看護師年齢層】 25歳-60歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り i padで訪問看護記録を入力
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 7件以上
【オンコールについて】 担当回数:約7回/月(携帯付与/個人携帯) ※常勤7名で対応(現在1名、5-7日/月担当) ※常勤者が平等に担当しています ※オンコール開始時期は各人習熟度によります ※鳴ることはあるが呼び出しはほぼありません。呼び出し頻度は年に数回(内容はバルーンが詰まった、NGチューブが抜けた等)で、次の日で対応できる部分は次の日に出勤する看護師が対応します。
【独り立ちの時期】 各人の習熟度によります。同行3-4回程度。
【利用者様の特徴】 ・経管栄養法(胃ろうを含む) ・在宅中心静脈栄養法(IVH) ・点滴・静脈注射 ・膀胱留置カテーテル ・腎ろう・膀胱ろう ・在宅酸素療法(HOT) ・人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター) ・在宅自己腹膜灌流(CAPD) ・人工肛門(ストマ) ・人工膀胱 ・気管カニューレ ・吸引 ・麻薬を用いた疼痛管理
神沢駅 / 徳重駅 / 平針駅
地下鉄鶴舞線 原駅下車 地下鉄徳重駅 行きバス乗車 島田黒石下車 徒歩5分 神沢駅より徒歩18分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/8/29
2024/11/27
\転職先のご相談はコチラ/