最終更新日:2024/12/16
貝塚病院訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護 |
・法人内における看護業務全般
・訪問診療業務 公用車にて医師と共に訪問診療・往診を行います。 貝塚病院近隣の施設・個人宅を訪問し、医師の指示に基づき、医療補助業務・健康チェック、注射、採血、バイタルチェック等を行います。 1日に10名程度の患者様の診療を行います。 その他に、患者様・ご家族様の対応、外部医療機関やケアマネ・訪問看護ステーション等との連絡調整業務があります。 オンコールが月に数回あります。 経験者・未経験者ともに同行からスタートしますので、安心して業務を始めることができます。 ・訪問看護業務/日勤+オンコール 貝塚病院近隣の施設・個人宅を1日3-6件程度訪問し、医師の指示書を基にバイタルチェック、各種処置、内服管理、入浴介助・清拭、リハビリ(歩行練習や環境設定等)を行います。 また、関係機関との情報連携、報告書作成を行います。 日々の記録はタブレットを活用し入力を行います。 オンコールが月に数回あります。 経験者・未経験者ともに同行からスタートしますので、安心して業務を始めることができます。
確認中
・地下鉄貝塚駅より北へ徒歩8分 ・西鉄バス 高須磨町バス停下車すぐ
確認中
1人
[期間]3ヶ月(同条件)
・今後社会的ニーズがより一層高まる、在宅医療に携わりたいとお考えの方。 ・将来的にターミナルケア、終末期医療を学びたいとお考えの方。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
日勤:45分
残業5時間/月
〜詳細〜 時間外勤務は基本なく17時台に終業しています。 月末に書類作成で残業が出ることがわずかにありますが、月に5時間は出ない見込みです。 所長が1日3件-4件程度で調整します。 ※タブレットを支給しますので、看護記録の入力もスムーズです。 ※法人としても早期退社を推進しています。
有給消化率:80%程度
4週8休 シフト制(※原則として日祝日は公休日) 訪問が少ない週末から休みをあてていくような形になります。 フレッシュアップ休暇:5日間 毎年4月1日に5日間支給されます。 中途入職の場合は支給日数が以下の通りとなります。 4月1日-4月30日入職者5日間 5月1日-12月31日入職者3日間 1月1日-1月31日入職者1日間 年間休日数107日 有給休暇:法定通り付与
想定年収 | 3,844,000〜4,634,000円 |
---|---|
想定月収 | 257,000〜307,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回 前年度実績 ※業績・人事考課に応じて変動します |
~給与・待遇内訳~ 基本給与:200,000円-250,000円 訪問手当:25,000円 拘束手当:平日4,000円/回 休日8,000円/回 (平日6回+休日1回にて算出) <以下は対応時に支給> 緊急訪問手当:3,000円 エンゼルケア手当:5,000円
年1回 経営状況・人事考課による 1月あたり0円-1,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【住宅手当の詳細】 15,000円-20,000円(本人契約のみ) ・20,000円/月(家賃40,000円以上) ・18,000円/月(家賃35,000円-40,000円未満) ・15,000円/月(家賃35,000円未満) ※本人名義且つ世帯主且つ配偶者が住宅手当をもらっていないことが条件
【扶養手当の詳細】 お子様:10,000円/名(満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある扶養する子)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
1,500円-2,500円
・駐車場の空き状況により通勤可能です。 ・駐車場利用料一部負担あり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・認定看護師資格取得支援を行っています。金銭面、シフト面でのサポートがあります。 ・訪問看護認定看護師が1名在籍しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
訪問診療3.5名、訪問看護5.5名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 0名 |
日勤時 | |
訪問看護1名体制 | |
夜勤時 | |
無し |
【看護師年齢層】 30代-50代
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・入職後1ヶ月程度経過してから対応していただく予定です。 ・月7回程度の持ち帰りです。 ・呼び出し頻度はほとんどありません。 ※訪問診療のファーストコールは、管理当直が対応します。 ※訪問診療の呼び出しはありません。
【独り立ちの時期】 2週間から1ヶ月程度(その方の経験にもよります)
今後、緩和ケアにも力を入れていきます。 小児・精神科の患者様は極少数です。(2022年4月時点)
管理者は訪問看護の認定看護師です。訪問診療と同じ部屋である為、医師との連携も取りやすく安心して業務に取り組めます。
貝塚駅 / 名島駅 / 箱崎九大前駅
・地下鉄貝塚駅より北へ徒歩8分 ・西鉄バス 高須磨町バス停下車すぐ
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/16
2025/3/16
\転職先のご相談はコチラ/