最終更新日:2025/4/17
老人保健施設 ウェルハウスしらさぎ
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設 |
施設における看護業務 ・バイタルチェック、服薬指導等、利用者の健康管理 ・ナースコール対応 など
法人の定める業務
[車]大分空港より10分 大分空港道路安岐ICより5分 [バス]大分交通唐見バス停より徒歩1分
変更なし
1人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更なし
・高齢者様との関わりがお好きな方 ・看護介護隔てなく対応頂ける方 ・夜勤やシフト勤務が可能な方
早出 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅出 | 09:00〜18:00 |
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
月9日程度休み シフト制 年間休日107日 有給休暇:法定通り付与
想定年収 | 3,193,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 216,500円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 前年度実績 ※初年度は2.5ヶ月程度 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 171,500円-200,500円 職責手当 4,500円‐6,500円 資格手当 9,000円 夜勤手当 8,000円/回(月4-5回)※研修時の夜勤手当は4,000円/回 精勤手当 1,000円- <以下は該当者に支給> 住宅手当 単身12,000円/月 世帯主15,000円/月 ※国東市内・杵築市内(山香を除く)・日出町内(南畑を除く)を除く地域から出勤する場合 業務・会議・扶養・保育所・役職手当等あり
1月あたり1,000円-2,500円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限20,000円/月
【住宅手当の詳細】 単身12,000円・世帯主15,000円 ※住所地が国東市・杵築市・日出町以外の方のみ
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形備蓄制度あり
車通勤:可能
無料
有り
[条件]勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
プリセプター制度を導入し、3ヶ月-半年間は研修を実施しています。 研修中の悩みや課題を担当スタッフがきめ細かく指導しているので、福祉施設未経験の方も不安なく働けます。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
12名(2023年10月) | |
夜勤時 | |
5名体制(看護師1名+介護士各フロア2名ずつ) |
【看護師年齢層】 40代半ば
【定員】 80名(2フロア/各40名)
【介護職員人数】 36名
【協力病院】 国東市民病院・定村内科医院・さいとう歯科医院
【平均介護度】 要介護1:3名 要介護2:6名 要介護3:22名 要介護4:32名 要介護5:18名
【経管栄養/インスリン使用者数】 有
【夜勤回数目安】 平均4-5回/月
【オンコールについて】 なし
【おむつ交換】 未確認
【通院時の運転】 未確認
【しらさぎの取り組み】 ・医師の管理による医療的ケア 夜間も看護師が勤務し、24時間安心できる体制を整えています。経管栄養(胃ろう、経鼻)、人工肛門、膀胱留置カテーテル、インスリン注射など、医療的ケアが必要な方にも対応しています。 ・充実したリハビリテーション 在宅復帰や心身の機能維持・改善に向けて、理学療法士が個別のリハビリテーションを実施します。ご自宅を訪問しての環境整備や、補装具の作製支援も行っています。 ・口から食べることへの支援 食べる楽しみを持ち続けていただけるように、管理栄養士による食形態の工夫や栄養管理、歯科衛生士による口腔ケアを行っています。 ・音楽療法など多様な認知症予防プログラム 音楽療法士による音楽療法、または学習活動などを通じて、認知機能面の活性化に向けた取り組みを行っています。 ・看取りのケア 最期までの時を安らかに過ごしていただけるよう、ご家族と施設が協力しながら終末期のお世話をさせていただきます。 ・地域の皆様の介護予防をお手伝い 市の事業として行う介護予防教室の開催、また地域のサロン活動に専門職を派遣し皆様の健康な体づくりを支援しています。
[車]大分空港より10分 大分空港道路安岐ICより5分 [バス]大分交通唐見バス停より徒歩1分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/17
2025/7/16
\転職先のご相談はコチラ/