最終更新日:2025/3/17
浜脇記念病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内での看護師業務 ・医師の診療補助 ・バイタルチェック ・機能訓練 ・投薬、服薬管理 ・注射、点滴 ・インシュリン ・IVH管理 ・酸素吸入 ・心電図、CT、レントゲンの介助等 ・体位交換 ・介護業務(食事介助、入浴介助、おむつ交換 等) ・夜間のナースコール対応 ・カルテ記録 等
変更なし
・日豊本線 JR東別府駅より徒歩約3分(約260m) ・大分交通浜脇バス停より徒歩5分
変更なし
2人
試用期間:3ヶ月間 ※試用期間中の雇用条件に変更無し
皆様からのご応募お待ちしております。 ・慢性期医療を学びたい方(ブランクのある方も気兼ねなくご相談下さい。) ・療養型病院で患者様に寄り添い、優しく接して頂ける方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 残業は基本ございません
シフト制 ・年間休日100日 ・有給休暇:法定通り ※育児休業取得実績 あり
想定年収 | 3,551,500〜4,579,000円 |
---|---|
想定月収 | 242,000〜297,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 185,000円-240,000円 資格手当 10,000円 ベースアップ手当 7,000円 夜勤手当 10,000円/回(月4回程)
年1回(業績・人事考課に応じて) 1,500円-2,000円/月
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限10,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:3,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
プリセプターはないですが、指導係がつきます。 最初は病院内の流れを見てもらい、指導係と一緒に業務を行い、処置などに関わっていただきます。 1日のトータルの流れや患者さんの状態を把握してもらえるようにサポートしていきます。 慢性期の患者さんたちのため急患がくることもありませんので、ゆっくり覚えていただけたらと思います。
看護師在籍数 | |
---|---|
25名 | |
夜勤時 | |
各病棟毎に看護師1名、介護士1名の2名体制 |
【看護師年齢層】 30代1割、40代7割、50代2割程
【ママ・パパナース】 在籍あり(1割程)
【病床数】 96床
【介護職員人数】 20名
【医師人数】 7名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 機能別(部屋持ちしながら)
【看護基準】 20:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 内科・循環器内科・皮膚科・リハビリテーション科・機能訓練・温熱療法・物療機械器具等各設備の充実を計り一般内科、内科的後遺症に対するリハビリテーションを行い、特に老人性疾患診療にはその特殊性を考慮し効果的診療に努めております。 【サービスの内容】 ・診察、介護 ・機能訓練 ・レクリエーション ・介護相談 ・食事、入浴、排せつ介助
【夜勤回数目安】 4回-5回程/月
【病棟について】 【院内構成】 1F 外来 2F 食堂・一般浴室 3F 介護医療院(33床) 4F 医療療養病棟(32床) 5F 医療療養病棟(31床) 6F リハビリ室 【介護医療院】33床 充実した医療体制をとっておりますので入所者、ご家族にとって安心してご利用できます。 24時間の吸引が必要な方にも対処でき、また夜間においても医師や看護師が常駐し、医療サービスを提供しています。 ショートステイ(短期入所)も実施しています。
【1日の外来人数】 65名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
日本は世界で高い経済力を持っている上、国民皆保険制度により低額で高度な医療を提供できており、他国から見るとたいへん羨ましい国家です。 しかし、世界の少子高齢化の進行に加え、今後さらに団塊の世代の高齢化に伴う医療費・介護費の増大が見込まれるため、国の政策として2025年を目標に医療から介護へ、入院・入所から在宅へと強力な舵取りが始まっています。 これらの政策によってどのようなことがすでに起こっているでしょうか? まず、医療費削減のため、費用のかかる急性期病院の在院日数短縮施策が行われています。 このため、治療半ばで自宅・介護施設・療養型病院等に退院せざるを得ない患者さんが増大してきています。 外来通院が可能な程度に回復している患者さんや家族の介護力が十分ある患者さんの場合は在宅でも可能かもしれませんが、そうでない場合には治療を継続できる病院等を探さなければなりません。 それができなければ、ご本人に不幸な結果を招いたり、家族が共倒れになることもありえます。 また、看取りの場所の問題もクローズアップされてきています。 近い将来、増加する40数万人の看取りをどこでするかという問題です。 在宅での看取りを少しでも増やしたいとの見込みで在宅医療推進策を国は強力に進めたい意向ですが、皆様もご承知のように全国的に医師不足・看護師不足・介護士不足等のため、絵に描いた餅になりそうです。 「終わりよければすべてよし」という言葉が日本にはあります。最期くらいは納得して迎えたいものです。 また、「ただ長生きすることが幸せなのではない。幸せな人ほど長生きするのだ。」という内容は世界共通のようです。 当院のスタッフは、患者さんがいろいろな病気を持ちながらも、少しでも幸せと感じる気持ちを持っていただけるように支援したいと、日々研鑽を積んでいます。
東別府駅 / 別府駅 / 別府大学駅
・日豊本線 JR東別府駅より徒歩約3分(約260m) ・大分交通浜脇バス停より徒歩5分
病院(療養型)
内科、循環器科、外科、リウマチ科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/17
2025/6/15
\転職先のご相談はコチラ/
大分県
別府市
診療所
別府大学
別府
亀川
給与
想定年収:311.4〜397.2万円
想定月収:21.7〜28.1万円
配属先
病棟 / 主に病棟での勤務となりますが、 外来・在宅診療の補助を行う事もあります。