最終更新日:2024/4/2
鈴鹿回生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 病棟・外来 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
・JR井田川駅 ・近鉄白子駅から通勤シャトルバスあり
確認中
10人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・やる気があり、真心を込めて患者様と接することができる方 ・子育てと両立しながら、看護師としてスキルアップを目指したい方 ・チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方 ・患者様に寄り添った、温かい看護を提供したい方 ・ブランクのある方も歓迎!丁寧に指導いたします ・地域医療に貢献したいという想いのある方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業無し
〜詳細〜 0-10時間/月 科によって残業時間が異なります。
有給消化率:60%程度
[休日] ・4週8休制 年間休日120日 ※月5日希望休取得可能 [休暇] ・リフレッシュ休暇:勤続年数によって支給 初年度2日 ・年末年始休暇:10日 ※勤続 6 か月で出勤率が全労働日の 8 割以上勤務で対象 ・年次有給休暇:初年度:10日 最高繰越20日 ・その他休暇:慶弔休暇(結婚、出産、忌引)、子の看護休暇、介護休暇
想定月収 | 269,400円〜 |
---|---|
賞与 | 3.8カ月/年 年2回 基本給+職種手当が原資(1,000円以下は切り捨て) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:159,800円-283,000円 夜勤手当42,000円(月各4回、準夜勤:5,000円/回、深夜勤:5,500円/回) 以下該当する場合に支給 通勤手当 家族手当 特殊勤務手当等 賞与:年2回3.8ヶ月(前年度実績)
昇給額:2,000円-4,000円 昇給額単位: 月
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 ※法人規定による
【社員食堂について】 院内レストランを割引利用可能
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 回生キッズ(病院の入口近くにあります) 鈴鹿市国府町57-9 ・対象年齢 :生後6ヶ月-小学校就学前まで ・利用人数:定員50名 ・保育士:6名以上 ・利用時間:基本保育:8:00-18:00、延長保育:6:30-8:00/18:00-20:30 ・昼食代:320 円/日 ・おやつ代:50 円/回 ・自発的な活動(室内及び室外) お絵かき・粘土・ブロック・パズル・おままごと・お遊戯・ごっこあそび・絵本・紙芝居・行事の制作・砂場・ブランコ・滑り台・かけっこ・なわとび・伝承遊び全般など ・月極保育: 20,000 円/月 一時保育 :1,500 円/回 ※一時保育も前日16時までのご連絡で対応が可能です。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【利用料】 5,000円
【詳細】 看護師宿舎 「白子寮」(ワンルームマンション)30室 病院から20-30分くらいの距離のところにあります。
車通勤:可能
580円
通勤50km以内であれば高速代も支給
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 夜勤も可能であれば67歳まで継続雇用(夜勤回数は相談可能)
職場復帰支援:職場復帰支援=長期間ブランクがある・復帰がちょっと心配などの看護師に対して、 基本的な看護技術研修(栄養管 理・注射・採血・輸液ポンプ、シリンジポンプの扱い方など)を実施 OJT(業務中研修)有り 、先輩職員からのOJT・OffJT(業務外研修)有り
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
卒後教育:卒2・卒3看護師への教育支援 中堅教育:年間教育プログラムによる院内教育、看護研究の支援、臨床指導者育成、看護管理者育成、看護協会研修支援など 自己研鑽:クリニカルラダー実施、各研修会・学会などへの参加支援
看護師在籍数 | |
---|---|
331名(令和4年12月1日時点) | |
夜勤時 | |
夜勤時は看護師は3名体制です。(4B の地域包括ケア病棟のみ2名体制) 救急の輪番の日は看護師4名体制にしています。 |
【ママ・パパナース】 在籍あり(育休後の時短はお子様が小学生になるまで利用可)
【病床数】 379床
【医師人数】 127名(常勤60名、非常勤67名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシングと受け持ち制看護方式
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2,906件/年
【病棟や患者層の特徴】 骨髄移植センターや脳卒中センター等、鈴鹿市で高度医療を提供する急性期病院。社会医療法人も取得しており経営体制も安定しており、福利厚生も充実しているので、スキルアップだけではなく、長期就業のバックアップも受けることができます。 また、県内で整形外科手術件数が一番多い病院です。 整形外科の専門医も5名ほどいる為、高いレベルでの治療が可能です。 骨折などの外傷から変形性関節症などの変性疾患まで、整形外科全般にわたる疾患に対応できるスタッフを揃えています。 また、体育協会の認定スポーツ医が3名おり、三重大学スポーツ整形外科教室と協力し、県内アスリートの健康状態のチェックや治療にもあたっています。
【夜勤回数目安】 夜勤4回(2交代の場合)
【病棟について】 3A 内科・整形外科 4A 整形外科急性期病棟 4B 地域包括ケア病棟 5A 救急搬送された重症患者の受け入れ・脳神経外科・神経外科の患者さんの入院治療、SCU 5B 消化器・肺・耳鼻科・乳腺の手術をされる患者さん 6A 血液疾患を中心とした内科混合病棟 6B CCUを有する混合内科病棟 ※ICUはありません。各病棟に重症度の高い患者さんも入ります。
【1日の外来人数】 約520名/日
【オペについて】 脳神経、整形のオペがメイン
鈴鹿回生病院では、子育て中の看護師が安心して働けるよう、様々な取り組みを行っています。子育て中のスタッフも働きやすいよう託児所を完備し、また、産休育休取得率も高く、復帰後の時短勤務制度もあります。実際に多くの子育て中の看護師が活躍しており、子育てに関する相談もしやすい職場環境です。
井田川駅 / 亀山駅 / 平田町駅
・JR井田川駅 ・近鉄白子駅から通勤シャトルバスあり
病院(急性期)
内科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/4/2
2024/7/1
\転職先のご相談はコチラ/