最終更新日:2025/3/10
森園病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟における看護業務全般 希望により手術室兼務も可能です。
事業所の定める業務
JR川内駅から車で5分、徒歩で20分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・スキルアップ・キャリアアップしたい人も、子育てと両立したい人も活躍できる環境で働きたい方 ・チームワークやコミュニケーションを重視して、患者さん中心のチーム医療をしたい方 ・充実した教育体制・フォロー体制のあるところで働きたい方 ・将来的に在宅医療や施設看護にも興味がある方(回復期からの在宅復帰が学べます)
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早出 | 08:00〜17:00 |
日中 | 08:30〜21:30 |
夜勤1 | 20:30〜09:30 |
夜勤2 | 17:00〜09:30 |
日中勤務の休憩は90分 「完全12時間交代制勤務」を導入し、ワークライフバランスに配慮しています。 夜勤2は基本的に夜勤専従の方のシフトです。
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 通常はほとんどありません。
有給消化率:60%程度
[休日] シフト制 4週8休 ※月に1回以上の土曜日・日曜日連休取得を推奨しています。 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日
想定年収 | 3,573,900〜4,773,900円 |
---|---|
想定月収 | 250,200〜350,200円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]190,500円-290,500円 [資格手当]勤務年数に応じて支給(勤続3年経過時5,000円) [夜勤手当]9,400円/12時間(月6回以内)、12,700円/16時間 [日中手当]3,300円(日中勤務対応時)
年1回、1月あたり0円-5,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限11,000円
【住宅手当の詳細】 上限15,000円(家賃半額・本人名義かつ賃貸) ※入職日までに本人名義であること
【保育手当の詳細】 第一子15,000円、第二子以降10,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者12,000円、子供3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額5,000円
【詳細】 [対象]単身者
車通勤:可能
バイク通勤:不可
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
中途採用の方に向けては、病院概要、組織、業務内容等を、講義及び各種マニュアルを通して学習の機会をつくっています
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・看護職員新人研修あり(中途入社者も知識・技能別に1年間研修を行います) ・全職員参加必須の研修は年に2回程度(機能評価に関わるもの) ・委員会活動あり(原則、就業時間内) ・看護部グループ発表あり ・新人や中途採用者は1年間は委員会参加はほぼなし ・院外研修は年2回程度(院外研修会費、資格取得費用負担あり) 看護部研究発表会:年1回、夕方開催 ・准看護師の看護師取得実績あり ※通信の場合はシフトの調整、通学の場合は勤務形態の変更など、都度相談に応じています
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師3名+助手1名 [回復期リハビリ病棟]看護師2名+助手2名 |
【看護師年齢層】 30代半ばが中心、20代は1割程度です。20代から60代まで幅広く在籍しています。
【ママ・パパナース】 多数在籍あり、育休取得率ほぼ100%
【病床数】 75床
【介護職員人数】 約10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング 「患者チーム」「看護チーム」いずれも同数のチームを編成し、チームリーダ・チームメンバーは日替わりではあるが、それぞれの看護職員が受持ち患者を分担し患者中心の看護を展開しています
【救急搬入件数】 年間250件程度
【病棟について】 ・一般病床(急性期一般入院料4) 整形外科、内科の急性期疾患、亜急性期疾患の治療を行います 主な看護は、入院患者の疾患・検査・治療・対症看護に加えて老年看護です 看護師の共通の願いは看護の質の保障とチーム医療の推進です。そのため医師、看護助手等の業務分担を積極的に行い、看護師の業務負担軽減に努めています 更に働きやすさのモットーは、看護職員間のチームワークと各個人のやりがいです。皆いつも明るく元気に、そして常に今の自分を振り返りながら仕事に励んでいます 平均在院日数 13.07日 ・回復期リハビリテーション病床(回復期リハビリテーション病棟入院料2) 脳血管疾患、骨折、廃用症候群等のリハビリテーションを行います 職員共通の目標は、寝たきり防止と高い在宅復帰です。目標達成のため、リハスタッフ、MSW、CMと合同カンファレンスや家屋調査を積極的に行い、同時にチーム力強化に力を入れています。主な看護は、日常生活の世話と生活環境の調整です 看護職員の喜びは、在宅復帰した患者さんが安心して暮らしていることです。皆この喜びを日々感じながら仕事に励んでいます
【1日の外来人数】 135.1名
【オペについて】 大腿骨近位部骨折、股関節や膝関節の人工関節置換術の手術、関節鏡など
川内駅 / 上川内駅 / 隈之城駅
JR川内駅から車で5分、徒歩で20分
病院(急性期、回復期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/