最終更新日:2025/2/14
介護医療院みくに
看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護医療院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
入所者の方の日常生活のお世話全般 健康管理、看護業務、食事の介助、排せつ介助、入浴介助等
法人の定める業務
・両備バス「博愛会病院前」停留所下車すぐ ・国道2号線倉田交差点から新岡山港方面へ約1.2km
法人内異動の可能性あり
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・利用者様一人ひとりに寄り添ったケアを提供したい方 ・チームワークを大切にし、協調性を持って働ける方 ・高齢者看護に興味があり、経験を活かしたい方 ・地域に根ざした施設で、地域医療に貢献したい方 ・明るく家庭的な雰囲気の中で働きたい方
日勤1 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
夜勤 | 00:30〜09:00 |
早出 | 07:00〜15:00 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 月当たり数時間程度
有給消化率:70%程度
シフト制 年間休日数115日
想定年収 | 3,792,040〜4,666,810円 |
---|---|
想定月収 | 246,200〜300,500円 |
賞与 | 4.3カ月/年 前年度実績4.3ヶ月/年 <賞与加算月> 6月(12月-5月在籍分) 12月(6月-11月在籍分) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:194,800円-246,700円 ・調整手当:7,400円-9,800円 ・賃金改善手当8,000円 ・夜勤手当:9,000円/回 (準夜2,000円、深夜手当:7,000円の合計値 月4回ずつで試算) ・年末年始出勤手当:6,000円/日
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限あり 月額50,000円
【住宅手当の詳細】 上限27,000円 ・家賃が55,000円以下の場合は金額が減ります。 ・世帯主で自分で契約していれば、配偶者がいても支給。 ・夫婦別居でも支給対象。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
看護師在籍数 | |
---|---|
19名 | |
常勤 | 非常勤 |
15名 | 4名 |
日勤時 | |
20数名 | |
夜勤時 | |
ご利用者の方を6ユニットに分け、夜勤は介護職・看護職あわせて3名体制 必ず1名は看護師が入るので、3名全員看護師の時もあれば、1名だけ看護師という組み合わせもあります。 それに加え1名当直の看護師がおります。 少なくとも2名は看護師がいる体制になります。 ※1ユニットは10-11名くらいで、1名の夜勤者が2ユニットを見るイメージです。 |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 63名
【介護職員人数】 27名
【協力病院】 2ヶ所
【平均介護度】 3.5
【定員に対しての入所率】 97%
【夜勤回数目安】 4-5回
【オンコールについて】 ほとんどなし
【入浴介助】 浴室内介助有り
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・理念と歴史 岡山博愛会は、1891年にアメリカン・ボードの宣教師アリス・ペティー・アダムス先生が、日曜学校を開設したことに始まります。先生は「全ての人を愛する神の愛」を実践し、博愛の精神に基づいた医療・福祉活動を展開しました。この精神は、現在も岡山博愛会の理念として受け継がれ、「自分のして欲しいように人にしてさし上げる」という言葉を大切にしています。介護医療院みくには、この理念を基盤とし、利用者様が「その人らしく生きる」ことを支援しています。 ・施設の特徴とケア 介護医療院みくには、全室個室のユニットケアを採用し、利用者様一人ひとりの生活リズムに合わせたケアを提供しています。リハビリテーション、医療・健康管理、食事・栄養管理、口腔ケアなど、多岐にわたるサービスを提供し、利用者様の自立を支援します。また、入浴介助や排泄介助など、日常生活に必要なケアも行い、利用者様のプライバシーに配慮した対応を心掛けています。施設では、毎月音楽療法や絵画教室などのレクリエーションも行い、利用者様の生活を豊かにしています。 ・職員の働きがいと成長 岡山博愛会は、職員の教育体制とキャリアアップを重視しています。新入職員には、医療安全、感染対策、接遇研修、介護体験などの基礎研修を実施し、配属後も法人全体で人材育成に取り組んでいます。外部研修や資格取得も積極的にバックアップし、職員の専門性を高めることを支援しています。 また、働き方改革関連認定企業(くるみん認定)を取得しており、仕事と子育ての両立を支援する様々な制度が整っています。 育児休暇取得実績もあり、産休・育休取得後の復帰率はほぼ100%なので、子育て中の看護師さんも安心して働ける環境です。
東山駅 / 門田屋敷駅 / 中納言駅
・両備バス「博愛会病院前」停留所下車すぐ ・国道2号線倉田交差点から新岡山港方面へ約1.2km
介護医療院
あり(屋内禁煙)
2025/2/14
2025/5/15
\転職先のご相談はコチラ/