最終更新日:2025/4/3
訪問看護ステーションリカバリー池尻大橋事務所
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 [訪問件数]1日の訪問目安時間は300-320分、30-60分の訪問を1日に4-6件程度担当 [移動手段]電動自転車 [オンコール]月に1-2回 [主な疾患] ・ALS、多系統萎縮症、パーキンソン病などの難病 ・糖尿病などの慢性疾患 ・末期がん、認知症、脊椎損傷、脳血管疾患など [その他業務] ・訪問看護報告書や計画書の作成 ・医師やケアマネジャーなどの連携 ・利用者様の退院に向けた会議の参加 ・サービス担当者会議の参加
09:00 朝礼 09:05 関係機関への連絡(関係機関へ電話やメールで情報共有) 09:10 午前の訪問に出発(2-3件程度訪問) 12:00 休憩 13:00 午後の訪問に出発(2-3件程度訪問) 17:10 記録入力・情報共有(訪問記録の入力や他スタッフとの情報共有) 18:00 退勤 (※主なケア内容) 人工呼吸器管理、ドレナージ管理、末梢静脈点滴管理、創傷処置、在宅酸素療法管理、排便処置、膀胱留置カテーテル管理、栄養管理、瘻孔管理、吸引・経管栄養、体位変換指導(家族やヘルパーに対して)、内服薬管理、糖尿病指導、リハビリテーション
会社の定める業務
東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩1分
会社の定める場所
1人
[期間] 6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・在宅支援は未経験だが、一人一人の利用者様と時間をかけて在宅生活を支えていきたいと考えている方 ・コミュニケーションをしっかりと取って仕事を行うことを望んでいる方 ・物事を前向きに考え、常に最善を模索しながら実行しようとする方 ・何事にも周囲と連携し、他の意見を尊重しながらチームで仕事を行いたい方 ・常に新しいことにチャレンジし、どんな時も変化を楽しめる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 5-10時間/月
[休日] 完全週休2日制、曜日固定休み ※土曜日、日曜日どちらか勤務出来る方 [休暇] フレッシュアップ休暇制度:8日 結婚休暇、慶弔休暇 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 産前産後休業、育児・介護休業 時間有給休暇制度(1-3時間単位で使える制度) 長期休暇取得可能 連休取得可能 [年間休日] 117日以上
想定年収 | 4,213,000〜4,885,000円 |
---|---|
想定月収 | 340,600〜369,000円 |
賞与 | 1.3カ月/年 2023年度実績:基本給×1.3ヶ月分/年 |
~給与・待遇内訳~ 上記給与は夜間緊急時対応手当2回分を含む(14,000円/回) 残業代別途支給(上記給与にみなし残業手当は含まれていません) [その他手当]※該当者に支給 ・継続勤務手当 ・永年勤続賞 ・住宅手当 ・資格手当 ・年末年始手当 ・子ども手当(1人5,000円/月 ※扶養加入対象児で小学生のお子様3人まで) ・通勤手当(上限20,000円/月)
定期昇給あり(毎年昇給の実績あり)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【扶養手当の詳細】 子一人5,000円/月 ※扶養加入対象児で小学生のお子様3人まで
結婚・出産お祝い金あり 社内懇親会費用(年3回支給 4ヶ月毎に1人5,000円の補助) 従業員紹介制度(看護師、理学療法士、作業療法士を1人紹介につき最大150,000円支給) 従業員持株会
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
無し
なし
・入社オリエンテーションあり ・外部講師招待による月1回の社内勉強会(歯科医師、看護師、理学療法士など) ・外部研修参加支援あり
【看護師年齢層】 20-40代在籍(法人全体)
【ママ・パパナース】 在籍あり(法人全体)
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 ・入社4ヶ月目以降から担当します ・月に1-2回 ・主な内容:相談連絡(服薬タイミング、心理的不安の相談) ・鳴るのは21:00まで。それ以降はほとんど鳴りません。 ・日中しっかり訪問しているので3日に1回鳴る程度です ・駆けつけ頻度:3日に1回程度 ・オンコール時の訪問車:電動自転車またはタクシー利用
【独り立ちの時期】 3-6ヶ月
担当受け持ち制(主担当・サブ担当) 医療保険3割、介護保険7割
・訪問看護のイロハを学べる 指示書に基づく訪問業務以外にも、利用者様の状態報告のためにケアマネジャーや他ステーション等とコミュニケーションをとり、地域で利用者様を支える体制作りなども行います。自分が訪問する内容をしっかりと把握するため契約業務なども基本業務として実施しています。 ・訪問業務以外にマネジメント業務にもチャレンジできる 入社後の志向性や経験に応じて役職者に挑戦ができます。役職者になると、チーム運営や利用者様とのスケジュール調整、各種の数値管理など、専門職以外のことをより深く学びます。 ・業務管理はスマホのアプリで完結 業務情報の管理・閲覧は全てスマホのアプリでできるため、日々の訪問スケジュールや記録、移動ルート検索や業務連絡など全てアプリで完結します。スマホの情報は遠隔管理・消去できるので、セキュリティにはしっかりと配慮しています。 ・教育体制、キャリアアップ 訪問看護未経験の方も安心して働けるよう、チューター制度を導入しています。 ICTを活用した独自の教育体制を整備し、外部講師を招いた社内勉強会も実施しています。 ・えるぼし認定(二つ星)を取得しています。 えるぼし認定とは、女性活躍推進に関する法律の一定基準を満たした優良な企業を認定する制度です。全国の訪問看護事業所のうち、えるぼし認定企業は十数社のみ。都内は数社と希少性がとても高いです。 会社全体の約7割が女性で、多くの女性管理者が活躍しています。残業時間も少なくワークライフバランスの取れた働き方ができます。
池尻大橋駅 / 駒場東大前駅
東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩1分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/3
2025/5/27
\転職先のご相談はコチラ/