最終更新日:2025/3/26
特別養護老人ホーム八景園
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
高齢者複合施設(広島八景園)内における看護業務及び付帯する業務 健康管理業務、安全管理業務、相談業務、健康維持管理業務、服薬指導など
変更なし
広島バス 「仁保1丁目」バス停から1分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者の方の生活を支える看護に興味のある方 ・利用者様やご家族とのコミュニケーションを大切にできる方 ・チーム医療を重視し、多職種と連携しながら働きたい方 ・病院との連携を活かして、専門性を高めたい方 ・子育てと両立しながら、長く働きたい方
早出 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 看取りや急変がない限り、残業はほとんどございません
[休日] シフト制 ※希望を考慮し決定します。 [休暇] 有給休暇:入職後5日付与、6ヶ月経過後5日付与 [年間休日] 108日
想定年収 | 3,599,600〜4,294,000円 |
---|---|
想定月収 | 231,100〜275,000円 |
賞与 | 4カ月/年 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:206,600円-248,500円 クリーニング手当:1,500円 処遇改善特別手当:10,000円 職務手当:8,000円‐10,000円 オンコール手当:1,000円/回(5回程度/月)
年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【対象】0歳-就学前までのお子様 ※0歳-2歳のお子様が多いです 【預かり日】月曜日から土曜日:8:30- 17:30 【利用料】市の料金に合わせており上限25,000円(所得が多い方にはよりメリットがあります) 【場所】八景園にあります。 〒734-0026 広島県広島市南区仁保1丁目1-20
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
(職員駐車場)利用料:10,000円
※空き次第利用可能
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 60歳を超えた後の給与条件は、1年ごとの更新制(給与の見直しあり) 賞与については未定
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 ※2025年2月時点 | |
常勤 | |
4名 | |
日勤時 | |
3-4名 |
【看護師年齢層】 20代から70代と幅広いです。介護士の平均年齢が低い為、平均33-34歳くらいです。
【ママ・パパナース】 在籍なし
【定員】 60名
【介護職員人数】 32名
【協力病院】 広島厚生病院 ※何かあれば優先的に診てもらえます。
【平均介護度】 4.5
【経管栄養/インスリン使用者数】 有り
【オンコールについて】 入職して3-4ヶ月後くらいから持っていただきます 週1回程度の持ち回りです 電話が鳴るのは全体で週1回くらいです 出動は全体で月に1-2回程度です
【入浴介助】 無し
【通院時の運転】 未確認
・広島厚生会グループの理念と連携 特別養護老人ホーム八景園は、医療法人広島厚生病院を母体とする広島厚生会グループの一員です。グループ全体で、医療と福祉の連携を重視し、利用者様の身体の状態に合わせて最適な施設で、安心して生活できるようサポートしています。「生活リハビリ」訪問看護ステーションほほえみなどがあり、在宅復帰支援にも力を入れています. ・八景園の看護体制と特徴 八景園には、24時間看護師が常駐する保健室があり、入居者様の健康管理を行っています。看護師は、病気を治療するのではなく、普段と異なる状態に気づき、医師に報告する役割を担っています。また、広島厚生病院の医師と連携しながら、薬の変更や処置も行います。看取りにも対応しており、年間20名程度の看取りを特別養護老人ホームで行っています。入居者の方の早期の体調変化に気づけるよう、研修も行っています。 ・スタッフ育成と働きやすさ 広島厚生会では、スタッフの育成に力を入れており、基礎研修から、eラーニング、OJT、資格取得のための研修などを積極的に導入しています。未経験の方でも安心して働けるよう、研修制度が充実しています。また、事業所内には保育園を完備しており、職員の子育てをサポートしています。子育て中の職員も安心して働ける環境です.
向洋駅 / 天神川駅 / 比治山橋駅
広島バス 「仁保1丁目」バス停から1分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/26
2025/6/24
\転職先のご相談はコチラ/