最終更新日:2025/3/17
特別養護老人ホーム いずみの園
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホーム(100床)及びショートステイ(27床)における看護業務および付帯する業務 利用者への看護業務全般および周辺業務を行っていただきます。 利用者の健康管理として測定(体温・血圧・脈拍等)や薬の管理・専門病院への受診の付き添いがあります。 また、行事での見守り等もあります。 ※通院時の運転の有無:基本無し
いずみの園内の業務
中津(大分)駅から徒歩61分
変更の可能性あり(いずみ内)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
事前に話だけ聞きたい方や説明会の案内も可能です。 沢山のご応募お待ちしております。
日勤1 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:30 |
日勤3 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業4時間/月
【常勤の場合】 [休日] 週休二日制、シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 109日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 2,899,920〜3,552,000円 |
---|---|
想定月収 | 194,200〜236,000円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(2023年度実績) 非常勤:2ヶ月分 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:158,200円-200,000円 ・職務手当:10,000円 ・特別調整手当:20,000円 ・オンコール手当:1,000円/回(6-7回程度/月) ※想定月給はオンコール月6回で算出
年1回 0円-2,000円/月(2023年度実績) ※非常勤はなし
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限16,100円/月) 2km以上が支給対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり/非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【詳細】 就業日の預かり有り 利用料金:1日600円・食事代250円(月-金預かり)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続1年以上 退職金共済加入
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
OJT:OJT実績表に基づき実施 OFF-JT:月1回の勉強会 他
看護師在籍数 | |
---|---|
8名(内常勤:6名、非常勤:2名) | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 2名 |
日勤時 | |
5名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30-57歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 100名
【介護職員人数】 64名
【協力病院】 酒井病院
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 有り
【オンコールについて】 ・1-2回/月 ・常勤5-6名で交代制のため月5日程度の持ち帰り
【入浴介助】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
<理事長の挨拶をご紹介します> 当法人は1968年大分市において「めぐみ保育園」を開設し、つづいて中津市に「グレース保育園」、福岡県みやこ町に「犀川のぞみ保育園」を開設しました。1978年、時代の要請をうけ中津市に「特別養護老人ホームいずみの園」を設立、以来、施設サービス、在宅サービスなど高齢者事業を積極的に展開しました。2013年には懸案であった障がい者支援事業にも着手し、福祉の3本柱、児童・高齢者・障がい福祉の体制が整いました。 「キリスト教の愛と奉仕の実践」を基本理念とし、職員は信・望・愛の心をモットーとしてケアに精励しています。いずみの園は「アメニティ(快適サービス)」「ヒューマニティ(人権尊重)」「ローカリティ(地域密着)」をサービスのコンセプトとしています。 国は2025年を目標に、住み慣れた地域で最期まで暮らすことができる「地域包括ケアシステム」の構築を目指しています。いずみの園は地域包括ケアシステムを先駆的に推進する中で、社会福祉法人としての「公益性」「先駆性」「独自性」を堅持し、地域福祉の拠点としての役割をしっかりと果たして参ります。
中津駅 / 東中津駅
中津(大分)駅から徒歩61分
特別養護老人ホーム
あり(喫煙室設置)
屋外に喫煙室を設置
2025/3/17
2025/6/15
\転職先のご相談はコチラ/