最終更新日:2025/4/7
横尾病院精神科訪問看護
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
横尾病院精神科訪問看護の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも横尾病院精神科訪問看護への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護ステーション |
精神科訪問看護における看護業務および付帯する業務 ・精神症状の観察(症状のコントロールや悪化の早期発見と対応) ・ご利用者様の思いや訴えの傾聴 ・服薬管理、確認 ・ご家族に対する助言 ・対人関係、日常生活の支援など ・PCでの訪問記録、書類作成 ・その他付帯する業務全般 ※車を運転して利用者様宅まで訪問して頂きます(AT車) ※2名体制(看護師2名、または精神保健福祉士)で訪問して頂きます ※オンコール対応はございません
法人の規定による
・島原鉄道 幸駅より徒歩約15分(約1.2㎞) ・JR諫早駅より車で約15分(約4.8㎞) ・県営バス「諫早駅前」より「早見」行き(川床経由)15分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科訪問看護に興味があり、患者様の在宅療養を支えたい方 ・チームワークを大切に、協調性を持って仕事に取り組める方 ・精神科未経験や訪問看護未経験の方も歓迎!丁寧に指導いたします ・ワークライフバランスを重視し、プライベートの時間も大切にしたい方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
オンコール対応無し
日勤:60分
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:60%程度
[休日] 固定休:日曜日 ※祝日については、毎回ではありませんが勤務となる可能性がございます [休暇] 有給休暇 ※非常勤の場合、勤務日以外は全て休日とする。
想定年収 | 3,108,000〜3,334,700円 |
---|---|
想定月収 | 201,000〜214,000円 |
賞与 | 4カ月/年 【常勤のみ】年2回(前年度実績) 【非常勤】賞与無し |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:174,000円-187,000円 ・職務手当:17,000円 ・精勤手当:10,000円
【常勤】1月あたり3,000円-5,000円(前年度実績) 【非常勤】無し
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限24,000円/月)
【扶養手当の詳細】 配偶者10,000円/1子3,000円/その他2,000円 ※お子様2名であれば4,000円となります
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合、勤務日数や勤務時間に応じて適用される保険が異なります
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
OJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます ※常に2人1組で訪問を行いますので、精神科や訪問看護のご経験がない方でも安心です
看護師在籍数 | |
---|---|
2名 |
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 無し ステーションのPCにWordで看護記録を打ち込んで頂きます
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 夜間オンコールの持ち帰りはございません
【独り立ちの時期】 ご本人の経験や習熟度に応じて判断します
<院長の挨拶をご紹介します> 横尾病院は諫早市川床町にて1968年に開院し、地域の精神科医療に携わってきました。診療内容も幅広く、引きこもり、不眠や倦怠感、不安、緊張などといった心の病を抱えた患者さまだけではなく、近年は高齢化によって認知症の患者さまが増加しています。昼夜逆転、徘徊、認知障害に付随する周辺症状(行動・心理症状)に悩んでいる方やそのご家族も多いのではないでしょうか。そういった方の受診や入院を行い治療を促す上では、専門医のケアや薬だけではなく、施設の環境も大きな影響を及ぼします。 このような考えから、2020年3月1日に、病院全体を新築し移転することとなりました。洗練された建物の新病院では、ほとんどの病室がプライバシーに配慮した個室となっています。心が落ち着く自分の空間を持つことで、精神的にもゆとりが生まれます。また各病棟の部屋から景色を楽しめるよう、随所に窓を設置。あたたかな光を取り込むことで病院内も明るく、窓から眺められる植物に自然と癒されます。さらに屋上運動場や体育館などを新設することで、さまざまなレクリエーションも可能となり、生活の中に心地よい刺激を与える環境を実現しました。 各病棟も患者さまの症状の程度に合わせて細分化し、退院後は定期的な訪問看護でフォロー。外来治療の一環としてデイケアやデイナイトケアにも対応しており、社会生活の準備段階として共同生活を送るグループホームも用意しています。そして外来受診が難しい方や、どこに相談すればいいのか分からない方を主な対象として、公認心理師が心理面接による回復を図る心理カウンセリングルーム「ココロプラス」も設置。今後は新たに認知症デイケアも開設する予定となっており、症状の内容や程度、年齢、生活環境に合わせて、包括的に患者さまを支える体制を整えています。 このように、新しくスタートした施設で充実したサービスをぜひご利用いただき、症状や悩み事の解決を一緒になって目指して、健康的な生活を過ごしていただければと思います。また当院としても、これまで以上に診療に対する努力を行い、充実した医療の提供を行います。今後とも、皆様のご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
幸駅 / 本諫早駅
・島原鉄道 幸駅より徒歩約15分(約1.2㎞) ・JR諫早駅より車で約15分(約4.8㎞) ・県営バス「諫早駅前」より「早見」行き(川床経由)15分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/