最終更新日:2025/2/3
介護老人保健施設あさぎり
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
施設における入所者、来所者の看護・介護業務 ・療養上の世話、身の回りの世話 ・健康相談、指導等
法人内の他事業所における看護業務
JR三次駅より車で10分
法人内事業所(三次地区医療センター、訪問看護ステーションスクラム)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ・時給制:看護師(時給1,302円)、准看護師(時給1,176円) ・月末締め、翌月15日払い ・休日出勤手当:指定休日の出勤3,000円/日
・高齢者のケアに熱意を持ち、チームで協働できる方。 ・スキルアップを目指し、学び続ける意欲のある方。 ・子育てと仕事の両立を目指したい方。 ・利用者様の笑顔を大切にし、寄り添った看護をしたい方。 ・明るく、コミュニケーションを大切にできる方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
[休日] シフト制 [休暇] 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:12日 子の看護休暇あり(有給休暇) [年間休日] 108日
想定年収 | 3,454,308〜5,222,820円 |
---|---|
想定月収 | 236,430〜350,950円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:171,430円-280,950円 資格手当:5,000円-10,000円 夜勤手当:15,000円/回 ※月4回で試算 以下、該当時に別途支給 特別休日出勤手当:年末年始の出勤6,000円/日
1月あたり4,000円-6,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限30,000円
【保育手当の詳細】 託児手当:保育料の1/2、支給上限25,000円/月 ひとり親手当:11,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【詳細】 三次地区医療センター内
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳までの再雇用制度有り
OJT
奨学金制度 |
---|
准看護師から看護師へスキルアップするための奨学金制度あり。 働きながら看護師を目指し、学校に行っている職員が現在2名在籍しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
10名前後(非常勤含む) | |
夜勤時 | |
看護師1名、ケアワーカー2名 |
【看護師年齢層】 50-60代
【ママ・パパナース】 在籍なし
【定員】 入所:80名 通所:50名
【介護職員人数】 25名前後
【定員に対しての入所率】 75%程度
【夜勤回数目安】 週1回程度
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 未確認
・法人理念・特徴 一般社団法人三次地区医師会は、地域住民が安心して暮らせるまちづくりのために、医療・介護サービスの充実に努めています。医師会立病院である三次地区医療センターをはじめ、介護老人保健施設あさぎり、訪問看護ステーション「スクラム」などニーズに合わせた多様な事業を展開しています。 ・施設の特徴 介護老人保健施設あさぎりは、入所定員80名の施設です。霧の海で有名な高谷山の山麓に位置し、四季折々の自然を楽しみながら療養生活を送ることができます。入所のほか、通所リハビリテーション、短期入所サービス、訪問リハビリテーションも提供しており、在宅療養のサポートにも力を入れています。
西三次駅 / 尾関山駅 / 三次駅
JR三次駅より車で10分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/3
2025/5/4
\転職先のご相談はコチラ/