最終更新日:2025/2/6
なるみ赤ちゃんこどもクリニック
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
クリニックにおける看護業務および付帯する業務 小児外来診療(一般外来、乳児健診、予防接種など) 問診、診療介助などの看護業務を行っていただきます。 ◎地下鉄南北線で通勤可能、マイカー通勤可能の通いやすい職場です。2021年9月に富沢に移転しました。大変美しい美術館のようなクリニックとなります。詳細は当院ホームページをご覧ください。
変更なし
地下鉄南北線 富沢駅 から 徒歩15分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
こどもが好きで、向上心を持ってお仕事に取り組んで下さる方、大歓迎です。
月、火、水、金 | 08:30〜18:00 |
---|---|
土 | 08:30〜17:00 |
診療の混雑状況によっては早退可、勤務時間応相談 休憩について:午前の診察の終わり次第に休憩になります。滞りなく終われば1時間と少しくらい、午前が押せば30分ほどの場合もあり
日勤:90分
残業5時間/月
〜詳細〜 基本的に予約制のため、過度な残業はございません。 残業になる際でも当番制となっております。
[休日] 【年間休日数】120日 固定休:木曜日、日曜日、祝日、その他 ※休日当番医のため、年に4回程度日曜日または休日に出勤をお願いすることがございます。 [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇(有給休暇扱い) 年末年始休暇
想定月収 | 220,000〜280,000円 |
---|---|
賞与 | 2カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:205,000円-265,000円 職務手当:15,000円
1月あたり3,000円-10,000円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
先輩社員がしっかりとフォローします。パートや事務の方も声をかけることが多く、困った時は多方面に相談しやすい環境です。小児科経験がある方については、付きっ切りのフォローというよりは、流れや物の場所や使い方など、業務をしながら適宜わからないことを教えています。
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(うち助産師資格保有者2名) | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 非常勤2名 |
【看護師年齢層】 20-40代(常勤は20-30代)
【医師人数】 1名(鳴海Dr)
【1日の外来人数】 120-140名程度 (予防接種含む)
院長は、とても穏やかで目の前の疾患だけではなく、医療だけで解決できない子育て支援を包括的にサポートしたいという考えです。そのため産後ケアなども取り入れられている背景がございます。 ことわらない医療ということをテーマに小児だけでなく、内科疾患も診療しており、医師は治療を主に、周囲のスタッフはメンタルや生活の面、悩みも含めたトータル的なサポートに力をいれ、患者様からの信頼も厚いスタッフが多いです。 医師には言いづらいことでも、スタッフには話せる。そういったところもフォローをすることで、地域の皆様のお役にたちたいと伺っております。
富沢駅 / 長町南駅 / 太子堂駅
地下鉄南北線 富沢駅 から 徒歩15分
クリニック(外来)
小児科
あり(屋内禁煙)
2025/2/6
2025/5/7
\転職先のご相談はコチラ/