最終更新日:2025/4/17
介護老人保健施設 ラ・クラルテ
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設内における看護業務および付帯する業務
主な業務は健康状態のチェック、療養指導、医療処置、配薬、身体介護です。 軟膏処置や入浴日のバイタルチェック、風邪の利用者への抗生剤の点滴を行う場合もあります。 看護と介護は分業されており、看護師は軟膏処置や点滴などの看護手技がメインです。
法人の定める範囲
鴨居駅南口より横浜市営バスにて 12系統 西菅田団地行きに乗車し、西菅田団地で下車、徒歩5-6分 36系統 西菅田団地経由横浜駅西口行きに乗車⇒西菅田団地で下車、徒歩5-6分 横浜駅西口より相鉄バスにて 浜1系統 西菅田団地行きに乗車または西菅田団地経由小机駅行きに乗車、徒歩4-5分
法人の定める範囲
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者の方の自立を支援したい方 ・チーム医療に興味があり、多職種と協働できる方 ・リハビリテーションに興味がある方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・ブランクのある方でも、研修制度を活用してスキルアップしたい方
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 月当たり若干あります 退勤間際の利用者の急変など、ごく稀なケースで残業が発生する場合がございます。
有給消化率:100%
[休日] 4週8休(シフト制) ※希望は月3箇所まで。土日に3箇所の希望を出すことも可能 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏季休暇3日 冬季休暇3日 年間休日111日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800〜2,000円 |
---|---|
賞与 | 2.2カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月
【住宅手当の詳細】 10,000円
【扶養手当の詳細】 ・配偶者10,000円 ・子供5,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
職員駐車場有
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
OJTやチェックリストによる研修制度がございます。 リハビリ専門職や歯科衛生士との連携を通して学ぶこともできます。
看護師在籍数 | |
---|---|
22名 | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 16名 |
日勤時 | |
6名(3フロアに各2名配置) | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 30代-60代(40代-50代の方が多いです)
【ママ・パパナース】 在籍有り 子育て中のスタッフも活躍しております。お子様の都合による休みも相談しやすいです。
【定員】 150名(認知症54床) 通所リハビリテーション:40名 ショートステイ:最大7名
【介護職員人数】 32名
【協力病院】 あり
【電子カルテ】 有り パソコン入力
【平均介護度】 3.0程度(2025年4月時点)
【定員に対しての入所率】 130-140名前後
【経管栄養/インスリン使用者数】 胃ろう:数名
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 無
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
基本的に看取りは行っておりません 介護ロボットシステムを導入し、現場スタッフの負担軽減に努めています。
[ラ・クラルテ 理念の3本柱] 「ラ・クラルテ」 の設立の理念は次の三点にあります。 1.毎日の活性化とリハビリテーションを通した自立へのサポート 2.入居者の人権の尊重と安全を第一に考えた介護サービス 3.家庭的な日常生活の実現と生きがいのサポート 以上の理念に基づき、優しさ、信頼、生きがい、そしてふれあいと感動の ある健やかな介護に取り組むとともに、入所される方皆様がご家庭や社会への復帰を目指すために、清潔で快適な施設の中で専門スタッフが真心を込めて使命を果たすことを方針としています。 [特徴] 介護老人保健施設として平成15年6月に開所。当施設はリハビリに力を入れており、常勤の療法士を6名(PT、OT、ST、それぞれ2名ずつ)配置しています。 入所から3ヶ月以内のリハビリに関しては、ご本人様の状態にもよりますがパワーリハビリなども含めて週に5-6回ほどの個別リハビリを行っております。 リハビリ以外に食事にも力を入れており、ソフト食にも対応しております。ソフト食は、歯が無い方でも咀嚼できるように圧力釜を使用するなど、調理法を工夫しています。 「舌で押しつぶせる硬さ」で盛り付けも工夫し、見た目も鮮やかです。ラ・クラルテでは、医師を中心とした各専門職がチームを組み、各個人に合わせた食事形態や摂取方法を提案させて頂いております。また、老人保健施設には珍しく歯科衛生士も常勤で配置しています。 [施設概要] 入所:150名(認知症54床) 通所リハビリテーション:40名 ショートステイ:最大7名 個室:22室(22名) 4人部屋:32室(128名)
鴨居駅 / 西谷駅 / 小机駅
鴨居駅南口より横浜市営バスにて 12系統 西菅田団地行きに乗車し、西菅田団地で下車、徒歩5-6分 36系統 西菅田団地経由横浜駅西口行きに乗車⇒西菅田団地で下車、徒歩5-6分 横浜駅西口より相鉄バスにて 浜1系統 西菅田団地行きに乗車または西菅田団地経由小机駅行きに乗車、徒歩4-5分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/17
2025/7/16
\転職先のご相談はコチラ/