\ 転職先のご相談はコチラ /
更新日:2025/2/5
・障がい者の方や、そのご家族が前進するための支援を法人全体で行っています。 ・アストラムライン「大塚」駅から徒歩9分、マイカー通勤も可能で、通勤に便利です。 ・7:00-18:30の間で勤務時間が調整可能なので、ご自身のライフスタイルに合わせて働けます。 ・入居施設のほか、通所や作業所もあり、雑貨カフェも運営しており、様々な活動に関わる機会があります。 ・施設入所支援、生活介護、短期入所を提供しており、多様な経験を積むことができます。
ご登録後、お問い合わせください
障がい者入所・通所施設における看護師業務および付帯する業務 ※介護はほぼ見守りで、生活支援・就労支援がメインの業務になります。 ・利用者様の健康管理 ・通院支援、付き添い ・日常生活における食事・排泄・入浴などの援助 ・服薬の準備 など
・ひとりひとりに寄り添った看護をしたい方 ・Word、Excelを使って定型フォームへの入力などパソコン操作が可能な方 ・障がい者福祉に興味があり、利用者さんの成長をサポートすることにやりがいを感じる方。 ・チームで協力し、利用者さん一人ひとりに寄り添った支援をしたい方。 ・様々な職種と連携を取りながら、利用者さんの生活を支えたい方。
時給 : 1000〜1300円
週1日以上 16:00 ~ 10:00
[非常勤] 120分
非常勤(夜勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
ご登録後、お問い合わせください
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 実費支給 月額上限24,000円
[扶養手当]有り
理念・特徴 どんぐり学園(入所)は、「すべての人々が人格と個性を尊重し安心して暮らすことができる地域社会の実践をめざす」という基本理念に基づき、利用者さんの地域生活と就労を進め、自立を支援しています。日々の活動や作業を通じて、働く喜びや責任感、そして誰かの役に立つことの充実感を育むことを大切にしています。施設では、日常生活における小さな喜びを積み重ねることを重視し、利用者さんの成長に寄り添った支援を行っています。 法人について 社会福祉法人希望の丘は、障がい者とそのご家族にとってより良い環境を提供することを目指し、地域や他の福祉施設と連携しています。雑貨カフェ「gland(グラン)」を運営し、施設で作られたパンや焼き菓子などを販売することで、社会とのつながりを創出しています。広島どんぐり作業所、どんぐり学園通所、あいの木、ホームいぶき、相談支援事業所ぷらっとほーむなど、多様な施設を運営しています。 施設について どんぐり学園(入所)では、生活介護、施設入所支援、短期入所を提供しています。軽微な委託作業や、自室の清掃、ウォーキングなどの活動を通じて、利用者さんの意欲を高め、心身をより良い方向に導く支援を行っています。体操指導や訪問歯科などのヘルスケアも定期的に実施しています。また、あゆみ班とすてっぷ班に分かれて、機能向上を目的とした作業やレクリエーション活動を行っています。
\ 転職先のご相談はコチラ /
広島県広島市安佐南区大塚西三丁目8番1号
広島高速交通アストラムライン「大塚」駅 徒歩9分
その他
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する