最終更新日:2025/4/10
公益財団法人会田病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [配属先]希望相談可 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・医師の診療補助、診療時の患者様の介助 ・外来での患者様の対応等(標榜18科目、1日平均外来患者数約260名) ・入院病棟での医療行為及び患者様の介助 ・在宅訪問看護業務 など
看護部内での異動あり
[電車] JR東北本線『矢吹駅』から徒歩10分 [車] 東北自動車道『矢吹IC』から約5分
変更なし
1人
[期間] 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・働き方の相談ができる職場をお探しの方 ・さまざまな診療領域や症例の経験を積みたい、ジェネラリスト思考の方 ・子育て理解がある職場で働きたい方 ・他業種間のコミュニケーションが活発な職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
・その他早番、遅番があります。 ・勤務時間は配属部署により異なります。 ・夜勤は平均月4回程です。
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 急患対応など
有給消化率:90%程度
[休日] 月9日休み [休暇] ・有給休暇(試用期間終了後5日、入職後6ヶ月10日) ※初年度15日付与以降毎年法定+5日付与 ・育児休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇:5日以内で取得可能 ※有給休暇と公休を利用し1週間程度のリフレッシュ休暇も取得可 [年間休日] 108日
想定年収 | 3,818,520〜5,445,120円 |
---|---|
想定月収 | 262,200〜367,300円 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(前年度実績) ※臨時職員は正職員の1/2支給(外来配属等 土曜日・日曜日・祝日でまわってくる当番対応可能な方) ※非常勤は正職員の1/3支給 (当番対応が難しい場合時給制 非常勤) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]186,700円-288,200円 [調整手当]6,500円-10,100円 [職務手当]15,000円-15,000円 [研究手当]2,000円-2,000円 [処遇改善手当]12,000円-12,000円 [夜勤手当]10,000円/回(4回/月で試算) [賞与]672,120円-1,037,520円(3.60ヶ月/年) ※該当者のみ支給 住宅手当、扶養手当、通勤手当など
[昇給額]1月あたり11,500円-15,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [車通勤]上限15,000円 ※距離に応じて支給 [電車通勤]上限30,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 ※本人名義の場合対象 [家賃60,000円以内]5,000円 [家賃60,000円以上]6,000円より
【扶養手当の詳細】 ※世帯主のみ [配偶者]8,000円 [子]1人目5,000円、2人目3,000円、3人目3,000円 [扶養の親]3,000円(※年齢制限あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
経験から学ぶことを大切にしており、プリセプティ、プリセプターシップを導入しております。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[院内研修]クリニカルラダーに沿った、新人・看護師・准看護師・介護職・管理者の年間を通した研修の実践を行っています。 [院外研修]看護協会主催による研修、看護学会、医療安全・院内感染研修、ファーストレベル、セカンドレベル、特定行為などその他必要な研修などに積極的に参加しています。 [クリニカルラダー]有 [認定看護師支援]有 [その他補足備考] e-ラーニング制度
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師86名、准看護師25名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師3名 [療養病棟]看護師3名 [回復期病棟]看護師1名+介護職員1名 ※全て2024年7月時点 |
【看護師年齢層】 平均42歳 ※2023年4月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児休暇取得率]100% [育児休暇復職率]100% ※全て2024年7月時点
【病床数】 193床
【介護職員人数】 [介護福祉士]37名 [看護補助者]16名 [介護支援相談員]4名 [社会福祉士]2名 ※全て2023年4月時点
【電子カルテ】 無し 今後5年以内の導入検討中 オーダリングシステム導入済み
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1,063名/年 ※2023年度
【病棟や患者層の特徴】 <一般病棟> ・52床 ・入院者数平均3‐4名、多いと6‐7名 ・整形外科、呼吸器疾患の高齢者の方が多いです。 <回復期病棟> ・42床 <障害者病棟> ・50床 ・脳血管疾患以外の特定疾患の方 ・パーキン棟神経難病、がん、脊損、透析センターあるので透析の方もいらっしゃいます。 <療養病棟> ・49床 ・車イスの方もいらっしゃいますが、寝たきりの方が多いです。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【外来棟】 [3F]連絡通路 [2F]健診センター [1F]総合受付、各科外来 【リハビリテーション棟】 [3F]回復期病棟 [2F]リハビリテーション室 [1F]通所リハビリテーション 【病棟】 [5F]障害者病棟 [4F]HCU、一般病棟 [3F]医療療養病棟 [2F]手術室、透析室 [1F]栄養科、給食室、休憩室兼食堂など
【1日の外来人数】 236名/日
【オペについて】 [件数]945件/年(2023年度) [主なオペ]消化器内科、整形外科、耳鼻咽喉科
【分娩について】 なし
[関連施設] ・特別養護老人ホーム寿光園:西白河郡矢吹町滝八幡159番地2 ・すみれ訪問看護ステーション:西白河郡矢吹町本町216(会田病院内) ・すみれ介護支援センター ・会田病院ヘルパーサービス ・会田通所リハビリテーション ・会田病院居宅療養管理指導事業所
キャリアプランが描きやすい 急性期から終末期ケアまでを担うケアミックス型の二次救急病院です。 さまざまな診療領域や症例の経験を積みたいという意思がある、ジェネラリスト思考の方に最適な環境です。 また、介護施設や在宅医療を運営する法人です。将来はキャリアプランに合わせた異動も相談可です。 プライベートとの両立 有給休暇と公休を利用し1週間程度のリフレッシュ休暇も取得可です。 夏休み、年末年始などしっかりお休みでき、残業も少なめです。 職員のプライベートも大切にしています。 教育体制が充実 経験から学ぶことを大切にしており、プリセプティ、プリセプターシップを導入しております。 様々な場面で適宜対応できるよう、クリニカルラダー、e-ラーニングをはじめ、院内外の研修や目標管理を通して「質の高い看護」「介護ケアの提供」が行えるよう教育に力を入れております。 子育て中理解あり 子育て奮闘中の職員が多数在籍しています。お迎えで定時で帰らないといけない方も多いのでみんなで協力して早く帰ろう!という風土が根付いています。
矢吹駅
[電車] JR東北本線『矢吹駅』から徒歩10分 [車] 東北自動車道『矢吹IC』から約5分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
駐車場含め敷地内全て禁煙
2025/4/10
2025/7/9
\転職先のご相談はコチラ/