最終更新日:2025/4/2
小倉きふね病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者様の体位交換 ・担当患者様のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング ・他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応
本人との相談のうえで、グループ内施設への異動の可能性あり
・西鉄バス「貴船町」徒歩3分 ・西鉄バス「貴船町西」徒歩3分 ・北九州モノレール小倉線「香春口三萩野」駅より徒歩12分 ・JR「小倉」駅より車で約12分 [アクセス詳細] http://www.tensuikai.or.jp/kokura-kifune/hospital/access.html
本人との相談のうえで、グループ内施設への異動の可能性あり
2人
[期間]入職より3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
経験は問いません! 過去のやり方に囚われず、新しい環境でスタートして下さる方を求めます。
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:00 |
夜勤 | 16:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業5時間/月
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入職半年から付与) 看護休暇:入職半年後から5日間利用可能(対象:未就学児のお子様がいらっしゃる方) [年間休日] 116日
想定年収 | 3,644,280〜4,144,500円 |
---|---|
想定月収 | 252,400〜285,000円 |
賞与 | 3.45カ月/年 年2回(業績・人事考課による) 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:178,400円-210,000円 ・職種手当:15,000円-16,000円 ・皆勤手当:5,000円 ・夜勤手当:10,500円/回(月平均4回) ・処遇改善手当(ベースアップ手当)12,000円 ※以下、該当する場合に支給 ・早出、遅出手当:800円/回(時間外手当)
年1回(業績・人事考課に応じて) 2023年度実績:ひと月あたり2,000円-2,500円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額35,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 医療法人社団天翠会保育所 ぽっぽルーム(企業主導型保育所) ※定員19名、小倉きふね病院2階 【対象年齢】0歳児(生後6ヶ月)-2歳児 【開所時間】基本時間 8:00-19:00・延長保育 19:00-19:30 【休園日 】日曜日、祝祭日、年末年始 【使用金額】0歳児37,100円、1歳-2歳37,000円
【寮のタイプ】 詳細不明
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
職員駐車場:7,000円/月
駐車場に空きがない場合は、病院の立体駐車場を利用いただきます。 (自己負担:500円/日)
有り
勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 体力と手技面を考慮し最長65歳まで
OJTとプリセプター制度にて、技術指導も兼ねて経験が充実している職員を付ける様に配慮し、経験浅い方や新卒の受け入れもしています。
奨学金制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
68名 | |
日勤時 | |
看護師5-7名(病棟により前後)+介護士 | |
夜勤時 | |
看護師2名+介護士 |
【看護師年齢層】 20代-60代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 99床
【介護職員人数】 ヘルパーが約18名
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング方式
【救急搬入件数】 無し(救急対応は行ってません)
【病棟や患者層の特徴】 法人の主となる本院は、旧松井病院より創立50周年を迎え、平成30年には現在の場所に新築移転し、「小倉きふね病院」に院名を変更しております。 現在は99床となり、病院機能は地域医療構想や近隣急性期病院の状況より、地域医療との連携・回復期機能を中心とした病院運営を行っています。
【夜勤回数目安】 月平均4回程度
【病棟について】 ・病棟詳細 病床数:99床 [フロアマップ] http://www.tensuikai.or.jp/kokura-kifune/hospital/floormap.html ※病室は、3-4Fフロア 4階 50床:地域包括ケア病棟(最長60日以内) 3階 49床:地域包括ケア病棟(最長60日以内) 【地域包括ケア病棟】 急性期治療を経過した患者様、および在宅において治療を行っている患者様等の受入れ、並びに、患者様の在宅復帰支援等を行う機能があり、地域包括ケアシステムを支える役割を担う病棟。 【入院の対象となる患者様】 ・急性期治療が終了し、病状が安定・軽快して在宅復帰へ向けた間の入院 ・急性期治療が終了し、在宅復帰に向けてリハビリの必要な方 ・介護施設入所中や在宅療養中で、発熱、息苦しい、食事が摂れない、痛みがある方 ・その他必要に応じて入院の対象になる場合 ・レスパイトもご相談ください。
【1日の外来人数】 約100名/日
【オペについて】 無し
看護部では、病院の理念「安心できる医療を提供し、地域社会に貢献できる病院を目指します。」のもと、質の高い看護が提供出来るように、日々努力しています。 教育として、経年別教育プログラムを作成して、知識構築・技術の向上を図り、患者様が安心して入院生活が送れるよう研鑽しています。 また、職場風土として笑顔で会話が出来る雰囲気作りを心がけています。 笑顔は免疫力の向上・協力の増強を促し、周囲の人達に安心感を与えます。患者様の個々を見つめ患者様の意思を尊重し、地域社会へ安心して復帰できるように、チーム医療で支援しています。
南小倉駅 / 香春口三萩野駅 / 片野駅
・西鉄バス「貴船町」徒歩3分 ・西鉄バス「貴船町西」徒歩3分 ・北九州モノレール小倉線「香春口三萩野」駅より徒歩12分 ・JR「小倉」駅より車で約12分 [アクセス詳細] http://www.tensuikai.or.jp/kokura-kifune/hospital/access.html
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、耳鼻咽喉科、透析、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/2
2025/7/1
\転職先のご相談はコチラ/