最終更新日:2025/4/15
豊中平成病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:90分 夜勤:180分
残業5時間/月
〜詳細〜 月数時間程度
[休日] 4週8休 [休暇] 夏季休暇3日 冬季休暇3日 有給休暇:初年度10日(最高20日)※出勤率規定あり [年間休日] 110日
想定年収 | 4,095,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 303,000円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 看護師:269,000円-(基本給・職能給・皆勤手当) ※看護師経験年数により決定します。 夜勤手当20,000円/回(月4回で試算) 准看護師:223,000円-260,000円(基本給・職能給・皆勤手当) ※准看護師経験年数により決定します。 夜勤手当20,000円/回(月4回で試算)
給与見直しあり(年1回)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【その他】 【福利厚生】 ・職員食堂(管理栄養士監修)完備 ・職員旅行(国内温泉・宝塚歌劇・USJ等) ・各種イベント(ホテルでの忘年会・運動会等) ・福利厚生サービス ・契約保養所利用補助(会員制ホテルエクシブ) ・人間ドック利用補助制度(規定あり) 【育児・介護支援】 ・育児時短勤務 小学校卒業まで利用可(他諸規定あり) ・介護短時間勤務 最長5年まで利用可(他諸規定あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用時間]日中のみ [利用料金]無料 [食事代]無料 [対象年齢]目安として、生後4ヶ月以上2歳児クラスまで ※夏休みなど長期休暇中は小学生も相談可能です
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
病棟スタッフ全員が、新人看護師を「チーム支援型」でサポート。新人看護師につきメンターを1人配置し、ともに成長を促します。主な看護技術はデイパートナーを決め、日々の業務を通じてOJTで指導します。
内部研修会・学会:グループ学会への参加と発表、各部門別の内部研修会など 外部研修会・学会:研修会や学会への参加費用補助制度あり
看護師在籍数 | |
---|---|
41名 | |
夜勤時 | |
各病棟1名程度 |
【看護師年齢層】 平均44歳
【ママ・パパナース】 あり
【病床数】 101床
【介護職員人数】 介護職員25名(平均42歳/女性72%・男性28%)、リハビリ職員51名(平均28歳/女性39%・男性61%)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 回復期リハビリテーション病棟(13:1) 医療療養病棟(20:1)
【救急搬入件数】 なし
【病棟や患者層の特徴】 急性期病院での治療終了後、ご自宅や施設で生活する高齢者のみなさんの「在宅生活を支える」という目的のために設立されました。 ・PAC(Post Acute Care)急性期治療を終えた患者さんの受け入れ ・SAC(Sub Acute Care)在宅患者さんの緊急受け入れ ・長期療養機能病状の悪化により在宅生活の継続がどうしても難しくなった患者さんの受け入れ この3つを中心に在宅支援へ積極的に取り組み、地域の在宅生活を支えます。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 ・回復期リハビリテーション病棟(43床) 急性期病院で治療を終えたものの、すぐにご自宅へ復帰するには不安があり、引き続きの治療とリハビリテーションを必要とする方を対象に回復期リハビリテーションを行っています。 1日のすべてがリハビリテーションにつながるような生活を提供し、「発症以前の状態までの回復」と「早期の在宅復帰」を目指しています。多職種協働の医療を推進し、チームアプローチの実践を徹底。365日間、早朝から夜間まで、機能訓練に加え、日常生活動作能力の向上、早期在宅復帰を目指した、本人らしく元気になれることを目標に、リハ指導医のもと「質」と「量」にこだわったリハビリテーションを重要視しています。 ・医療療養病棟(58床) 急性期の治療を終えた後も、引き続き中長期的な治療が必要な方が主な入院対象となっている病棟です。ほかの回復期病院や在宅系施設からの受け入れも行っています。重症の患者さんや呼吸器をつけられた方はもちろん、ターミナル(終末医療)の患者さんも入院しています。 当病棟は長期入院だけではなく、在宅復帰を目指す病棟でもあります。ご自宅もしくは施設への復帰を目標に、その方に適したリハビリテーションと治療を行い、早期の在宅復帰を目指しています。 安心して在宅復帰ができるように、患者さんが持つ疾患に対する治療はもちろん、患者さんの在宅復帰を支援するためのリハビリテーションを提供しています。また、退院後の生活に合わせ、施設紹介や訪問看護、デイケアなどの介護サービスのご提案などを行っています。
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
看護部では「さする手、癒す手、つなげる手」という平成医療福祉グループ理念に基づいた看護が実践できるように日々努力をしています。当院では当院では全室個室の療養病棟を運営しています。看護師一人ひとりが目標を持って仕事に臨み、看護に真摯に向き合っています。 入院から退院・在宅までを見据えて、優しく親切に寄り添いながら、患者さんの生活に応じた支援を提供しています。
曽根駅 / 岡町駅 / 服部駅
曽根駅より徒歩15分
病院(回復期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/15
2025/7/14
\転職先のご相談はコチラ/