最終更新日:2025/5/2
(仮称)ユニケア訪問看護ステーション東大阪
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
(仮称)ユニケア訪問看護ステーション東大阪の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも(仮称)ユニケア訪問看護ステーション東大阪への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ・対象:成人・小児・難病の方 ・その他会社が指示する業務、会社が指示する書類の提出 (例:訪問看護の報告書、計画書、カンファレンス、サービス担当者会議への参加等) ・オンコール業務有り ※移動手段:電動自転車 (エリア:東大阪市および その他周辺地域)
小児から成人まで幅広いご利用者様を対応いただきます。
変更なし
変更なし
1人
・重心・小児・精神科の経験がある方は今までの経験を活かして働いていただけると思います。 ・上記経験がなくても、「重心に対して」「在宅医療に対して」の理解のある方 「身内の方や周りにに障がいを持っている方がいて、重心に関わりたいと思った」などの理由で入職している方も現在活躍しています。 ・ユニケアのビジョンに共感してくれる方 是非HPをご確認下さい。【http://www.unit-care.co.jp/】 ・経験がなくても教育体制はしっかりしているので、安心してください。 ・男性看護師もお待ちしています。代表は男性です。
週1日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
1日3時間以上で時短相談可能 オンコール対応無しの相談可能です。
60分
非常勤は勤務時間により休憩時間を決定
残業2時間/月
〜詳細〜 訪問や移動、記録時間などを考慮し、1日の訪問件数を最大6件に設定しています。 残業時間を増やさないように取り組んでおります。
有給消化率:90%程度
[休日] 土曜日・日曜日・祝日固定休み [休暇] フリーバカンス休暇:最大3日(入職時期により付与日数は異なる/入職後3ヶ月以降から取得可能) 慶弔休暇 年末年始休暇(12/29‐1/3) 有給休暇(入職6ヶ月継続勤務した場合10日付与) ※有給休暇5日分の40時間分は、1時間単位で柔軟に有給休暇取得が可能 [年間休日] 125日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|---|
賞与 | 賞与は300,000円×年2回(考課表でB評価の場合/契約社員期間中はなし) |
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円(事業所と自宅の距離が2㎞以上)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
・正社員転換後の翌年1月より、中小企業退職金共済に給料とは別に毎月5,000円の積み立て
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 70歳まで
携帯貸与 ipad貸与 制服貸与(上のみ) 電動自転車貸与 最初同行訪問⇒月次面談(場合によっては毎週面談) 1人の利用者様に対して1人が担当するのではなくて2人以上の担当を付けているので、1人で悩まなくてもOKな環境をつくってます
日勤時 | |
---|---|
3人から5人 |
【看護師年齢層】 各ステーションによる
【電子カルテ】 有り カイポケ
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 看護師3名の場合:月に10回(うち出勤は0‐2回程度)
ユニケア全体で小児:老年 = 2:7 程度です。
<株式会社ユニケアについて> 2013年5月に、小児を中心とした在宅医療を展開するために、訪問看護ステーションとして開業しました。ステーションの他にも、枚方に小児専門のデイケア施設や、障がい児の生活コミュニティーを運営しています。民間組織として出来ることを追求し、地域医療に貢献している会社です。 <小児と高齢者の訪問看護> 大阪市内の中央区を中心に、小児と65歳から90歳の高齢者を訪問するお仕事です。ご希望であれば、たとえば小児を中心に訪問したり、高齢者メインで看護して頂くことも可能です。 <未経験の方でも歓迎です> 訪問看護や小児看護が未経験の方でも、慣れるまでは先輩スタッフが同行してくれます。事務所でも所長をはじめ、専門知識やメンタル面でのフォローがある為、安心して働いて頂けます。 まずは見学からでも可能なので、ご興味をお持ちの方はお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。 <スタッフ間の情報共有を大切にしている環境> ・常勤の方にはiPadが支給されます。 訪問したご利用者の状況や行った医療措置は、全てクラウド上でスタッフ同士共有出来る体制を取っています。 初めて訪問する居宅でも、常に今までの情報を確認することが可能です。 ・毎週金曜日には、自由参加形式でのスタッフ同士のカルテミーティングがあり、皆で情報共有を行っています! 業務内での悩みなども相談出来たり、チームワークを深める取り組みに積極的です。 <生活との両立がしやすい環境> 土日祝日がお休みで、夏季休暇・冬期休暇も充実しており、ご家庭とのバランスを保ちながら働きやすい環境です。 残業はほぼありません。
荒本駅 / 長田駅 / 若江岩田駅
訪問看護
2025/5/2
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/