最終更新日:2025/3/19
くまもと成仁病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
くまもと成仁病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもくまもと成仁病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・診療の補助業務 ・入院患者様の基本的看護ケア(食事・与薬・清潔・排泄・環境) ・一般、回復期、慢性期に応じたアセスメント、計画、実践、評価等
変更なし
産交・都市バス 葉山団地入口バス停から徒歩1分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
回復期、慢性期の看護を学びたい方必見です! 誠実に患者様と向き合える方、向上心が高い方を求めています。
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|---|
2交代夜勤 | 16:30〜09:10 |
準夜勤 | 16:30〜01:30 |
深夜勤 | 01:00〜09:10 |
※2交代・3交代選択可能(2交代勤務の場合の休憩時間は120分)
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません(働き方改革)
有給消化率:60%程度
[休日] 月9日休み/シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 109日
想定年収 | 4,285,750〜5,087,000円 |
---|---|
想定月収 | 297,500〜351,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:204,500円-250,000円 調整手当:5,000円 看護師手当:10,000円 精勤手当:10,000円 ベースアップ手当6,000円 2交代夜勤手当:15,000円/回(月4回程度) ※3交代の場合:準夜手当7,000円/回(月4回程度)、深夜手当8,000円/回(月4回程度) 住宅手当:2,000円-10,000円(一律支給) [その他手当]※該当者に支給 資格手当(ケアマネジャー、糖尿病療養指導士など)
年1回 1月あたり1,200円-3,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限11,000円 ※10km圏内の場合、車通勤手当4,000円支給
【住宅手当の詳細】 <世帯主> [賃貸]10,000円 [持家]5,000円 <非世帯主> 一律2,000円支給有り
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 成仁としま保育園(認可保育園) [年齢]0-3歳まで [時間]日勤帯のみ(夜間帯は応相談) [曜日]365日(日曜日は月半分程度) [料金]1歳未満:1日800円/1歳以上:1日600円 [給食]有り [備考]http://blog.livedoor.jp/seijintosima7020/ ※保育料補助あり
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
経験が少なく不安がある方にもプリセプターがついて、立ち上がりをサポートしますので、安心して勤務ができます。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・クリニカルラダーによって段階別の研修体制をとっております。 ・部署別の勉強会なども行っております(勤務終了後30分程度)。 ・中途入社の看護師にもプリセプターがついて立ち上がりをサポートしております。 【夜勤に関して】 中途入職者の場合でも、夜勤はその方のスキルに合わせて丁寧にサポートし、入社後半年から1年程度で夜勤に入ってもらっています。経験によってもっと早く入る方もいます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約100名 | |
夜勤時 | |
各病棟:看護師1-2名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 20代:20名前後/30代:30名前後/40代:35名前後/50代以降17名
【ママ・パパナース】 多くの職員が子育てしながら活躍しています。
【病床数】 180床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 13:1 [一般病棟]13:1 [回復期リハビリテーション病棟]13:1 [医療療養病棟]20:1
【救急搬入件数】 基本受け入れなし
【病棟や患者層の特徴】 理念 医療・介護・福祉の分野において、人と人とのつながりを大切にし、地域社会の健全な発展に貢献できる病院・施設を目指します。 基本方針 患者様・利用者様の権利と意思を尊重し、満足のいく信頼と安心できる医療・介護サービスを提供します。 地域の医療・介護・福祉事業の中核となり、地域社会の向上に努めます。 安定した経営基盤を確立し、誇りとやりがいを持って働くことのできる病院・施設を目指します。 患者様の権利と責務 患者様は、必要な医療を公平に受ける権利があります。 患者様は、個人として人格を尊重される権利があります。 患者様は、安全・安楽なケアを受ける事ができ、いついかなる時でも尊厳とプライバシーは尊重される権利があります。 患者様は、治療方針の十分な説明を受ける権利があり、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞く権利があります。 患者様は、治療方針を自らの意思で選択・決定する権利があります。 自己決定できない患者様には、代理人に対して、充分な説明と同意を受ける権利があります。 患者様は、自分の診療情報を知る権利があります。 患者様は、個人の情報が守られる権利があります。 患者様は、お互いに快適な療養生活を送るために、病院の諸規則を守る責務があります。
【夜勤回数目安】 3交代:準夜勤、深夜勤4回ずつ 2交代:4回程度/月
【病棟について】 ・地域一般病棟37床(13:1):3階東病棟 急性期病院からの継続した治療やリハビリ、療養目的で転院されてきた方や外来受診後入院加療が必要な方、地域のクリニックや診療所の先生から紹介で入院される方などが入院されております。 ・回復期リハビリテーション病棟50床(13:1)4階西病棟 脳血管疾患、大腿骨頚部骨折などの患者様に対して、日常生活動作(ADL)能力の向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目的とした集中的なリハビリテーションを受けることができる病棟です。 入院から退院迄の間に複数回カンファレンスを実施し安心して自宅に帰れるよう多職種により自宅訪問し問題点の対処しています。在宅復帰率は7割-8割と高いです! ・医療療養病棟48床(20:1)3階西病棟 急性期での治療は終了したものの、まだ継続的な医療提供が必要で自宅での療養には不安が残る患者様や継続した安心して療養をしていただける入院環境を整えた病棟です。医療提供やリハビリが必要な患者様に安心して療養をしていただける病棟です。私たちは、いつも患者様の側で、寄り添う看護・介護を目指します。 ・医療療養病棟45床(20:1)2階東病棟 長期に療養を必要とされる方や、頻回の吸引や医療的処置などを必要とされる方、継続的なリハビリを必要な方が療養できる病棟です。 パーキンソン病や糖尿病、持続点滴や頻回に吸引が必要な方など医療依存度が高い患者様を対象にしています。 ・介護医療院 くまもと成仁病院42床 介護医療院とは、長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象に「生活施設」としての機能、「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」などの医療機能を兼ね備えた施設となり、その入所者に必要な医療・看護・介護サービスを提供します。
【1日の外来人数】 60-70名
【オペについて】 なし
新型コロナウイルス感染症の影響で、当院も院内感染対策の強化を図るとともに、地域の皆様の健康と暮らしを支えるため、発熱外来の設置や新型コロナワクチン接種など、職員一丸となって取り組んできました。新型コロナ感染症への対応は、5月8日の感染症法の改正施行を一区切りに新たな局面を迎えましたが、ひきつづき感染対策を講じながら医療・看護・介護を提供してまいります。 くまもと成仁病院は、一般病棟・回復期リハビリテーション病棟・医療療養病棟、介護医療院を併設するケアミックス型病院です。地域包括ケアシステムの一環を担う病院として、回復期から慢性期、そして在宅サービスにつなげるための架け橋となり、患者様が住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることができるように支援してまいります。 看護部理念を実践していくために、専門職として確かな知識と技術、高い倫理観を備えた、「豊かな感性」を持ち続ける看護職の人材育成が重要です。そのために、新人教育・ラダー別研修・認定看護師資格取得など教育体制を充実させていきたいと考えています。また、職員が働き続けられる職場環境を整えるために、働き方改革として、多様な勤務形態への対応や業務改善やタスクシフト等を積極的に取り入れ、ワークライフバランスの充実を図っていきたいと思います。 患者様が、この病院を選んでよかったと感じ、働く職員がこの病院に就職してよかっと思える病院・看護部をめざして努力してまいります。今後ともよろしくお願い致します。 看護部長
武蔵塚駅 / 竜田口駅 / 光の森駅
産交・都市バス 葉山団地入口バス停から徒歩1分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科、歯科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/19
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/