\ 転職先のご相談はコチラ /
【ステーションについて】 ・2022年3月開設の泉佐野優人会病院の系列の訪問看護ステーションです。病院が母体のため、連携が取りやすいです。 ・平成福祉グループという全国展開している大手法人グループのため、福利厚生・教育体制も充実しています。 ・ステーションも綺麗です。 ・1人1台iPadの支給があり、記録や情報収集も行いやすいです。 【採用条件について】 ・基本日曜日、祝日休みです!オンコール対応の持ち帰り回数は相談可能です。 ・年収3,910,000円-4,460,000円、別途オンコール手当・呼び出し手当・インセンティブ手当ありで比較的年収水準高めです。
ご登録後、お問い合わせください
訪問看護における看護業務および付帯する業務。 2022年3月に開設された「訪問看護ステーションてとてと泉佐野」にて勤務を行っていただきます。 訪問件数:約4-6件
研修や資格取得もサポートしていきます。
話しやすく、気軽に相談しやすい環境です。 管理者は特定看護師の資格を取得しています。 研修や資格取得もサポートしていきます。 そんな環境で、在宅看護を経験してみたい方募集中です。
想定年収 : 391.0〜446.0万円
想定月収 : 28.5〜32.5万円
[月給内訳] ・基本給:196,000円‐224,000円 ※経験に応じ加給(規定有り) ・職能給:84,000円‐96,000円 ・皆勤手当:5,000円 [その他手当]※該当者に支給 ※想定年収・想定月給には加味しておりません。 ・待機手当:2,000円/日 ・呼出手当:3,000円/回+時間外手当 ・インセンティブ手当:月101件以上 1件2,000円(最大月額20,000円まで) [賞与] 年2回 ・入職初年度は支給なし ・業績や勤務成績を勘案して支給を決定する
2.5カ月
年2回・2023年度実績
あり
年1回
[日勤] 08:30〜17:00
[日勤] 90分
オンコールあり
常勤(日勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
[休日] 4週8休(シフト制) 原則日曜日・祝日休み(非営業日のため) ※ただし、特殊指示が出ている方は日曜日・祝日でも訪問があるため、その場合は休日出勤となり平日代休となる。 [休暇] 夏季休暇:3日(5/1-9/30の間) 冬季休暇:3日(11/1-1/31の間) 有給休暇:初年度10日 [年間休日] 110日
5時間程度 / 月
70%程度
完備(雇用保険, 健康保険, 厚生年金保険, 労災保険)
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 実費支給
女性管理者(50代) 病院の元師長が2023年4月より着任しています。 同グループでの経験が長く、直近は療養病棟の師長をされておりましたが、ご両親の介護をきっかけに在宅看護に興味を持たれた方です。
\ 転職先のご相談はコチラ /
大阪府泉佐野市下瓦屋三丁目1番1号有本ビル2階
訪問看護
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する