最終更新日:2025/2/6
武蔵野療園病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
武蔵野療園病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも武蔵野療園病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
[電車] 西武新宿線「沼袋駅」から徒歩13分 大江戸線「新江古田駅」A2出口より徒歩12分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・今まで培った経験や知見を活かして、新しい組織づくりに協力していくことができる方 ・患者様に全人的に寄り添える看護が実践できる方 ・他の人と意見が異なってもお互いの考えを尊重できる穏やかな方 ・困ったこと等の相談窓口がある職場で働きたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
早番 | 07:45〜16:00 |
遅番 | 10:30〜18:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
[休日] シフト制/4週7休 [休暇] 夏季休暇:5日、年末年始休暇:5日 慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇 有給休暇:法定通り 育児休業の取得実績あり [年間休日] 114日
想定年収 | 4,582,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 370,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※2022年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 資格手当:(看護師)25,000円、(准看護師)19,500円 夜勤手当:16,000円/回 処置手当:1,000円/回 住居手当:29,500円 出動手当:900円/日 扶養手当:(配偶者)10,000円、(満22歳に達する日までの子及び孫)8,000円、(満60歳以上の父母及び祖父母)5,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 29,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
共済加入あり ※1年以上
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
【教育体制】 プリセプター制度:無 クリニカルラダー:導入済 夜勤入りのタイミング:入職後1-2ヶ月後 院内研修:OJT 院外研修:OJT 委員会活動:有 勉強会:無 ・中途入職者の教育について プリセプター制度はありませんが、各病棟のチームによるOJTで指導をしていきます。 メンター制度に近い形で日頃から相談できる先輩看護師を付け、相談事などがある場合は随時フォローできる体制を整えているので安心して就業いただけます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約54名(看護師33名、准看護師21名) | |
常勤 | 非常勤 |
38名 | 16名 |
日勤時 | |
2階一般病棟(看護師5名+介護師5名) 3-5階介護療養型病棟(看護師5名+介護師5名) | |
夜勤時 | |
2-3階:一般病棟(看護師2名、ケアワーカー1名) 4-5階:介護療養型病棟(看護師1名、ケアワーカー2名) |
【看護師年齢層】 平均年齢:(2‐3階)30代半ば、(4‐5階)50代
【ママ・パパナース】 在籍無し
【病床数】 194床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 プライマリー・チームナーシング・モジュール型
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 1936年結核病院として発足して以来、患者様一人ひとりに寄り添い、価値観を尊重するとともに人間としての尊厳を守る真の医療サービスに努めております。 全人的看護の視点を大切に行う当院のケアは、転院されて来る患者様やご家族からお褒めの言葉をいただくなど好評です。
【夜勤回数目安】 2回以上/月
【病棟について】 【病棟編成】 2階:一般病棟+地域包括ケア病棟(38床) 急性期病院や在宅から患者様を受け入れ、医療療養病棟、介護医療院に患者様を移すという橋渡しの役目を担う病棟です。 3階:医療療養病棟(54床) 医療区分2と3の患者割合が半々です。人工呼吸器の患者様は受け入れていません。 4‐5階:介護医療院(102床) 70名ほど経管栄養(鼻腔経管栄養)の患者様がいます。 ADLが低い患者様が多く、全介助の患者様が多くを占めます。
[看護部長をご紹介します] 他急性期病院でご活躍された後、20年ほど勤続され、看護部長になられました。 ご自身の経験から「急性期から療養型病院へのギャップはかなりある」と慎重な面もお持ちですが、50代で看護師資格を取得される方がいたり、現在も病棟に准看護師の主任職の方がいたりと「看護資格」へのこだわりはなく、分け隔てなく看護スタッフ一人ひとりを大切にしています。 また、看護部長は全人的なケアを大切にされている方です。 療養病棟において、意識のない患者様に対しても声かけをしながらおむつ交換や、日々のケアをしてほしいという思いがあり、こうした全人的なケアを行う教育は、今後もしていきたいとのことです。 面接時には経験が浅い方に対しても「一緒に頑張っていこう!」と優しくお声がけしてくれたり、療養における看護観を話してくださったりします。 「療養病院における看護師の役割とは?」と突き詰めていくと「看護部長のような考えを持って業務に取り組むべきなのでは」と、スタッフに気づきを与える存在にもなっているカリスマ性の高い方です。 [もっと詳しい職場情報] ・無理なく長く働ける環境です。 長く患者様と寄り添う看護を実践できます。容態も安定している患者様が大半なので残業はほぼありません。 ・患者様のケアも、病院内もケアが行き届いています。 他療養病院から転院されて来る患者様やご家族に「ケアが清潔かつ丁寧で気持ちが良い」「ケアが行きわたっている」とお褒めの言葉をいただきます。 ・2027年完成を目途に建て替え工事を開始しました。 慢性期病棟を地域包括ケア病棟に移行します。 ・教育体制を改革中です。 「慢性期病院でも新卒を採用する未来もそう遠くない」という考えを念頭に置き、教育委員を2022年4月から立ち上げました。 まだ発展途上ではありますが「新卒を教育できるくらい教育体制を整えよう」と考えています。
新江古田駅 / 沼袋駅
[電車] 西武新宿線「沼袋駅」から徒歩13分 大江戸線「新江古田駅」A2出口より徒歩12分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/6
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/