最終更新日:2025/3/28
松山まどんな病院
看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
08:30~12:30 |
※基本火木金のみの診察 火曜日8:30-17:30 木・金曜日8:30-12:30
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 個人差があるものの、月平均5-10時間程度となります。
[休日] ・勤務表による 月9日休み [休暇] ・リフレッシュ休暇 ・有給休暇:入社半年経過後10日付与 [年間休日] 114日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,240円〜 |
---|---|
賞与 | 2.8カ月/年 前年度実績 |
1月あたり0円-5,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限11,000円
【住宅手当の詳細】 賃貸の場合、月5,000円住宅手当あり (※世帯主を証明する為の賃貸契約書のコピーが必要)
【保育手当の詳細】 保育料半額補助
【その他】 院内食堂:200円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
※夜のみ院内駐車場利用可能(昼は自身で借りていただきます) ※車の場合は距離に基づきガソリン代を支給します。
あり(63歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳
中途入職者には教育担当をつけ、わからないことがあれば聞けるような体制をつくるようにしています。最近は第二新卒の入職も増えてきています。
・業務内研修 先輩社員による指導 ・業務外研修 必要に応じて各種研修
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤42名 | |
日勤時 | |
看護師10名・看護助手2名 | |
夜勤時 | |
準夜帯:看護師2名 深夜帯:看護師2名 (午後21時頃までは看護助手がプラスで勤務することがございます) 2F病棟も夜勤帯は看護師2名体制です。 |
【看護師年齢層】 20-50代
【ママ・パパナース】 子育て世代も多数活躍中です。
【病床数】 78床
【医師人数】 常勤11名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 救急から2,3割、残りは転院、紹介
【病棟や患者層の特徴】 一般病棟 ・産婦人科病棟32床(一般科女性患者様も混在) ・混合病棟46床(内科と整形中心) 病院全体感 1F 外来(外科・内科・整形・放射線科) 2F 外来(小児科・産婦人科・人間ドック)病棟(産婦人科+女性病棟) 3F 病棟 ※3Fと4Fで急性期病棟一単位です 4F 病棟
【病棟について】 ・内科 松山まどんな病院ならではの専門性と、こまわりの効く点を活かしての診察を行なっています。女性医師3名で、女性ならではの内科診療を行っております。 ・小児科 当科では「お子様が生まれる前からのかかりつけ医」として、プレネイタル・ビジットや新生児健診(ベビードック)、乳児健診、予防接種などにも力を入れて、お子様の健やかな発育・発達をサポートしています。 ・外科 一般患者様をはじめ、職員・家族様の健康診断や人間ドックを多く実施している特長上、 外科に於きましても、それらの患者様の二次検査や初診での診療を行なっております。 体に優しい低侵襲手術である腹腔鏡手術のパイオニア病院として胆石症を初め多くの疾患の手術に取り組んでいます。もちろん、擦り傷・切り傷といった怪我や、虫垂炎やソケイヘルニア(いわゆる脱腸)から乳癌・胃癌・大腸癌などの悪性疾患の手術や抗癌剤治療も行っております。さらに高齢者に多い動脈硬化による血管病変、下肢静脈瘤の治療など幅広い外科診療を実施しています。 特に乳癌検診に関しましては、触診・マンモグラフィー・超音波(エコー)検査によるスクリーニング検査を外来で行い、必要に応じて細胞診検査・組織診検査を行い精密検査や二次検診に対応しています。 ・整形外科 運動器(骨、筋肉、関節、神経など)の外傷(スポーツによるものも含む)、加齢性疾患(変形性膝関節症など)、骨粗鬆症、関節リウマチを治療対象としています。 くび、かた、こし、ひざの痛みに対し、体に負担の少ない治療(薬、注射、リハビリ)で症状の早期改善を図るように努力しています。寝たきりの主要な原因である骨粗鬆症、運動器症候群に対する治療に力を注いでいます。 ・産婦人科 女性の視線で見た、体と心に優しい医療を提供するよう努めています。 安全・安心をモットーにきめ細やかな対応を患者さま全ての方へ提供できるよう心がけています。 ・ドック室 過去の検査データを考慮して、総合的に健診結果を判定します。健診結果の丁寧な説明、スピーディな報告を心がけています。年に一度ご自身の健康状態を確認し、健康についてじっくり考えてみませんか。少人数スタッフで、アットホームな雰囲気です。気になることがございましたら、私たちに何でもお気軽にご相談下さい。
【1日の外来人数】 160名
【オペについて】 月50件程度(整形の脊椎・骨折・間接+形成(下肢静脈瘤)+婦人科少々)
【分娩について】 年間件数:70件
Q:旧NTT病院から運営が変わり変化は? A:慢性期寄りの病院が輪番で救急を取り始め大きく収益改善が成されています。現在の運営法人は今治第一病院と同法人で安定が期待できます。慢性期に近い病院から急性期になりましたが入院は救急からは少なめで、計画性のある転院がメインで、オペも整形が中心になりました。無理をしすぎない急性期病院に生まれ変わりました。 Q:急性期で忙しく残業も多いのでは? A:残業はほとんどなく月平均5時間程度で働きやすい環境です。 また、子育てが理由で退職された方は近年でほとんどなく、ライフイベント後も長期的に就業できる環境です。
警察署前駅 / 勝山町駅 / 上一万駅
警察署前駅から徒歩5-10分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、小児科、産婦人科、放射線科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/3/28
2025/6/26
\転職先のご相談はコチラ/