最終更新日:2025/1/14
静風荘病院
看護師 / 非常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
・受け持ち人数:病棟により異なりますが6-8名です。 ・休憩:日勤で休めない日は30分程度、夜勤の仮眠は交替で取れています。 (仮眠室は無いため、工夫して仮眠を取っています。) ・おむつ交換:1日1回13:30頃から全員で行います。 ・入浴:週1-2回程度助手が入浴介助をしますので、看護師は入浴後のお着替えとケアを担当します。 ・体位変換:2-3時間毎に実施しています。
確認中
・西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口下車 西武バス「ひばりヶ丘北口」から志木駅南口行・新座駅南口行・新座営業所行・新座市役所行(約15分)「福祉センター入口」下車1分 ・西武池袋線「大泉学園駅」北口下車 西武バス「大泉学園駅」から新座駅南口行・新座市役所行(約20分)「福祉センター入口」下車1分 ・東武東上線「志木駅」南口下車 西武バス「志木駅南口」からひばりヶ丘駅北口行(73番)(約25分)「福祉センター入口」下車1分
確認中
1人
期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし
・患者様に寄り添い、しっかり向き合って看護したい方 ・研修や勉強会など学べる環境が整った職場で看護スキルを高めたい方 ・子育てへの理解がある職場で安心して働きたい方 ・残業が少なく、終業後のプライベートの時間を大切にしたい方 ・業務分業が徹底していて、看護業務に専念できる環境で働きたい方
週3日以上 | 08:45〜16:45 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
16:15~09:15 |
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどありません 非常勤は時間通りに帰れます ※残業代は全額支給
有給消化率:95%程度
2024年7月から週休2日制が導入され、年間休日は125日になります。 公休数は土・日・祝祭日数 希望休: 月3回まで 夏季休暇: 3日、年末年始休暇: 5日(12/30-1/3) ※休日出勤の場合は手当+代休 有給休暇: 入職後3ヶ月で3日、6ヶ月で7日付与
【賃金形態】 日給
日給 | 13,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.7カ月/年 ※日勤常勤は-0.1ヶ月 |
年1回(4月) 昇給額: 0.70‐2.00%(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 院内規定による
【住宅手当の詳細】 2,000円-13,000円 ※院内規定により支給
【扶養手当の詳細】 家族手当:第1子10,000円、第2子6,000円
食事補助について [昼食]200円/回 [遅番]夕食無料 [夜勤]夕食と朝食が無料
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続1年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
アンケートを実施し、不得意な分野をテーマとした研修会を院内で行っています(心電図の読み方等)
奨学金制度 |
---|
[研修] 医療安全、認知症、褥瘡、感染対策等業務に必要な分野に関しては、院外研修(看護協会等)で習得して頂くようにしています。 院外研修について(常勤と社会保険に加入している非常勤が対象) 勤務としての取り扱い・交通費・受験受講料の支援があります。 [勉強会] 病棟によっては、お昼休みや朝の時間を利用して行っています。 お子様のいる看護師も多く、残業はなるべくしないようにしています。 [フォロー体制] 基本的に師長、主任、副主任が教育を担当しますが、病棟全体で教えるという環境です。 ※准看護師が看護師資格を取得するための奨学金制度があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
109名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師20名・准看護師13名 | 看護師非常勤15名・准看護師非常勤5名 |
日勤時 | |
障害者病棟:看護師6‐7名 | |
夜勤時 | |
障害者病棟:看護師2名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20-70代の幅広い年齢層が在籍しています。
【ママ・パパナース】 8割程度
【病床数】 124床
【医師人数】 常勤5名
【電子カルテ】 無し 看護記録:フォーカスチャーティング
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 13:1 障害者施設等入院基本料(13:1)
【救急搬入件数】 無し※夜間・休日は罹りつけの患者のみ対応
【病棟や患者層の特徴】 当院は、寝たきりの方やお体が不自由になった方などに適切な治療やリハビリテーション、手厚い看護ケアを行っております。また、ご自宅でも療養を継続できるように訪問看護ステーションも設け、患者様に寄り添った医療提供を大切にしております。 [患者層について] 高齢者の方が主となります。呼吸器疾患(肺炎)、心不全、血液疾患、脳疾患、消化器疾患、ガン末期、経管栄養の方など、多岐にわたります。 近隣の施設への訪問診療を行っている為、施設からの入院受け入れも多いです。
【夜勤回数目安】 4-5回程度/月
【病棟について】 3-5階:一般病棟 障害者病棟
【1日の外来人数】 30-50名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
【関連事業所】 訪問看護ステーションひまわり
【働きやすい環境づくりを心がけています】 ・看護部長は職員の皆さんが働きやすい環境で仕事に専念できるよう看護部改善に取り組んでいます。 (例)病棟に在籍している看護師さんをローテーションし、看護レベルの統一化や制度の平等化を図る等 ・看護部長や師長は親身に悩みを聞いてくださる方が多いので、相談がしやすいです。 【専門的に深く学び、幅広い経験を積めます】 ・幅広い疾患に対応しているため、医療処置はたん吸引、経管栄養、インシュリン、介護業務などの経験を積むことができます。 ・フォロー体制が整っており、苦手分野があれば研修への参加が可能です。また准看護師の方が看護師資格を取得するための奨学金制度があります。 【子育て世代にも優しい環境なので安心して働けます】 ・皆さん優しく、温かい雰囲気です。子供の体調不良による急なお休み等にも理解があり、周りがフォローしてくれます。 ・日勤の勤務時間が短く、残業もほとんどないので、お子様の送迎も安心です。 ・家族手当として第1子10,000円、第2子6,000円支給します。
新座駅 / 東久留米駅 / ひばりケ丘駅
・西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口下車 西武バス「ひばりヶ丘北口」から志木駅南口行・新座駅南口行・新座営業所行・新座市役所行(約15分)「福祉センター入口」下車1分 ・西武池袋線「大泉学園駅」北口下車 西武バス「大泉学園駅」から新座駅南口行・新座市役所行(約20分)「福祉センター入口」下車1分 ・東武東上線「志木駅」南口下車 西武バス「志木駅南口」からひばりヶ丘駅北口行(73番)(約25分)「福祉センター入口」下車1分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ科、眼科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内 禁煙
2025/1/14
2025/4/14
\転職先のご相談はコチラ/