最終更新日:2025/2/6
あきる台病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・患者様層 <医療保険病棟> 全介助の方がほとんど 経管栄養 半分 点滴15名 CV5名 酸素5名-15名 気切 5名 <地域包括病棟> 寝たきりの方が半分程度 経管栄養5名 CV5名 酸素5名 ・介護業務 ―入浴介助のときの更衣 ―トイレ介助のトランス ―入浴等のストレッチャーへの移動 ※入浴介助自体に入ったり、排泄介助に入ることはありません。
確認中
JR武蔵五日市線「秋川駅」北口より徒歩6分
確認中
1人
日勤 | 09:00〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※保育園のお迎え等がある方を優先的に帰宅させておりますが、そういった方はほとんどがパートさんなので、不平等だ!という不満はあまり出ていません。 ※常勤者の場合、残業が出てしまった日でも1時間程度です。 仕事が遅い方などはまれに2時間ほど残業が出てしまう事もございます。
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇:法定通り 年末年始休暇:6日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 199,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 年2回※過去実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:165,000-250,000円 ・職務手当:10,000-20,000円 ・調整手当:24,000円 (該当者のみ加算) ・住宅手当:10,000円
周囲との兼ね合いにより決定
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
【住宅手当の詳細】 一律10,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【託児所対象年齢】 0歳、1歳、2歳 【託児所運営時間/曜日】 2018年3月オープン 日勤帯のみで日祝休み
【詳細】 寮はありませんが、近隣アパートの斡旋等はして下さいます。
車通勤:可能
空き有り
1,980円/月 非常勤は90円/日
通勤距離半径2km以上の人であれば車通勤可能
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
業務を覚えるまでは2人ペアで一つの業務を行います。 機能別×受け持ち制のミックスで業務を行っている為、1つの業務を覚えるまでは先輩看護師と2人1組で業務を行って頂きます。 毎日指導者が同じという訳には行きませんが、いきなり1人で業務を任されることはありません。
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
勉強会や外部研修がございます。 《定期開催》 ・毎年5月に研究発表会があります。 看護研修は順番で回ってきます。 ・年に2回、病院全体の勉強会があります。17時から30分程度です。参加出来る方は原則全員参加します。 参加出来ない方もレポート提出は必須です。 《不定期開催》 基本的に勤務時間内に行い、参加可能な方が参加します。 外部研修に参加された看護師さんが得た情報を病棟内で発表したり、皮膚科の先生を呼んで褥瘡ケアを学んだりしています。30分程度です。 頻度は月1回程度、なるべくみんなが参加出来るように同じテーマを数回やります。 ※上記研究発表会は新型コロナウイルス流行以降、中止されており、再開の見込みは立っておりません。 《奨学金制度》 <対象者> ・看護系大学・短期大学・専門学校(3年課程・2年課程)の学生 ・卒業後にあきる台病院に就職できる学生 <貸与額> 600,000円/年 <貸与方法> 月々月謝分を貸与 <貸与期間> 各学校の修業年限相当 看護師国家資格取得後、貸与期間と同じ期間就労した場合、返済免除となります
看護師在籍数 | |
---|---|
69名 | |
常勤 | 非常勤 |
38名 | 31名 |
日勤時 | |
多い日:13-14名 少ない日:5-6名 | |
夜勤時 | |
医療療養病棟、地域包括ケア病棟ともに「看護師2名+ケアワーカー1名」体制です。 |
【看護師年齢層】 20代-60代(平均年齢45歳ほど)
【ママ・パパナース】 30代、40代の子育て世代がメインで活躍中です(病院ホームページにも子育て理解についての記載をしています)
【病床数】 100床
【介護職員人数】 35名 ※PTOTSTは53名
【医師人数】 27名
【電子カルテ】 有り 電子カルテはまだ導入途中です、完全移行はしておりません。 電子カルテと紙カルテを併用しています。 看護記録:SOAP
【看護方式】 受け持ち制チームナーシング 一部機能別看護 ※今後、完全受け持ち制に移行する可能性もあります。
【看護基準】 20:1 1階 20:1、2階 13:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟について】 [1階]医療保険型療養病床48床 [2階]地域包括ケア病棟52床
【1日の外来人数】 100名
・受け持ち人数について:日勤帯の多い日は1病棟につき、14名くらい看護師がいます。 受け持ち人数も4-8人(1-2部屋)と療養型にしては少なめです。 ・託児所について:2018年3月から院内保育所がオープンしました。0-2歳の定員6名と小規模ですが、育休から復帰希望の方への要望にお応えしています。 ・患者さんについて 呼吸器を使っている患者さんはおりませんので、呼吸器ネガのある看護師さんも安心して下さい。
法人として、病院だけではなく訪問看護ステーションやグループホームをお持ちですので、包括的に地域に貢献出来るような組織を目指しております。 今回は病棟の募集となりますが、今後法人内でキャリアチェンジも可能です。 深く、地域に根ざした病院で働きたい方は是非お待ち致しております。
秋川駅 / 東秋留駅
JR武蔵五日市線「秋川駅」北口より徒歩6分
病院(療養型)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、精神科、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/6
2025/5/7
\転職先のご相談はコチラ/