最終更新日:2025/4/17
なにわ生野病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 救急外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 救急外来 |
病院内での看護業務
【日勤】 8時半-申し送り 9時-環境整備・おむつ交換 9時半-患者さんのもとで症状や体調を確認 10時-バイタル測定・点滴更新・カルテ記入 11時半-休憩/食事介助 12時半-休憩/食後薬配薬 13時半-環境整備・シーツ交換 14時-カンファレンス・おむつ交換 16時-申し送り 17時 業務終了 【夜勤】 16時半-申し送り 18時-交代で食事/食事介助 19時-バイタル測定・観察・処置 21時-消灯・巡視 0時-点滴更新・巡視 0時30分-交代で休憩 5時半-食事 6時-バイタル測定・点滴更新・カルテ記入 8時-食事介助 8時半-申し送り 9時 業務終了
法人及びグループが定める業務全般
地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅から徒歩3分 JR環状線・南海電車「新今宮」駅から徒歩5分 国道26号線沿い
法人及びグループが定める事業所
1人
3ヶ月 労働条件変更なし
人間関係の良い働きやすい職場で、勉強しながら看護師生活を送りたい方にぴったりです。 子育て中の看護師も多く、急性期で働きながら家庭と両立したい方は大歓迎です。循環器やカテ等高度医療も提供している当院でぜひ勤務しませんか。
日勤 | 08:50〜17:20 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
有給消化率:90%程度
・年間休日110日 ・月9日休み(2月だけ8日休み) ・夏期休暇 1日 ・年末年始休暇 2日 ※シフト:休み希望は3日まで出せます。 ※業務に支障がなければ連休も取得可能
想定年収 | 4,304,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 285,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2年(夏季 1.5ヶ月分、冬季 2.5ヶ月分) ※人事考課制度で目標達成していれば+α有り 目標シートを事前に提出し、算定時にその目標を達成したかどうかでボーナスに上乗せされます。マイナス査定はなく、頑張った分に対してのプラス査定です。 <賞与支給日> 夏季 7月15日前後/冬季 12月15日前後 <賞与算定期間> 夏季 11月16日-5月15日/冬季 5月16日-11月15日 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:221,000円- ・夜勤手当:52,000円(13,000円/回×4回) ・住宅手当:10,000円(世帯主のみ) ・休日手当:2,000円/回(1,000円/回×2回) ※日祝日勤務の場合に支給 ・待機手当:1,500円/回 ・賞与:4.0ヶ月/年2回(過去実績)
8ヶ月以上在籍の方
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 交通費は実費支給(上限あり)
【住宅手当の詳細】 10,000円(住民票で世帯主なら対象)
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円 ※配偶者の年収が103万円未満の配偶者扶養控除を受けている場合 子供:5,000円 ※子供が18歳になるまで(世帯主の場合)
【福利厚生備考】 研修会参加費支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は勤務日数、勤務時間により加入を決定
【詳細】 2022年3月時点、使用不可となります。
車通勤:不可
バイク通勤:可能
有り
勤務3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 60歳以降:1年契約の嘱託職員(基本給2割カット) 65歳以降:非常勤職員
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・業務内研修 中途採用者研修に沿って指導 ・業務外研修 看護協会の研修会など ・e-ラーニング導入
看護師在籍数 | |
---|---|
150名 | |
日勤時 | |
13-15名 | |
夜勤時 | |
3-4名 |
【看護師年齢層】 20代、30代中心
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 173床
【介護職員人数】 1病棟8名、夜勤あり
【医師人数】 32名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ(富士通)
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 300-500件/月
【病棟や患者層の特徴】 医療圏における救急医療を担い、24時間365日、いつでも診察・検査・手術・入院が行える体制を整備しています。 特に【脳神経外科・循環器科・整形外科】では、それぞれの指導医・専門医がおり迅速に対応しています。 高度先進医療を目指す急性期病院としての役割を担いつつも、在宅支援病院として急性期から在宅での療養まで、地域の皆様の医療に貢献できるように努めています。 【施設認定】 ・日本循環器病学会認定循環器専門医研修施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練指定施設 ・日本整形外科学会専門医訓練指定施設 ・日本外科学会専門医修練関連施設 ・大阪市立大学医学部臨床実習施設 ・日本脳卒中学会専門医研修教育病院 ・日本高血圧学会認定研修施設 ・日本泌尿器科学会専門医教育施設 ・日本脊髄外科学会訓練施設
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 173床(病棟)+介護老人保健施設(100床) 11F:介護老人保健施設 10F:介護老人保健施設 9F:介護老人保健施設 8F:管理棟、職員食堂など 7F:整形外科:人工関節センター/内科/眼科病棟 55床 6F:外科/整形外科/泌尿器科/耳鼻咽喉科 55床 5F:内科/循環器科/心臓血管外科 51床 HCU 4床 4F:OPE室、ICU 8床 3F:外来、透析室、院内保育室、更衣室 2F:外来 1F:外来
【1日の外来人数】 350名
【オペについて】 100件/月(整形外科、消化器外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、循環器科等)
【分娩について】 無
[同法人の病院] 守口生野病院 199床 萱島生野病院 140床 寝屋川生野病院 103床
当法人ではワークライフバランスを積極的に取り入れ、個人の状況に合わせて働きやすい環境作りをしています。例えば急な体調不良の際には他のスタッフが協力し合って勤務変更で対応したり、休みの希望はできるだけ通るようにスタッフ間で情報共有するなど、長期休暇も相談すれば調整可能なのでプライベートと仕事の両立がしやすい職場です。 また子育て世帯への理解もあるため、産休・育休の取得も可能です。子育てしながらも働きやすい環境です。 どの病院もアクセスの便利が良く、特に当院は各沿線からの同線は抜群です。 その時々に応じながら、病院全体が働きやすい環境を目指しています。
大国町駅 / 今宮駅 / 新今宮駅
地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅から徒歩3分 JR環状線・南海電車「新今宮」駅から徒歩5分 国道26号線沿い
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/17
2025/7/16
\転職先のご相談はコチラ/