最終更新日:2025/1/24
訪問看護ココロステーションmimo
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護ステーション |
小児専門の訪問看護事業 在宅小児(主にアフターNICUの重度障がい児)への専門的な看護ケアと家族生活の支援 その他、障がい児に関する業務全般
※看護ケア:アセスメントに基づく在宅看護サービスを実施します。 小児の安全と看護スタッフの業務負担に配慮し、訪問看護作業を行います。 アセスメント型看護記録ソフト+タブレットPC(パナソニックタフパッド FZ-G1)など ※家庭生活の支援:休みなく続く毎日のケアでお母様・お父様が疲弊し、健常児と家族の生活であれば当たり前のこと(読み聞かせなど、小児への保育、小児を含めた家族揃って同じ食材での食事、お散歩や休日のお買い物など)が実現できないのでは、在宅生活の魅力は失われます。小児とご両親、小児とご兄弟などご家族の皆様の絆を育む支援を実践します。
会社の定める業務
岡山県岡山市北区今四丁目9番23号
会社の定める範囲
1人
[期間]原則3ヶ月、※試用期間中の基本給、その他諸手当は雇用条件通りとする
・NICU・GCUでの看護経験、または小児がん拠点病院(小児緩和ケア看護を含む)での看護経験を通算5年以上お持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・子供が好きで、成長をサポートしたいという気持ちをお持ちの方 ・医療ケアの必要な子どもたちとその家族を支えたい思いがある方 ・スキルアップを目指したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
時短相談可能です
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 日曜日、祝日 週休2日制 会社規程による [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 104日
想定月収 | 218,750〜334,375円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回(正式採用後6ヶ月以上、連続して勤務した場合) |
~給与・待遇内訳~ ※月給に以下の手当を含みます 時間外手当 職務手当 特務手当 通勤手当 扶助手当 臨時手当
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 月額家賃の半額(ただし上限25,000円まで)(支給期間5年間)
【転居費用負担の詳細】 引越業者に支払う費用の全部または一部 上限10万円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
研修制度(主な研修参加団体) ・日本看護協会 ・日本訪問看護財団 ・日本小児看護学会 ・日本新生児看護学会 ・日本タッチケア協会
看護師在籍数 | |
---|---|
13名 |
【看護師年齢層】 30代-40代
【ママ・パパナース】 多数在籍
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 未確認
【精神疾患患者】 未確認
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 週1-2回
【独り立ちの時期】 オンコールを担当するまで半年-1年程度を見込んでいます
訪問看護ココロステーションmimoは、小児専門の訪問看護ステーションです。 ?医療ケアが必要なお子さまだけでなく、育児に不安を抱えるご家族のサポートも行っています。 ?保育遊びを通して、お子さんの心身の発達を促進する取り組みをしています。 ?タッチケアやベビーマッサージなどのプログラムも実施しています。 ?訪問看護以外にも、生活育児相談、外出支援、食事栄養相談、訪問理美容に関する相談などのファミリーサポートも行っています。 ?研修制度が充実しており、日本看護協会、日本訪問看護財団、日本小児看護学会、日本新生児看護学会、日本タッチケア協会などの研修に参加できます。
北長瀬駅 / 備前西市駅 / 大元駅
岡山県岡山市北区今四丁目9番23号
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/1/24
2025/4/24
\転職先のご相談はコチラ/