最終更新日:2025/1/8
尾花沢病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務
変更なし
【自動車】 ・山形市方面より 国道13号線から斜め左に折れて 羽州街道/県道120号線に入り、900m直進 ・新庄市方面より 国道13号線から左折して 羽州街道/県道120号線へ向かう 右折して 羽州街道/県道120号線に入り、500m直進 【バス】 公立病院-尾花沢線 尾花沢待合所行 「住宅前」より徒歩18分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
●患者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方 ●チームワークを重視し、協調性を持って仕事に取り組める方 ●精神科看護に興味があり、スキルアップを目指したい方 ●ワークライフバランスを重視し、長く安定して働きたい方 ●子育てと仕事を両立したい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
早番 | 07:00〜15:30 |
遅番 | 10:30〜19:00 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
7:00-15:30/8:00-16:30/8:30-17:00/10:030-19:00/16:30-9:00 夜勤:平均4-5回程度、多いと5-6回程度(夜勤の回数は相談可) 早番遅番は相談可能。
日勤:60分 夜勤:180分
残業2時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:90%程度
[休日] 月10-11日休み(シフト制) [休暇] 年次有給休暇(法定通り) 子の看護休暇:5日/名(2人以上の場合は10日/年) 介護休暇:5日/名 ※産前産後休暇、育児休暇取得実績有り [年間休日] 121日
想定年収 | 4,075,000〜4,805,100円 |
---|---|
想定月収 | 284,000〜333,000円 |
賞与 | 2.9カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:230,000円-279,000円 処遇改善手当:3,000円 夜勤手当:12,000円/回(平均4回) 日祭日手当:1,500円/日(平均2回) 賞与:2.90ヶ月分(2023年実績) [その他手当]※該当者に支給 早番手当:500円-1,000円 扶養手当:第1子5,000円、第二子以降3,000円 保育手当:保育料の半額 30,000円上限 ※無料の保育園に入園出来る場合は対象外
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限なし
【住宅手当の詳細】 尾花沢市内在住賃貸、上限30,000円/月 それ以外の市町村で賃貸、上限20,000円/月
【保育手当の詳細】 保育料の半額(30,000円/月を上限として支給) ※あくまでも保育料の半額(保育料の上限は60,000円)となります。 ※1人当たりの金額になります。
【扶養手当の詳細】 第1子5,000円、第2子以降3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 プリセプター制度:有り クリニカルラダー:無し 院内研修:随時実施 院外研修:随時実施
看護師在籍数 | |
---|---|
59名 | |
夜勤時 | |
・中央病棟(精神科一般):看護師1名、ケアワーカー1名 ※2Fと3Fがあり、それぞれに1名ずつ配置 ・北棟(内科一般):看護師1名、ケアワーカー1名 ・東棟(認知症病棟):看護師1名、ケアワーカー3名 |
【看護師年齢層】 40代後半-50代前半
【病床数】 152床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング/受け持ち担当制
【看護基準】 15:1 精神科病棟:15:1 認知症病棟:20:1 療養病床群:25:1
【夜勤回数目安】 月4回 ※夜勤入りのタイミング:入社2-3ヶ月後
【病棟について】 【病棟について】 ・中央棟 1F:外来 2F:精神科一般病床(急性期) 32床 3F:精神科一般病床 34床 ・北棟 内科療養病床 26床 ・東棟 認知症病床 60床
ユニフォーム(服、シューズ)は各自ご自身で用意していただきます
【育児休暇に関して】 山形県内の男性育児休暇取得率が5%に対し、尾花沢病院では38%の男性が育児休暇を取得されました。(2018年時点) 女性も94%の方が育児休暇を取得しており、男女問わず育児休暇を法人側で推奨されています。 子育てにとても協力的で、休暇を取得するのが当たり前の雰囲気で皆さん休暇を取得されています。 【子育て支援に関して】 山形県内には託児所を持っている法人は多いですが、保育料を補助、しかも半額負担していただける法人です。(上限30,000円) また、1時間から消化できる時間給もあるため、お子さんの具合が悪くなってしまった等、急な対応が必要な場合でもお迎えに行くことができます。 【働きやすさに関して】 フルタイム勤務の場合一日8時間・週40時間勤務が一般的ですが、職員の負担を減らし働きやすくするために一日の労働時間を7.5時間にしています。 残業もなくほとんど毎日定時に帰宅され、かつ有給休暇取得率も90%以上・年間休日120日以上と休みもかなり多いため年間離職率4%(2-3人/年)と定着率がとてもいい病院です。
大石田駅 / 袖崎駅
【自動車】 ・山形市方面より 国道13号線から斜め左に折れて 羽州街道/県道120号線に入り、900m直進 ・新庄市方面より 国道13号線から左折して 羽州街道/県道120号線へ向かう 右折して 羽州街道/県道120号線に入り、500m直進 【バス】 公立病院-尾花沢線 尾花沢待合所行 「住宅前」より徒歩18分
病院(精神科)
内科、消化器科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/8
2025/4/8
\転職先のご相談はコチラ/