最終更新日:2025/4/24
介護老人保健施設リリック・ケアセンター
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設における看護業務および付帯する業務 生活されている80名の利用者様に対して、医師の支持に基づいた医療および看護サービスの提供等を行っていただきます。 ※施設内の看護記録はパソコンで入力ですが、研修を行ってから取り組んでもらいますので、初心者の方もご安心ください。
同上
讃岐白鳥駅より徒歩10分
同上
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・チームワークを大切にし、協調性をもって働ける方 ・高齢者看護に興味があり、思いやりをもって接することができる方 ・明るく対応でき、前向きに業務に取り組める方 ・福利厚生充実の安定法人で、長くしっかり働きたい方
日勤1 | 07:45〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:15 |
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:75分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 業務の片付け程度でほとんどございません。
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 108日
想定年収 | 2,808,250〜5,274,000円 |
---|---|
想定月収 | 215,750〜377,000円 |
賞与 | 2.5カ月/年 年3回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:174,000円-300,000円 ・特別調整手当:21,750円-37,500円 ・特定処遇改善手当:7,000円-21,000円 ・看護資格手当:10,000円-15,000円 ・改善支援金手当:3,000円-3,500円
1ヶ月あたり2,000円-5,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 社内規定に準ずる
【住宅手当の詳細】 上限25,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者:13,000円/月、子:5,500円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
社会福祉施設従事者相互保険に法人負担で加入
【詳細】 扶養内/託児所の使用可否:不可
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続4年以上であり
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
主に現場のOJT
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤5名、非常勤3名 | |
常勤 | |
常勤5-6名(夜勤:4-5回/月) | |
日勤時 | |
看護師3-5名+介護士12-13名 | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢43歳、20代1名、30代2名、40代3名、50代2名
【ママ・パパナース】 子育て・育児中、経験者は半数程度
【定員】 入所80名、通所40名(短期は入所枠80名のうち空所枠)
【介護職員人数】 35名
【協力病院】 県立白鳥病院、さぬき市民病院、 ごうだ歯科
【電子カルテ】 有り 電子カルテと紙カルテ併用
【平均介護度】 3.3
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 【インシュリン】5名未満
【夜勤回数目安】 4回/月
【入浴介助】 直接介助は無し 着脱・薬塗布作業は有
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
【経管栄養】5名未満 【喀痰吸引】5名未満 【在宅酸素】5名未満 【縟瘡や傷の処置】5名未満 【点滴】5名未満 看護師専門の更衣室があります。 患者急変時(年に1-2回)は協力病院に救急搬送します。 レクリエーションやリハビリに関して、看護職は関わりません。 認知症ケアに力を入れており、加算取得や専門フロアの設置などを行っています。 看取り対応は年数回あります。 休憩(仮眠)はイレギュラー対応がなければ2時間とれています。
リリックケアセンターでは、働きやすい環境づくりに力を入れています。看護師には、看護師手当、住宅手当、扶養手当、特別調整手当、地域手当、特定処遇改善手当など、様々な手当が支給されます。 また、年間休日は108日、賞与は年3回(2.5ヶ月分)と、休暇制度も充実しており、プライベートの時間も大切にできます。 介護士とも連携が密に取れており、安心して働ける環境です。
讃岐白鳥駅 / 三本松駅 / 丹生駅
讃岐白鳥駅より徒歩10分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
屋内は完全禁煙ですが、スタッフ用に屋外に喫煙スペースを1ヶ所設けています。
2025/4/24
2025/7/23
\転職先のご相談はコチラ/