最終更新日:2025/1/8
秋津療育園
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
重症心身障がい者(児)施設における看護業務および付帯する業務 具体的には利用者さんのバイタルチェック、点滴、採血、呼吸器管理などの看護業務に加え、 食事・入浴・排泄などの生活全般サポート、車椅子での散歩などもお任せします。
【1日の流れ ※日勤帯】 09:00 申し送り 09:10-10:30 午前中に行うケアや保清など 10:30-10:40 体位交換 10:45-12:00 プレイルームの園生のお食事の介助、病室の園生のイスおろし、体位交換 12:45-14:00 午後の処理や保清、体位交換、イス乗せ 14:00-15:00 バイタル測定 15:30-15:50 オムツ交換、体位交換 16:00-16:30 注入つなぎ 16:45-17:20 お食事介助 17:25-17:35 イスおろし(プレイルーム)、体位交換 17:45 退社 ーーーーー (通園) 08:30 始業・職員ミーティング 08:35 送迎開始(環境整備、健康観察、医療ケア) 10:40 送迎終了(朝の会、日中活動、入浴) 11:30 昼食準備 (排泄介助、入浴) 13:30 日中活動 訓練 14:00 水分補給、敗血介助、連絡帳の記入、帰り支度 15:00 送迎開始 帰りの会、環境整備 17:00 ミーティング 17:15 終業
法人の規定によって変更可能性あり
JR武蔵野線「新秋津駅」、西武池袋線「秋津駅」より徒歩15分
法人が指定する場所
1人
[期間]原則3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中は処遇改善手当の支給無し
・重症心身障害児看護経験者 ・決めつけの考え方をしない方!
日勤1 | 09:00〜17:45 |
---|---|
日勤2 | 09:30〜18:15 |
早出 | 07:00〜15:45 |
遅出 | 12:00〜21:00 |
日勤2はごく稀で基本は日勤1の勤務となります。 対応可能なシフトにより賞与の割合が変動します。 休憩時間について補足:日勤45分、早出75分(30分・45分に分けて取得)、遅出60分(30分×2回に分けて取得)
日勤:45分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] シフト制 [休暇] 有給休暇:入職3ヶ月経過後に付与(日数は入職時期による) ※夏季休暇・冬期休暇・創立記念日・祝祭日を全て併せて「療育休暇」という特別有給休暇とし、各月に振り分けています。 看護休暇(1子につき5日、2子以上は10日) [年間休日] 127日
想定月収 | 292,056円〜 |
---|---|
賞与 | 4.3カ月/年 年2回 ※賞与原資は「基本給+暫定手当+特殊勤務手当」 ※2023年度実績の為、変動の可能性有り。初年度については入職時期により変動有り。 |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 看護師・新卒の場合:218,800円 看護師・経験5年の場合:238,700円 看護師・経験10年の場合:253,600円 ※国家公務員給与に準ずる [その他手当] 暫定手当:26,256円-30,432円(基本給の12%) 特殊勤務手当:26,000円 遅番手当:920円 処遇改善手当:7,000円 支援者看護調整手当:14,000円(シフト通りの勤務時。処遇改善手当8,000円含む。)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 法人規定に準ずる
【住宅手当の詳細】 対象者には支給有り ※9,000円(扶養有り)、8,500円(扶養無し)
【扶養手当の詳細】 配偶者:13,000円、配偶者以外:6,500円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:不可
有り
勤続1年以上 (正社員に限り)
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
<入職後の一年目の教育研修プログラム> 入職した職員は3ヶ月の試用期間中、様々な研修を行って頂きます。 接遇、他部署研修、OJT等、研修を経て採用となりますが、その後も月に1回の現任職員研修や外部講師による教育研修を実施しております。また、学びの意識が高い職員には1年目から外部開催研修へと参加して頂き、より良い知識を深められるようにしております。複数の役割毎を各部署では与えられ、業務に従事してもらいます。
・看護協会の研修プログラム(新人看護職員研修) ・園内のe-ランニング(個人でアクセスし受講) ・救命救急研修、東京都の新人看護師研修 ・重症児協会の研修参加 ・看護歴5年(うち重心経験3年)で東京都のプロフェッショナルナース育成研修受講 ・認定看護師に向けた協力体制 ※新卒で入職する方もおり、しっかり学ぶことができます。
看護師在籍数 | |
---|---|
90名程度 | |
日勤時 | |
一般病棟 10:1 療養病棟 20:1 | |
夜勤時 | |
病棟によって異なるが1:1や2:1の配置 |
【看護師年齢層】 平均40代
【ママ・パパナース】 在籍有り(4割くらい)
看護師休暇というものがあり、入社後半年後に付与される有給制度がある (お子さんの突発的な体調変化などによるお休みに対応) 教育体制も充実しています! ・看護歴5年(うち重心経験3年)で都のプロフェッショナルナース育成研修受講 ・認定看護師に向けた協力体制
新秋津駅 / 秋津駅
JR武蔵野線「新秋津駅」、西武池袋線「秋津駅」より徒歩15分
施設
内科、小児科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/1/8
2025/4/8
\転職先のご相談はコチラ/