最終更新日:2025/4/8
ヴィータ訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
・Wワークの可否:可能 ・訪問先:ほぼ居宅 ・医療保険と介護保険の利用者比率:3対7くらいで介護が多い ・精神や小児やターミナルの割合:精神や小児はゼロ、年間延べ500-600件あるうちターミナル全体で4-10件程度 ・移動手段を教えてください:道路状況などにより軽四・バイク・電動自転車を利用 ・社用車の車種:軽四自動車(AT)、社用車は1 人1 台体制 ・1 件あたりの訪問時間:30-60分
無
無
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護に興味があり、地域医療に貢献したい方 ・患者様とじっくり向き合い、寄り添った看護を提供したい方 ・家庭やプライベートと両立しながら働きたい方 ・チームワークを大切に、共に成長していける方 ・未経験でも積極的に学び、スキルアップを目指せる方 ご応募お待ちしております!
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
原則として9時~18時(休憩1 時間) ですが、時短等の調整可?直行直帰も可能です。
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:95%程度
【常勤の場合】 [休日] ・原則土日休み ・月から金の祝祭日は勤務 土曜日出社を要請するケースもあり(月1 回未満) 土曜日に出社された場合、祝日に公休日を取得するなど休みの日数を調整 土曜日出社を要請するケースもあり(月1 回未満/祝日に公休日を取得するなど休みの日数を調整します。) [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 年末年始休暇:5日(12/30-1/3) 【非常勤の場合】 シフト勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,760,000〜4,740,000円 |
---|---|
想定月収 | 280,000〜350,000円 |
賞与 | 2カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ※月給には資格手当5万円/月、調整給3万円/月を含みます。 オンコール待機手当:2000円/日 →ただ常勤であってもオンコールをお願いすることは月1回程度です。
年1回(月5,000-10,000円程度)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 月15,000円まで(公共交通機関と自家用車いずれもOK)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
パートにおける社会保険加入要件(労働時間):週20時間
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
先輩看護師様が最初はしっかりと同行訪問し、サポートしてくれます! その他研修制度:看護財団が実施しているオンライン研修など
看護師在籍数 | |
---|---|
2名(2024年12月) |
【病院の併設】 未確認
【電子カルテ】 有り 1人1台タブレットを貸与しており、外出先でも入力可能!(業務効率→残業削減に繋がってます!)
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 ・オンコール当番頻度:平日は原則無し/土日に月1-2日程度(代表が学会参加にて大阪を離れる場合のみ) ※オンコール電話が鳴ることはほぼありません。 ・オンコール待機手当:2000円/日 ・オンコール出動手当:自宅を出る時間から自宅に戻る時間まで時間給(夜間なら夜間の時給で計算) ・休日出勤手当:自宅を出る時間から自宅に戻る時間まで時間(休日なら休日の時給で計算)
代表の礒野由紀子様は平成6年に看護師資格を取得された有資格者様です。 急性期病院での勤務経験(内科(主に循環器)、外科、脳外科、整形外科、救急外来等を経験)を積み、退院支援看護師を経て、訪問看護ステーションへ従事しご経験を積んだ後、より主体的に在宅の患者様の力になりたい思いで、ヴィータ訪問看護ステーションを開設されました。 代表が3年前まで現場経験のある看護師様のため、とにかく働く看護師様の気持ちがわかります! 看護師として勤める上で、これほど安心できることはありません!働き方や看護師として働く悩みなども是非ご相談してください!看護師目線ならではのサポートをしていただけると思います☆
白鷺駅 / なかもず駅 / 新金岡駅
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/