最終更新日:2024/12/23
埼玉慈恵病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
無し
[電車] JR高崎線『熊谷駅』北口より徒歩20分 秩父鉄道『石原駅』より徒歩10分 [バス] JR高崎線『熊谷駅』(乗車時間約7分) 『深谷駅』または『新島車庫』行き『石原郵便局前』停留所より徒歩2分 [車] 関越道東松山ICより熊谷方面へ、八木橋デパート交差点左折、3つ目の信号右折 関越道花園ICより熊谷方面へ、熊谷警察署交差点右折、4つ目の信号左折
無し
1人
・自分の考えや理想とする看護観をしっかりと持っている方 ・他のスタッフとお互いに切磋琢磨しながら高め合い、成長していきたいという意欲のある方 ・一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導を受けられる職場をお探しの方 ・子育てをはじめ、ライフイベント等に理解がある職場をお探しの方 ・年間休日120日以上でしっかりお休みが取れ、プライベートな時間を大切にできる職場をお探しの方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
早番1 | 07:30〜16:30 |
早番2 | 08:00〜17:00 |
遅番 | 10:00〜19:00 |
[夜勤回数]3回/月より相談可
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]10ー15時間/月 [地域包括ケア病棟]10-15時間/月
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 完全週休2日制 [休暇] リフレッシュ休暇(最低5日、最大14日の連休取得) 法定通り(入社3ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 125日
想定年収 | 3,616,000〜4,256,000円 |
---|---|
想定月収 | 224,000〜264,000円 |
賞与 | 4カ月/年 [対象期間]夏4-9月・冬10-3月 [支給対象]対象期間内に80%以上勤務した場合、支給対象となります。 ※夜勤3回以上勤務者が常勤扱いとなるため、夜勤3回未満勤務者の場合は支給が半分(2.0ヶ月分)となります。 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]看護師: 230,000円-/准看護師: 190,000円‐ [夜勤手当]48,000円(12,000円/回、4回/月で算出) [賞与]760,000円ー920,000円(4.00ヶ月分/年) [該当者のみ別途支給]扶養手当 ※補足 《基本給について》 基本給は『基準給与』と『職能給』の合算です。 提示される基本給の半々となり、退職金のみ基準給与にかかる形になります。 《手当について》 夜勤手当は別途、経験加算(基本給に連動)があります。
年1回
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円
【扶養手当の詳細】 1,500円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用料金]10時間以内: 700円/日、6時間未満: 450円/日 [時間外保育]150円/30分毎 [食事・おやつ代]300円/食 [対象年齢]0歳から未就学児 [運営時間]7:00‐20:00(365日対応可) [場所]埼玉慈恵病院より徒歩1-2分の場所、職員専用駐車場の一角にございます。 [備考] ・園庭があり、砂場もあります。 ・部屋は通常用に2部屋あり、人数が多い場合などに使用する予備用の部屋が1部屋あります。十分な広さです。 ・西熊谷病院と共同利用です。
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続2年以上 ※退職金は基準給与(基本給の半額)で計算
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 プリセプター制度とメンター制度でスキルに合わせた寄り添い型教育を行うとともに、看護師として着実にステップアップをしていることを実感していただける熟練度別のクリニカルラダー制度を導入しています。 また、医療従事者としてだけではなく、人間としての成長も大切に考えていることから、職員全員を対象とした『しあわせ研修』を導入し、他業種間で意見のやり取りやコミュニケーションを図ることで、病院全体の活性化へとつなげています。 病院目標・看護部目標・部署目標・個人目標をそれぞれリンクさせたうえで個人目標を設定することから、一人ひとりが個人目標を達成できるように、職場のスタッフや上司がアシストしていきます。 [4月入職者の場合] 全職種共通で1泊2日の日程で研修を行います。 病院の組織についての説明や接遇・医療安全等の研修や親睦を深め、夕食会やレクリエーション等を行います。 【研修】 [院内] ・しあわせ研修(1h/週) 全職員対象とし、人として成長するために、職種を越えた7名のグループでディスカッション形式の研修を勤務時間内に行っています。 研修内容は『7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー著)』を基に進めていきます。 ・e-ラーニング研修 一人ひとりの都合のつくタイミングで学習時間を設けられるようにe-ランニングシステムを導入し、看護師としてのスキルアップを支援しています。 [院外] 看護協会主催、学会主催、企業主催等、さまざまな研修の参加が可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
149名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師82名・准看護師16名 | 看護師37名・准看護師5名・学生9名 |
夜勤時 | |
<病棟> 3階-看護師3名 4階-看護師1名+助手2名 5階-看護師3名+助手1名 <外来> 看護師1名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]37歳 ※2023年9月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]あり(ほとんどの方が該当) [産休育休後復帰率]90%以上 [時短制度]あり(3歳まで。6時間以上勤務で常勤としての勤務が可能) [その他]子供の都合での急な休みはすべて対応します ※すべて2023年9月時点
【病床数】 160床
【介護職員人数】 常勤:20名 非常勤:12名 学生7名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 [一般病棟]急性期一般入院料1(7:1)
【救急搬入件数】 160件/月 約2,000件/年
【病棟や患者層の特徴】 整形外科とリハビリテーションに注力する急性期病院です。 血管外科・糖尿病外来・肝臓外来・骨粗鬆症外来の専門外来のほか、人間ドック・健康診断・特定健診も随時予約制で行っています。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 【院内について】 1号館・2号館・3号館とあり、建物は連結しています。 個室が多く、大部屋は最大でも4人部屋です。 [1号館]主に外来および病棟 [2号館]主に病棟 [3号館]主に職員専用スペースおよび病棟 【院内編成】 [1階]総合受付、リハビリルーム、検査室 [2階]内視鏡室、エコー室、ドック室 [3階]一般病棟(外科、整形外科、泌尿器科の混合病棟)、オペ室(2室) [4階]地域包括ケア病棟 [5階]一般病棟(内科、外科の混合病棟)
【1日の外来人数】 400名 ・内視鏡検査数(上部:250件/月、下部:90件/月) ・健診患者様はごく少数
【オペについて】 [オペ件数]120件/月 [オペ内容]整形外科、外科がメイン
・子育て世代も働きやすい環境 年間休日が125日あり、有給休暇消化率は80%と高水準でお休みがとりやすい環境です。 さらに、1年で最大14日の長期休暇を取得することが可能となっています。 子育て支援についても充実していることから産休育休取得復帰率も90%以上と高く、時短制度を利用することができるので無理なく仕事と家庭を両立できます。 在籍する看護師のほとんどが現役子育て世代なので、幼稚園や保育園のお迎えに間に合うようにスタッフ同士でサポートし合っています。 お子様の急な体調不良によるお休みにも理解があり、『お互い様精神』が根付いた優しい風土です。 ・スキルに合わせた深い配慮あり! 慈恵病院では一人ひとりのスキルのレベルに合わせた教育カリキュラムを設定し、看護師として着実にステップアップできるように寄り添い型の教育体制を整えています。 また、スタッフの精神的負担も考慮し、一人ひとりのスキルやレベルに合わせた担当患者様の選定を行っていることも魅力の一つです。 ・働き方改革に注力しています! 病院内の職員全体が働きやすくなるように『しあわせ研修』という人間力向上を目的とした研修を行っております。 毎週1時間、勤務時間中に他職種スタッフとディスカッション形式の研修を行っていることから、院内全体のコミュニケーションが活性化し、幅広い人間関係の構築へと繋がっています。 また、看護部長は中途入職の方の意見も大切にしており、働き方改善に関しての意見は前向きに検討されることが多い環境です。 ・働くスタッフを大切にする 「まずはスタッフが頑張れる環境が第一」という理事長の考えの下、3号館は基本的に職員専用棟となっています。 研修ルーム、休憩室、医局等が設置され、ハード面の設備も充実しています。
上熊谷駅 / 石原駅 / 熊谷駅
[電車] JR高崎線『熊谷駅』北口より徒歩20分 秩父鉄道『石原駅』より徒歩10分 [バス] JR高崎線『熊谷駅』(乗車時間約7分) 『深谷駅』または『新島車庫』行き『石原郵便局前』停留所より徒歩2分 [車] 関越道東松山ICより熊谷方面へ、八木橋デパート交差点左折、3つ目の信号右折 関越道花園ICより熊谷方面へ、熊谷警察署交差点右折、4つ目の信号左折
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/23
2025/3/23
\転職先のご相談はコチラ/