最終更新日:2025/3/27
リハビリ訪問看護ステーションねむの木
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護師業務 バイタルチェック、点滴(翼状針)、生活訓練、医療行為、 記録(紙)、服薬管理、摘便、浣腸 処置:胃ろう・吸引・バルーン等
無
京阪本線「守口市駅」より徒歩1分 大阪市営地下鉄谷町線「守口駅」より徒歩7分 事業所はステーションゲート守口7階にあります。
無
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護に興味のある方 ・在宅の利用者様に寄り添った看護をしたい方 ・子育てと両立して働きたい方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・未経験でも訪問看護にチャレンジしたい方
週1日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
※別途対象者のみ支給 ・オンコール手当 1,500円/平日、2,000円/土曜、2,500円/日曜 ・ベースアップ評価料手当 2,000円/月(条件あり)
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません
有給消化率:95%程度
[休日] 日曜日+平日1日の週休2日制 [休暇] 夏季休暇(8/13-8/15) 年末年始5日(12/30-1/3) その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 有給休暇(入社日に2日、入社3ヶ月後に3日、入社6ヶ月後に5日付与) [年間休日] 112日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800〜2,100円 |
---|---|
賞与 | 年俸制の為なし |
業績による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【その他】 制服対処※自宅にて洗濯 永年勤続表彰制度 結婚祝金制度 出産祝金制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
e-ラーニングを導入しているので、個別学習が可能になりました。
外部研修等希望があれば研修費用等支援はございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤5名、非常勤3名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 5名 |
【看護師年齢層】 20-30代、50-70代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 無し 紙カルテ(複写式紙に記入)
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・所有回数:5-6回程度/月※持ち始めるのは勤務開始6ヶ月-1年後 ・呼出回数:4-5回程度/月※夜間に鳴ることはほとんどない ・出動回数:0-1回/月 ・オンコール時の主な内容:熱が下がらない等体調不良時がメイン ・駆けつけ時の主な内容:看取り、胃瘻が外れる等 ※オンコール時の訪問車は自家用車かバイク、自転車
【独り立ちの時期】 その方の経験等によります。※自分で担当を持つのは6ヶ月後以降
訪問エリア:守口市、門真市、寝屋川市、大阪市旭区一部
・利用者数 150名(うち看護で入ってる方は60名) 精神・小児は取っていません。 ターミナルの方は現状0名 リハビリの方がメイン(脳血管、整形で7割程度) 医療保険3割、介護保険7割 ・疾病、疾患等:指定難病10名、呼吸器2名、気切2名 ・処置内容:褥瘡処置、点滴、採血、入浴介助、バルーン、ポート管理、吸引、服薬管理等 ※2023年12月時点の情報※ ・e-ラーニングを導入しており、個別の学習が可能です。 ・外部研修への参加についても、費用等の支援があります。
守口市駅 / 守口駅 / 土居駅
京阪本線「守口市駅」より徒歩1分 大阪市営地下鉄谷町線「守口駅」より徒歩7分 事業所はステーションゲート守口7階にあります。
訪問看護
あり(喫煙室設置)
ビル内に喫煙スペースあり
2025/3/27
2025/6/25
\転職先のご相談はコチラ/