最終更新日:2025/4/17
京都民医連太子道診療所
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
京都民医連太子道診療所の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも京都民医連太子道診療所への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
日勤1 | 08:30〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 11:30〜20:00 |
・交替制 8:30-17:00/11:30-20:00 ・週平均37.5時間(1日8.5時間拘束、実労働7.5時間) ・他08:30-20:00の間でシフト
日勤:60分
残業2時間/月
〜詳細〜 ・外来勤務はほとんどございません ・訪問系は配置業務により10時間前後
【常勤の場合】 [休日] 固定休:日曜日・祝日 4週8休制 [休暇] 年末年始休暇(12/29-1/3) 夏季休暇:3日 有給休暇(初年度10日、2年目14日以降1年ごとに1日加算、最高年20日) 生理休暇(毎潮時1日有給休暇) 特別休暇:産前産後休暇、慶弔休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇など [年間休日] 123日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。 年末年始休暇(12/29-1/3) 有給休暇:勤務日数に応じる 忌引休暇(有給休暇保障)
想定月収 | 210,600円〜 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回 ※賞与は前年度ベースのため、変更の可能性有り。 ※非常勤の場合、寸志あり 年間40,000円-120,000円程度 |
~給与・待遇内訳~ [モデル給]233,700円(卒後5年目) ※学歴・経験による [その他手当]※該当者に支給 通勤手当 住宅手当 家族手当 時間外手当 など [賞与]年間3.0ヶ月(2019年度実績)
・昇給月:4月 ・昇給目安:4,000円-7,000円/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給(上限100,000円/月) ※深夜の出勤・退勤時のタクシーチケット支給
【住宅手当の詳細】 2,000円-12,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【常勤の場合】有期年金制度、共済会(医療費・休業補償・文化スポーツ補助・契約スポーツクラブ、保養所等)※非常勤も勤務時間に応じて対象 【非常勤職員の場合】勤務時間・日数に応じて健康保険、厚生年金・雇用保険・労災保険
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
有り
試用期間を含む入社日から退職日まで
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
39名 | |
常勤 | 非常勤 |
23名 | 16名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【医師人数】 14.8名(常勤4名、非常勤10.8名)
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 平均435名
【往診時の同行】 有り
月・火・金曜日:訪問診療
?京都民医連太子道診療所は、京都市中京区にある診療所です。 ?内科、外科、整形外科、精神科など幅広い診療科を有し、地域医療に貢献しています。 ?関連法人との連携により、急性期から回復期、在宅まで切れ目のない医療を提供しています。 ?無料低額診療事業を行っており、経済的な理由で医療を受けられない方への支援も行っています。 ?健康サポートセンターを併設し、各種健診や健康相談も実施しています。 ?日本ヘルスプロモーション協会(HPH)に加盟し、地域住民の健康増進に取り組んでいます。 ?診療所には管理栄養士が在籍しており、食事や栄養に関する相談も可能です。 ?電子カルテを導入しています。 ?医療被ばく低減施設として認定されています。
円町駅 / 西大路御池駅 / 山ノ内駅
円町駅より徒歩8分
クリニック
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、小児科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、神経内科、泌尿器科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/17
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/