最終更新日:2025/3/26
住宅型有料老人ホーム赤とんぼ大津
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 有料老人ホームと通所施設の兼務になります。 |
住宅型有料老人ホーム・通所リハビリテーションでの業務 (仁誠会 クリニック大津と併設施設となります。) ・看護業務(胃瘻(PEG)、褥瘡のケアなどの医療処置、服薬管理、薬塗布、与薬、口腔ケアなど) ・介護業務 ・バイタルチェック ・身の回りのお世話や援助 ※おひとりおひとりと長い時間関わることができます。
変更なし
バス停:古閑原入口から徒歩1分
変更なし
1人
[期間]最長6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・母体が大きい為、腰を据えて長くお勤めを希望される方 ・ご高齢の方との関わりがお好きな方
日勤1 | 08:00〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 08:30〜17:00 |
上記勤務時間をメインとし、早出・遅出をご依頼する場合もございます。
日勤:60分
残業3時間/月
【常勤の場合】 [休日] 4週8休(その他シフトによる勤務表に準じる) 休み相談可能(小さなお子様がいらっしゃる方、学校行事等お休みの希望は相談に応じます) [休暇] 有給休暇:法定通り ※正職員の場合は下記休暇制度あり 介護休業、産前産後休暇・育児休暇 [年間休日] 105日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,212,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 226,000円〜 |
賞与 | 2.5カ月/年 年2回(2023年度実績) ※支給は2年目以降から |
~給与・待遇内訳~ 基本給:200,000円‐(経験等により変動あり) ベースアップ手当:5,000円 ラダー手当:15,000円 皆勤手当:6,000円 ※土日勤務手当、祝日勤務手当あり
1月あたり3,000円-5,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限26,000円/月
【保育手当の詳細】 系列の保育園利用の場合、保育料の半額を法人が負担いたします。 ※規定有り。ご利用をお考えの方はご相談ください。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
無料
マイカー通勤は、任意保険加入が必要です。
有り
勤続3年以上で支給(1年目の契約社員期間は対象外)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで ※準職員で1年更新となります。 基本給は変わりませんが、ラダー手当がなしです。 賞与にも少し影響がある場合がございます。
ブランクがあれれる方でも丁寧に指導いたします。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
新人には、チューターとプリセプターの二人の指導担当者がついて、丁寧に指導します その他の研修制度・海外研修制度について下記リンクよりご確認下さい 【研修制度について】 https://www.jinseikai.or.jp/workshop#ws
日勤時 | |
---|---|
看護師1名・介護職7名-8名・理学療法士1名 | |
夜勤時 | |
介護職 2名のみ |
【定員】 30人
【協力病院】 仁誠会クリニック
【平均介護度】 2.2
【定員に対しての入所率】 約86%(26名:2024年12月時点)
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 入浴後の皮膚の観察など行うことがございます。 一時的な介護の手伝いがありますが毎日ではございません。
【おむつ交換】 基本無し
勤務地 ケアセンター赤とんぼ、赤とんぼ黒髪、赤とんぼ長嶺・赤とんぼ大津 勤務地は相談に応じます
・「心ひとつ」を合言葉に、スペシャリスト集団としての仁誠会 仁誠会では医療・介護サービスとして複数のクリニックと施設を 運営しております。そのため、スタッフは多くの実績と出会いを経験することができ、 視野の広いスペシャリストへと日々成長することが出来ます。 日々変動する時代の流れにしっかりとアンテナを張り、正しい情報を精査、さらには実行に移す行動力 を伴う事で質の高い医療とサービスを提供し続けたいと私たちは考えています。 例えば、当院の腎臓科医師は、透析の知識だけにたよらず、内科・循環器科などに関わる様々な合併症なども考慮しながら治療を行います。 看護師は穿刺(注射の針を刺すこと)にもこだわって極力痛みを感じにくい治療で患者さんの日々のストレスを少しでも軽減する努力を惜しみません。管理栄養士は食品の成分だけでなく、透析患者や腎臓病患者の方々への食事を専門に考えることができるほど経験も豊富なので、美味しいと評判の食事を提案することができます。看護師・技士など様々な職種のスペシャリストを育成することで院全体が連携した「チーム医療体制」を可能にしています。 介護の分野においても、医療との連携を行うことで高いレベルでのサービスを実現し、「自分で出来る喜び」を一人でも多くの利用者さんに感じて頂きたいと心から願っています。 マニュアルや常識に囚われることなく利用者さんお一人おひとりの違いを見逃さないためにも会話をはじめとしたコミュニケーションを大切にし、「自分らしく生きる」を応援する家族のような関係で居られることが仁誠会スタッフ一同の想いです。 これからも、各地域の皆様が多くの安心を感じて暮らしていけるよう質の高い医療・介護をお届けする為に全力で邁進して参ります。今後とも、皆様のあたたかいご支援をお願いいたします。
肥後大津駅 / 原水駅
バス停:古閑原入口から徒歩1分
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/26
2025/6/24
\転職先のご相談はコチラ/