最終更新日:2025/4/15
介護老人保健施設リカバリーセンターひびき
准看護師 / 常勤(夜勤あり)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設 |
介護老人保健施設内における看護業務、介護業務、および付帯する業務 ・バイタルチェック ・診察の介助 ・服薬管理 ・適切な医療処置 ・緊急時の対応 ・食事介助 ・入浴介助 ・おむつ交換 など
なし
北九州市営バス 『第二粟屋』バス停から徒歩約1分 JR遠賀川駅から車で約11分
なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者看護が好きな方 ・元気な応対ができる方、長期就業したい方 ・介護士と協力して勤務できる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
遅出 | 09:45〜18:45 |
夜勤 | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業は比較的少なめです。
【常勤の場合】 [休日] シフト制(4週8休) [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 夏季休暇:2日 冬季休暇:3日 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 [年間休日] 109日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,354,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 220,000円〜 |
賞与 | 4.2カ月/年 年3回 2023年度実績 ※昇給・賞与は事業業績及び本人能力による |
~給与・待遇内訳~ 基本給:170,000円- 資格手当:10,000円 夜勤手当:10,000円/回(月平均4回) ※賃金は経験等を考慮して決定
年1回 ※本人の能力による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限月額20,900円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【詳細】 『キッズステーションひびき(企業主導型保育所)』 定員:12名(地域枠含む) 受け入れ年齢:0歳児-5歳児 募集詳細:福岡県認可外保育園募集概要に準ずる。 現在の空き状況:3-4枠(2024年4月2日時点)
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
マンツーマンで教える環境があります。(日によって担当者は変わります)
法人内で実務研修を実施しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
11名(2024年4月) | |
日勤時 | |
各フロア3-4名ずつ | |
夜勤時 | |
看護師1名+介護士数名 |
【看護師年齢層】 40代以上がメイン
【定員】 100名
【介護職員人数】 約32名(2024年4月) ※介護福祉士の資格保有者が8割以上
【協力病院】 芦屋中央病院、 若戸病院
【電子カルテ】 有り 電子(PC)とタブレット入力
【平均介護度】 要介護度3程度
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:有り 今は0名ですが受け入れをしています。 インシュリン:有り 認知症の方の受け入れ:有り
【夜勤回数目安】 月4回程度
【オンコールについて】 ありません
【入浴介助】 着脱程度(状況に応じて補助に入る可能性あり)
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
【リハビリ】 体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など 生活機能向上を目的に、理学療法士・作業療法士が通所、入所の利用者様に個々のプログラムに沿った専門的なリハビリを提供しています。 【居室】 一人ひとりのスペースも広く、家具も木のぬくもりで溢れ、落ち着きのある空間となっています。 【キッズステーションひびき】 敷地内には保育所も完備。0-5歳まで利用可能です。地域の方はもちろん、職員のお子さんも利用できるので、職場復帰しやすく、子供の傍で安心して働けます。
遠賀川駅 / 海老津駅 / 水巻駅
北九州市営バス 『第二粟屋』バス停から徒歩約1分 JR遠賀川駅から車で約11分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/4/15
2025/7/14
\転職先のご相談はコチラ/
福岡県
北九州市八幡西区
折尾
本城
水巻
給与
想定年収:280.0〜336.0万円
想定月収:20.0〜24.0万円
配属先
グループホームにて看護師と介護士の兼務※ゆくゆく看護師業務に専念頂く可能性もあります。