最終更新日:2025/4/7
沖永良部徳洲会病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院(132床)における病棟看護業務および付帯する業務 医師の指示に従い看護業務を行う
変更なし
当院では日曜祝祭日を除き、毎日無料で送迎バスを運行しております。
変更なし
2人
・離島医療に貢献したい方 ・患者様との関わりを大切にしたい方 ・休日はダイビングなど、島ならではの自然に触れあいながらお仕事がしたい方 ・チームワークを大切に、温かい雰囲気の職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業15時間/月
〜詳細〜 平均11-15時間
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇 年末年始休暇 [年間休日] 110日
想定年収 | 3,495,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 241,000円〜 |
賞与 | 3.2カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:201,000円-260,000円 夜勤手当:10,000円/回※月4-6回程度
年1回 経験に応じ年2,000円以上
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 4,100円-20,900円(片道2km以上で支給)
【住宅手当の詳細】 ・世帯主のみ 持家:13,000円-14,500円 賃貸:家賃の半額(上限22,000円)
【扶養手当の詳細】 家族手当:配偶者16,000円、子(第二子まで)5,000円、その他2,000円
【転居費用負担の詳細】 距離に応じて上限が決まっている
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
社内共済
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 ・平均利用料46,000円 (上限20,000円まで家賃補助あり)
【詳細】 基本は短期勤務者と応援者専用です 内地から入職される場合は入職後1年程度は利用可能です (島外者のみ、徒歩圏内、ワンルーム、家具家電備え付け)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上から支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
63名 |
【病床数】 132床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 ・看護方式:固定チームナーシング+プライマリー ・看護記録:ソープ
【看護基準】 10:1 一般病棟 看護基準10:1 回復期病棟 療養型病棟
【夜勤回数目安】 月5回程度
【病棟について】 【患者さまについて】 ・1日の外来数:160.3名 ・1日の平均入院数:一般病棟51.7名、療養病棟68.1名 ・平均在院日数:一般病棟16.8日、医療療養122日、介護療養542日 【病棟についての情報】 透析室(2日22件程度) 3階:多科混在急性期病棟 4階:医療療養病棟、介護療養病棟
【1日の外来人数】 160.3名
【オペについて】 年150件程度(骨折や外科手術、内視 鏡を用いた手術、帝王切開手術など)
保険医療指定病院、救急医指定医療機関、労災保険指定病院、結核予防法指定病院
真っ青な空の下、青い海に囲まれた南の小さな島で一緒に働いてくれる方を募集しています。 鹿児島から約536km、南の海に浮かぶ沖永良部島は、豊かな自然をそのまま残す「花と昇竜洞の島」として全国に紹介されています。 この島に「島民の生命と健康な生活を守る為」島の病院として当院が立てられました。 温暖な気候に育てられた島民は人懐っこく、温かく、そして人情味豊かな人たちばかりです。病院の中も都会の慌ただしい雰囲気と違い、自然と温かくゆったりとした空気に包まれています。 青い海にあこがれて、毎年たくさんの方が沖永良部島を訪れます。当院にも、平日は看護師として勤務、主に入院患者様のお世話や診療の補助業務をし、休日にはダイビングを楽しむという方がいます。最初は半年の契約期間で来るのですが、契約を延長しそのうち島の男性と巡り合い、結婚、永住という看護師もたくさんいます。 夜勤でどんなに疲れていようとも、病院の窓越しに見える日の出は、辺りをオレンジ色に染めながら、心を癒し、活力を与えてくれます。 海を愛する心があれば大丈夫、変わらず人にも優しくなれると思います。島民の人懐っこさが嫌な人、対人関係が苦手な方はどうかと思いますが、この島の自然の豊かさを感じて頂ければ人は変われるかもしれません。沖永良部で是非お待ちしています。
当院では日曜祝祭日を除き、毎日無料で送迎バスを運行しております。
病院(療養型)
内科、呼吸器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、産科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
2025/7/6
\転職先のご相談はコチラ/