最終更新日:2025/3/17
訪問看護ステーションリカバリー兵庫西宮事務所
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
訪問看護ステーションリカバリー兵庫西宮事務所の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護ステーションリカバリー兵庫西宮事務所への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務および付帯する業務。 利用者様の医療的なケアだけでなく、ケアマネジャーやヘルパーの方々と多職種連携を行っています。 当社の理念である、もう一人のあたたかい家族を目指して利用者様やご家族が安心した生活を送れるようなサポートを行っています 【その他業務】 ・訪問看護報告書や計画書の作成 ・医師やケアマネジャーなどの連携 ・ご利用者様の退院に向けた会議の参加 ・サービス担当者会議の参加
【訪問について】 ・訪問件数:1日4-5件(繁忙期5-7件/日) ・移動手段:電動自転車 ・オンコール:週に1回程度 [主な疾患] ・ALS、多系統萎縮症、パーキンソン病などの難病 ・糖尿病などの慢性疾患 ・末期がん、認知症、脊椎損傷、脳血管疾患など 【一日の流れ(例)】 9:00 朝礼 9:05 関係機関への連絡(関係機関へ電話やメールで情報共有) 9:10 午前の訪問に出発(2-3件程度訪問) 12:00 休憩 13:00 午後の訪問に出発(2-3件程度訪問) 17:10 記録入力・情報共有(訪問記録の入力や他スタッフとの情報共有) 18:00 退勤 ※記録を入力する時間もしっかりとれるスケジュールです。疲弊せずに多くの利用者様をお支えできるよう、ルートの組み方や記録の入力方法を独自で工夫しています。
法人の定める業務
JR甲子園口駅より徒歩8分
法人の定める範囲
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
一つでも当てはまる方を募集しています ・在宅支援は未経験だが、一人一人の利用者様と時間をかけて在宅生活を支えていきたいと考えている方 ・コミュニケーションをしっかりと取って仕事を行うことを望んでいる方 ・物事を前向きに考え、常に最善を模索しながら実行しようとする方 ・何事にも周囲と連携し、他の意見を尊重しながらチームで仕事を行いたい方 ・常に新しいことにチャレンジし、どんな時も変化を楽しめる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業代は1分単位で支給
有給消化率:60%程度
[休日] 週休2日制 ※原則曜日固定休みとなり、入職時にお休みの曜日を決めて頂きます [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) フレッシュアップ休暇制度(最大8日付与) 結婚休暇 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 介護休業 時間有給休暇制度(1-3時間単位で使える制度) 長期休暇取得・連休取得可能 [年間休日] 117日以上
想定月収 | 304,600〜349,600円 |
---|---|
賞与 | 1.3カ月/年 年1回(12月) |
~給与・待遇内訳~ [賃貸世帯主の場合の年収] 臨床経験3年(夜間緊急時対応(オンコール)4回/月、残業10時間/月実施の場合) 想定月給:32.6万円- 想定年収:421.8万円- ※臨床経験3年未満の方:上記給与より6,000円-14,000円減給の月給を想定
年1回(毎年昇給の実績あり)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月
【住宅手当の詳細】 規定による
【扶養手当の詳細】 子一人5,000円/月※扶養加入対象児で小学生のお子様3人まで
【その他】 ・一人1台 携帯電話・ipad貸与 ・電動自転車(または自動車)、バイタルセット、ユニフォーム、名刺等々・・訪問に必要な物品を貸与 ・歓迎会・懇親会等のコミュニケーション費用会社全額負担 ・防寒具手当(冬の訪問に必要な靴や手袋・マフラー・コートなど好きなものを購入できる手当です) ・ベネフィットワン(全国の?気ホテル、有名旅館等の宿泊施設から、レジャー施設、ショッピング、グルメ、エステ等を優待価格にて利?できる福利厚?サービス) ・従業員特殊会 ・インフルエンザ予防接種補助金制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
無し
なし
再雇用・勤務延長無し
未経験の方も成長を実感できるよう、チューター制度を導入するとともに、ICTを活用した独自の教育体制も整備しています。訪問看護の『0から100』を教える充実した教育体制を通し、「共に成長できる働きがいのある環境づくり」にも力を入れています。
独自の教育ガイドラインに沿って、一人ひとりに合わせた教育体制を整えています。 業務に慣れるまで、他スタッフが時間をかけて同行訪問をします。不安や困ったことがあった際はいつでもリーダーや他スタッフに相談できます。 また、リカバリーでは訪問業務だけではなく、契約業務や担当者会議の出席、他医療機関・居宅との連携業務等にも携わることができます。 同職種だけでなく、看護とリハビリ職がお互いの同行訪問をすることもあります。職種問わず、チームで利用者様を支える体制となっています。
【看護師年齢層】 20代後半-30代前半が中心、40代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り iPad(ステーションに戻ってPC入力も可)
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 所有回数:週1回以上 出動回数:ほとんどございません。
【独り立ちの時期】 半年後を目安
スタッフの約8割が、「職場の雰囲気の良さ」を入職の決め手にしています。 “利用者目線”を大切にする「あたたかい」思いを持った仲間が集まっており、年齢・経験に関係なく、意見を出しあえる環境です。ユニットには看護職とリハビリ職がほぼ同数在籍しております。 個々の価値観を尊重しながら、職種の垣根を超えた連携を大切にチームワークを築いています。
甲子園口駅 / 甲子園駅 / 阪神国道駅
JR甲子園口駅より徒歩8分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/3/17
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/