最終更新日:2024/12/6
白河病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 / 病棟、外来の兼務 |
病院における看護業務及び付帯する業務 ・入院患者様の看護業務全般(完全2交替勤務) ・医師の診療補助(院内で診療科の異動あり) ・外来診察中の患者様の世話 ・病室で療養中の患者様の見回り、服薬、食事の介助等 ・その他上記に付随する業務
会社の定める業務
・東北本線白河駅から車で5分 ・東北新幹線新白河駅から車で7分
変更可能性あり(白河市表郷)
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・残業が少ない環境で、プライベートと両立しながら無理なく働きたい方 ・看護キャリアのステップアップやスキルアップを目指している方 ・子育て理解があり、お休みがとりやすい環境で働きたい方 ・急性期で培ったキャリアを活かし、収入面や待遇面を重視した求職活動を行っている方 ・患者様にも一緒に働く仲間にも、思いやりを持って接することができる方
日勤 | 08:30〜17:20 |
---|
1日8時間勤務が難しい方は、準職員として入職相談が可能です。ご相談ください。
日勤:60分
残業6時間/月
〜詳細〜 目安の時間です
[休日] シフト制(4週8休) ※透析室は日曜固定休み [休暇] 夏季休暇3日、年末年始休暇4日 有給休暇:法定通り 特別振替 [年間休日] 【夜勤者】104日 【日勤のみ】86日 【透析室】87日 ※お休みは書類上少なく見えますが、有給休暇が取りやすい環境です。
想定年収 | 2,575,200〜3,920,790円 |
---|---|
想定月収 | 184,000〜282,700円 |
賞与 | 2.7カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:136,000円-195,700円 職能手当:44,000円 精勤手当:4,000円 [その他手当]※該当者に支給 調整手当:3,000円-39,000円(2年目以降支給) [賞与]2.70ヶ月/年
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限26,000円/月)
【住宅手当の詳細】 【家賃補助】 認定者へ毎月家賃の50%(上限30,000円/月)を支給します。 ※条件:単身者で自宅から30?以上の方が対象となります。
【転居費用負担の詳細】 [支給額]最大300,000円まで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【利用時間】(日勤帯のみ)7:30-18:30 ※この時間であればいつでも可能です。 ※夜勤明けも利用可能です。 ※1回からの利用も可能です。 【託児所利用料金】10,000円/月、1,300円/回
【詳細】 不動産紹介:有り 白河市にある不動産業者は対応可能です。 (遠藤商事、増子不動産、丸昌不動産等が主に対応しています。)
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続4年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
【教育体制】 当院独自のクリニカルラダーシステムを導入しており、着実にステップアップをしていくことが可能です。 若手には年間プログラムを作成し、中間層についても研修を行うなど、スタッフのスキルアップ支援や人材育成に注力しています。 学習時間の確保は個人により異なるため、e-ラーニングやZOOMを取り入れ、ご自身のペースに合わせていただけるよう常に学びやすい環境整備を行っています。 また、プリセプター制度を導入しており、一人ひとりのレベルに寄り添ったフォロー体制が整っております。 【研修】 [院内研修(年間計画に基づき実施)] ※プリセプター研修、研究発表会、管理者研修制度なども積極的に行っています。 [外部研修(受講費は病院負担)] ・学研メディカルサポート ・看護協会主催の研修(県・国) ・臨床指導者研修 ・医療安全・感染委員会関連研修 ※本人の希望を取り入れ年間計画(予算化)を立て、一人あたり2-5回参加可能です。 ※役割によります。 ※1年以上の経験がある方の中から病院側が対象者を選出します。 【資格取得支援】 ・看護師資格取得支援 看護師の資格取得を目指される方を対象の奨学金制度があります。 期間は最大4年、貸与額は70,000円/月までとなります。
看護師在籍数 | |
---|---|
140名(助手含)※2023年度事例 | |
常勤 | 非常勤 |
89名 | 10.5名 |
夜勤時 | |
看護師3名+助手 ※2023年度事例 |
【看護師年齢層】 [ボリュームゾーン]30代-40代 ※2023年度事例
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]20名程度 ※2023年度事例
【病床数】 150床
【医師人数】 18.6名(常勤17名、非常勤1.6名)
【電子カルテ】 有り オーダリングシステム
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 ・一般病棟:10:1 ・ICU:2:1
【病棟や患者層の特徴】 福島県南地区の地域密着型2次救急受け入れを行う急性期病院で、透析、循環器、脳神経外科に強みを持ちます。 最新医療に対応できる装置を設置し、24時間体制で緊急手術即応体制を整え、ICUとCCUを配置し、集中的な高度医療と救命救急医療を提供に努めるとともに、各関連大学との連携した高品質な医療提供を行っています。
【病棟について】 【患者様についての情報】 透析治療を受けている方が多く、シャント施術を受けている方も多くいらっしゃいます。 【人工透析装置】 62床配置しています。
【1日の外来人数】 280名
【オペについて】 [オペ内容]開心手術を含めた心臓血管系、脳血管系、整形外科、外科の手術を対応しています。
[柔軟な働き方の相談ができる] 選べる勤務形態で、2交替・3交替を選択することができます。 透析や外来、色々な役割の病棟があるので、ご希望に合わせた配属が可能です。 [院内託児所完備] お子さんが小さい方は院内託児所を7:30-18:30の間であればいつでも利用できます。 [やりがいを持って成長を実感できる] 高度な医療設備と24時間対応可能な救急体制を整えているため、急性期を学びたい意欲のある方であれば日々やりがいを感じていただけます。 また、外部研修については受講費は全額病院負担です。本人の希望を取り入れ年間計画で予算化し、1名(2-5回)参加可能です。 【外部研修内容】 ・学研メディカルサポート ・看護協会主催の研修(県・国) ・臨床指導者研修 ・医療安全・感染委員会関連研修 また、安全・感染・透析分野の特定看護師・認定看護師の輩出にを今後は力を入れていく計画です。 ※1年以上の経験がある方の中から病院側が対象者を選出します。 [残業を減らすための取り組みを実施] 日勤者と夜勤者のユニフォームを分けて、遅い時間は夜勤者に指示がいくように工夫しています。 日勤帯はカラーのスクラブ、夜勤者は白衣を白で統一しています。 夜勤者が誰かを判別しやすいので、夕方付近ドクターが指示出しをし易くなったため、日勤者の残業が減りました。 看護師同士も頼む業務はスクラブの色を見て判断しています。 また、朝食の時間帯の業務量が多く、申し送りや記録などで残業になるケースが多かったため、夜勤の人員を各病棟4名体制に増員したことにより、残業が少なくなったと考えています。
白河駅 / 新白河駅 / 久田野駅
・東北本線白河駅から車で5分 ・東北新幹線新白河駅から車で7分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、透析、放射線科、麻酔科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/12/6
2025/3/6
\転職先のご相談はコチラ/